最新更新日:2024/06/06
本日:count up76
昨日:275
総数:512026
気温が高くなってきました。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

調べ学習発表会(1年生)

画像1 画像1
1年生の国語科で、「文化の比較」という教材で調べ学習発表会を行っています。それぞれの班がパワーポイントを使いプレゼンを行います。発表もノー原稿でしています。なかなか見どころいっぱいです。

バオバブ35周年記念行事

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は普段から職場体験、福祉実習そして聞き取り学習などでお世話になっている福祉施設バオバブ福祉会(えるで)の35周年記念の式典がありました。松中からも先生や生徒のみんながたくさん参加させていただきました。会場には聞き取りでお世話になったメンバーさんを応援するために松中生が作成した横断幕を飾らせてもらいました。第二部の映画「道草」はとても様々なことを考えさせてもらえる作品でした。今後の学習に役立てたいのとともに、松中がますます地域とともに歩める学校になっていくことの必要性を考えさせていただきました。ほんとうにありがとうございました。

いよいよ本番です

画像1 画像1
続々と3年生が私学入試のために会場に到着しているようです。これまでの頑張りを全てぶつけてください。頑張れ3年生!

授賞式

画像1 画像1 画像2 画像2
三小交流会にはなぜか生徒会長さんがいませんでした。ところが松中の一年間の説明の途中で会長さんが現れました。なんと東京からの中継でした。実は松中の2年生が行い、皆さんにご協力いただいた「服のチカラプロジェクト」が同じプロジェクトの参加した300以上の学校の中で「特別賞」を受賞し、今日がその授賞式の日だったんです。その授賞式の会場からの中継でした。松中の会場と東京の会場のやりとりはいかがでしたか?またゆっくりと東京での様子も報告してもらいましょう。本当にお疲れさまでした。そして三小交流会に参加してくれたみなさん、4月の入学を楽しみに待ってますね。

三小交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
三小交流会では松中の生徒会やボランティアのメンバ^−が松中の一年間をパワーポイントを使って説明してくれました。その後ドッジボール大会、大縄跳びをやりました。また中学校入学の不安を吹っ飛ばすための質問会もありました。

三小交流会

画像1 画像1
いろんなことの中に、校区の三小が松中に集い行った三小交流会もありました。

いろんなことがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中松中の先生も登場して、みんなからたくさんの笑顔をいただきました。3年生の先生はとても心が癒されていました。

いろんなことがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から松幼のみんなが松中に来てくれました。運動場や総合学習室、図書室でいっぱい活動してくれました。園児たちがいてくれるだけで、中学校は優しい雰囲気になれました。松幼のみなさんありがとう!

1年生校外学習

画像1 画像1
動き出しています。

1年生校外学習

画像1 画像1
1年生は予定より早く到着しオリエンテーリングが始まっています。

1年生校外学習

画像1 画像1
おはようございます。本日は1年生の校外学習です。吉野宮滝自然学校に行きます。予報ではかなり寒くなりそうですが、みんな元気に活動してきます。出発式の最中です。

ディスコン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松中から3チーム、6中から1チームが参加してディスコンの大会が行われ、見事優勝と3位に輝きました。みんないい顔してました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/16 特別選抜(音楽科)入試
2/17 特別選抜出願
2/20 特別選抜入試
2/21 特別選抜入試
特別選抜(音楽科)入試

配布文書

お知らせ

松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.