最新更新日:2024/06/18
本日:count up25
昨日:119
総数:350744
松原五中のめざす子ども像 〜3つの大切、3つの目標〜 ○自分を大切にし、なかまとともに伸びる五中生 ○人権を大切にし、生き方を見つめる五中生 ○地域を大切にし、未来を創る五中生

各委員会の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会、学級委員会、生活委員会、文化委員会、
美化委員会、体育委員会の各委員会が
それぞれの取り組みに向けて掲示物を作成してくれました。

「全力で努力!全力で協力!」のスローガンのもと、
各委員会が責任をもって動き出しています。

声かけ、チェック、時間の管理など
みんなのために動いてくれる皆さんです。
全力で努力!全力で協力!の輪がどんどん広がるように
3学期ラストスパートも全力で頑張ります!

チーム☆スタディ & テスト前デー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6時間目にチーム☆スタディを行いました。
班で教え合いをしながら4教科のプリントに取り組みました。
班で1つのことに向かって頑張っている姿は
1,2学期からの成長を感じられます。
プリントを作成してくれた文化委員さんありがとう!
次回はテスト前日に5教科のプリントに取り組みます。

また、放課後はGデーを行いました。
今回は新たに「質問教室」と「自主学教室」を開室しました。
それぞれが自らの苦手を克服しよう!と意識を持ち
テストに向かって頑張っていました。

フロアの掲示物紹介【1年生】

学年フロアの掲示物特集【1年生】

(写真1)
「全力で努力!全力で協力!」
2年生への進級に向けて、各専門委員会で色々な取り組みが行われます。「ボストンinロッカー」「掃除タイムレース」「給食準備タイムレース」など、各クラスで全員が協力して取り組み、より良い学校生活を送ることを目指しています。

(写真2)
「先生たちの進路選択」
進路学習を行いました。その中で紹介された「先生たちの中学生時代」の紹介です。進路選択に関わるエピソードや、学習の工夫などが紹介されています。
「【あいR】3R運動&あいさつ運動」
生徒会本部から、3R運動についての紹介です。今学期は、あいさつ運動と3R運動を一緒に行っています。

(写真3)
「One For All ALL For One」
合同班長会議のようすが紹介されています。学年の代表や班長が、学年をより良くするために合同班長会議を行っています。そのときのようすを報告がされています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 一般選抜入試
一般選抜入試発表
松原市立松原第五中学校
〒580-0026
住所:大阪府松原市天美我堂3-124-2
TEL:072-339-2505
FAX:072-339-2515
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています。