最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:100
総数:511078
気温が高くなってきました。水分をこまめに取るなど、熱中症予防に努めましょう!

7月の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
太陽の光が降り注ぐ、暑い夏がやってきました。暑さで食欲が落ち、栄養が偏り元気がなくなることを『夏バテ』といいます。ひどい時には、病気になってしまうこともあります。バランスのとれた食事と規則正しい生活を送り、夏を乗り切りましょう。
[松原市教育委員会学校給食課「給食だより」]

><swa:ContentLink type="doc" item="190389">献立表と給食だより「令和03年07月」</swa:ContentLink>
><swa:ContentLink type="doc" item="190387">栄養素(炭水化物等)「令和03年07月」</swa:ContentLink>
><swa:ContentLink type="doc" item="190386">原料配合表「令和03年07月」</swa:ContentLink>

みんなの思いで学校づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビデオ会議ツールを介して、松原小学校・松原西小学校・河合小学校・松原市教育委員会の教職員が相互につながり、幼稚園をはじめ、地域の小学校・中学校で学んだ子どもたちから、自分のためにだけでなく、みんなにとって居心地のいい学校づくりに向けたメッセージが発信されました。
「自分と…、周りと…、違うからいじめる?差別する?」「一人ひとりが相手のことを考えると、本当の自分を出せる場所が増えるのでは」「自分らしくいられたらとてもかっこよくて素晴らしいこと」「さまざまな差別がどれだけ人を苦しめるのか知って欲しい」「一つの言葉や行動で誰かが傷ついてしまうことのないように」「自分の本当の姿を出せる場所に!」

【画像】制服プロジェクト

おはようございます!

暑くなりそうな月曜日の朝、おはようございます!
コロナ対策:登校前の検温・体調確認、日常のマスク着用・三密回避・手指消毒
熱中症対策:十分な水分補給の準備
をお願い致します。

【画像】JUST NOW !
画像1 画像1

「自立をめざして、志望先を決定するために」

画像1 画像1
本日はお忙しい中、第1回保護者進路説明会にお集まりいただき、ありがとうございました。キャリア教育として、人間性を磨いていく・自分自身の生き方を磨いていく、「自立をめざして、志望先を決定するために」をテーマに、卒業後の進路について説明が続きました。

【画像】進路説明会

実力発揮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の期末テストも最終日を迎えています。試験準備とテスト当日、本当にお疲れさまでした。体力的にも限界に挑戦した3日間、熱中症対策・感染症予防のためにも、週末には睡眠時間を取りもどしてくださいね。

【画像】期末テスト

おはようございます!

保護者進路説明会・期末テスト最終日の朝、おはようございます!
コロナ対策:登校前の検温・体調確認、日常のマスク着用・三密回避・手指消毒
熱中症対策:十分な水分補給の準備
をお願い致します。

【画像】JUST NOW !
画像1 画像1

実力発揮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テスト配布の直前まで、ほんの少しの時間もチャンスにしようと、ふり返りに集中するみなさんの意欲的な姿勢がステキです!

【画像】期末テスト
松中生のみなさん、今日もお疲れさまです。3日間の期末テストもラスト一日。満足な明日でありますように!

実力発揮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通安全に注意を払いながらの登校途中も、まとめノートを握りしめ、ふり返りに余念がない松中生。全学年にて期末テストが始まりました。

【画像】期末テスト
松中生のみなさん、4月から始まった1学期のまとめとなる期末テスト。まずは1日目お疲れさまでした。

新型コロナワクチン接種のお知らせ(松原市役所)

画像1 画像1
新型コロナワクチンの接種予約はお近くの医療機関でお願いいたします!
写真の案内チラシは、近日中に市内小中学校の児童生徒を通じて配布させていただきます。

お問合せは、松原市新型コロナワクチンコールセンター
でんわ   0120-862-270(通話無料)
      9時〜20時(土日祝を含む)
※時間帯・開設曜日は変更することがあります。

実力発揮!

