最新更新日:2024/06/06
本日:count up44
総数:256965
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(水)、5・6年生を対象にALSOKの方による安全教室が行われました。本年度は、新たに「人の命を助けるって何だろう」と題して、AEDの役割や心肺蘇生の方法を教えていただきました。万が一のとき、勇気と思いやりの気持ちをもって、人の命を救う大切さと心構えを学ぶことができました。

後期役員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(火)、後期の児童会役員・学級委員・代表委員・委員会委員長の任命式が行われました。新役員は、名前を呼ばれると大きな声で返事をして前に整列し、任命状をいただきました。皆、やる気のある真剣な表情でした。学級や全校のために頑張ってくれることを期待しています。

安全教室〈3年生〉

10月10日〈水〉、綜合警備保障ALSOKの方を講師にお迎えして、3年生の安全教室が行われました。「い・い・ゆ・だ・な」をキーワードとして、留守番についてのお話がありました。留守番中にインターホンがなったり、電話がかかってきたらどうするかをみんなで考え、安心して留守番ができるように教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組も白組も、精一杯力を出し切って戦い、どの競技も接戦でした。
結果、今年の優勝は、白組でした。
たくさんの応援ありがとうございました。

運動会

10月6日〈土〉、待ちに待った運動会が行われました。
「ダイヤモンドの輝きを…」という校長先生の言葉通り、全員がきらきらの笑顔で、そして真剣な表情で一生懸命に運動会に臨むことができました。
たくさんの保護者の方に見守っていただき、また、各種競技に参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会までもうすぐ!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が今週の土曜日に迫ってきました。
今日は最後の全体練習でした。応援合戦にも熱が入り、迫力ある応援ができていました。
学年の競技もほぼ完成し、本番が楽しみです。
すばらしい運動会になるように、ラストスパートで頑張っています。

5年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日火曜日、5年生は校外学習でおかざき世界こども美術博物館と三菱自動車岡崎工場へ行ってきました。美術博物館では、子どもたちがデザインした絵をアイロンで写しとり、ランチョンマットを作りました。完成した作品を見て喜んでいる児童が多く見られました。自動車工場では、塗装や部品を取り付ける様子を見学しました。「たくさんの機械がある」「こうやって作られているんだ」といった声が聞かれ、興味をもって見学をすることができました。
eライブラリ
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439