最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:256421
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

5年生 朝日遺跡見学

 4月26日、貝殻山貝塚資料館の見学へ行きました。子どもたちは、弥生時代の土器や銅鐸を興味深そうに眺めたり、竪穴住居に入って昔の人の暮らし方を考えたりしました。どのような道具なのか、何に使ったのか、資料館の方にたくさん質問している児童もいました。昔は海が近くにあったことに驚いている児童もいました。弥生時代の人々の知恵や工夫を学び、歴史に興味をもち始めたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(木)、授業参観の後、PTA総会が体育館で行われました。多くの保護者の皆様に参加していただき、24年度の活動報告や25年度の活動計画などが承認されました。本年度もPTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(木)、本年度初めての授業参観が行われました。新しい学年になって初めてということもあり、少し緊張気味な子どもたちでしたが、手をぴーんと挙げて発言したり、真剣な表情でノートをとったりしていました。1年生も、姿勢良く一生懸命に学習する姿を見せることができました。

交通少年団認定式・役員任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)、交通少年団認定式と役員任命式が行われました。毎朝、通学団をまとめる班長は、西枇杷島警察のおまわりさんから、認定状をいただきました。また、全校児童の代表となる児童会役員、学級の代表として児童会に参加する代表委員、学級をまとめる学級委員、委員会の委員長は、校長先生より任命状をいただきました。みな、やる気のある表情が印象的でした。半年又は1年間、みんなのために頑張ってほしいです。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)、児童会主催の1年生を迎える会が行われました。1年生は、一人ずつ名前を呼ばれると元気よく返事をし、一礼して6年生と一緒に体育館に入場しました。「清洲東小学校○×クイズ」や「自己紹介ゲーム」を楽しんで、2〜6年生と交流することができました。最後は、入学式で歌った「ドキドキドン!1年生」を歌って、花のアーチをくぐり退場しました。全校のみんなと仲良しになれるといいですね。

初めての給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)、1年生の給食がはじまりました。手の洗い方や給食当番の白衣の着方、配膳の仕方などしっかり習ってから、準備が始まりました。給食当番も習ったとおりによそったり、配ったりして、待っている子も静かに待つことができました。楽しくおいしい給食を食べることができました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)、避難訓練が行われました。地震が起きた場合の避難の仕方や避難経路の確認をしました。ハンカチで口を押さえ、「お・は・し・も」の約束を守って、すばやく運動場へ避難することができました。自分や友だちの命を守る大切さを学ぶことができました。

年間行事計画更新のお知らせ

平成25年度の年間行事計画が更新されました。右の「年間行事計画」をクリックするとご覧になれます。ご活用ください。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(金)、離任式が行われました。清洲東小学校を去られた先生方とのお別れの式です。これまでの清洲東小学校の思い出や子どもたちへのお言葉をいただきました。最後は、子どもたちに囲まれた花のアーチを通って、お別れをしました。

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(火)、始業式の後、児童会主催の対面式が行われました。入学した新1年生と2〜6年生の児童の出会いの式です。1年生はステージ前の2〜6年生の前に並び、児童会会長の話を聞いたり、2年生からアサガオの種のプレゼントを受け取ったりしました。最後に、2〜6年生の列の真ん中を通って、歓迎の拍手のなか、教室に戻りました。

赴任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(火)、赴任式と平成25年度1学期の始業式が行われました。赴任式では、新しく清洲東小学校にみえた6人の先生からのお話を聞きました。始業式では、校長先生から「にこにこ笑顔」で元気よく過ごしてほしいとお話があり、担任の先生の発表もありました。1年生も静かにお話を聞くことができ、2〜6年生は、学年が一つ上がり、式に臨む態度もとても立派でした。
新しい友だち、新しい先生とともに、楽しく実り多き1年になるように頑張っていってほしいです。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(月)第34回入学式が行われました。にこにこ笑顔の49人の新入生が元気いっぱいに入学しました。校長先生や教育委員会の方の話をしっかり聞くことができました。最後に大きな声で「ドキドキドン!いちねんせい」を歌って、入学式を終わりました。学級活動後、保護者の方と校長先生、担任の先生と入学写真を撮りました。
明日から、2〜6年生もやってきます。小学校生活を楽しみに登校してほしいです。

新年度がはじまりました

画像1 画像1
いつも清洲東小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2012年度(平成24年度)に掲載された記事に関しましてはホームページ左下の◇過去の記事「2012年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。


eライブラリ
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
今月の行事
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439