こんばんは。ちょうど1週間前、放課後のクラブ活動がテスト前学習にシフトし、ふり返り学習を続けたみなさん、いよいよ明日本番です!今日も遅くまでお疲れさまです。

みんなで「キャリア教育」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
SDGs「国連総会で採択された持続可能な開発目標」のふり返りとSociety 5.0「サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)」の視点をふまえ、誰一人取り残さない世界の実現に向けたアイデアを膨らます「職業アイデアアンケート」が、GIGAスクール学習タブレットにて入力され、瞬時に結果集約されています。

【画像】コース別職業調べ学習
【参考】狩猟社会(Society 1.0)・農耕社会(Society 2.0)・工業社会(Society 3.0)・情報社会(Society 4.0)

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について(お知らせ)

保護者の皆様

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について

平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
令和3年6月18日(金)に開催された大阪府新型コロナウィルス対策本部会議の決定に基づき、「まん延防止等重点措置」実施期間中の教育活動について、大阪府教育委員会より要請がありました。
本市におきましては、今後も感染防止策を徹底しながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
なお、今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。


1.期間  
令和3年6月21日(月)から7月11日(日)まで
2.授業について
分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。
3.修学旅行、府内もしくは府県間の移動を伴う教育活動(林間・校外学習等)について
実施します。
※旅行(移動)先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合や緊急事態措置区域を旅行(移動)先としている場合は中止または延期とします。
4.部活動について
・感染防止策を徹底しながら実施
・感染リスクの高い活動は原則実施しない。
・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導。
5.その他
お子様や同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校をひかえるようお願いいたします。ご不安な点などがございましたら、ご遠慮なくご相談をしてください。

令和3年6月21日
松原市教育委員会
松原市立松原中学校長 田中 繁

「まん延防止等重点措置」実施期間中の教育活動について 20210621
画像1 画像1

みんなの思いで学校づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで盛り上がれることがしたい。絆を深められることをしたい!という思いからMATSUBARA 77(なな)リンピック2021が始まりました。気づきいっぱいの「ジェスチャーゲーム」「車イスジムカーナ」、簡単そうで難しい「フリースロー」「アキュラシー」、協力することが楽しい「ボッチャ」「イントロクイズ」、SNSの危険性を感じた「1枚の写真から特定せよ!」。アイデアを集結させて全7種目が企画されました。

【画像】”77リンピック2021” 開幕!

今日のはじまり

画像1 画像1
前期生徒会において、「緑豊かでみんなが気持ちよく過ごせる松中にしよう!」をスローガンのもと、早朝より心を込めて水やりをするなど、一生懸命に草花を育て活動を続ける環境美化委員会メンバーです。

【画像】みんなの思いで学校づくり

ゼロハンガーチャレンジ

画像1 画像1
松中生とともに食育に取り組んだ栄養教諭の先生が、給食時間の様子を視察に来られ、人を良くする「食」育・食の安全・食品ロスについて話し合われました。

【画像】「黙食」今を乗り越えよう!

おはようございます!

断続的に雨が心配されている水曜日の朝、おはようございます!
通学途中の安全に気をつけて登校してください。

コロナ対策:登校前の検温・体調確認、日常のマスク着用・三密回避・手指消毒
熱中症対策:十分な水分補給の準備
をお願い致します。

【画像】JUST NOW !
画像1 画像1

今日のはじまり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝早くより、家庭学習のふり返り「朝テスト」に取り組む松中生の姿を、松原市教育委員会より視察に来られています。「下調べ」「解答・提出」「読書」、お決まりのルーティンが続きます。

【画像】GIGAスクール学習タブレット

50分間!真剣勝負

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「慣用句」の学習では、GIGAスクール学習タブレットの活用により、今までの授業をふり返り、授業の流れを確認、ペア学習での台本づくりに続いて、ビデオ会議ツールを介しての三元中継により「3密」を避け、場面設定に基づく動画撮影の後、完成したプレゼンテーションをインターネットを通して提出、情報共有とともに発表・交流へと展開されます。

【画像】三元中継・プレゼンテーション作成・発表

おはようございます!

画像1 画像1
日ざしも眩しい雨あがりの朝、おはようございます!
コロナ対策:登校前の検温・体調確認、日常のマスク着用・三密回避・手指消毒
熱中症対策:十分な水分補給の準備
をお願い致します。

【画像】JUST NOW ! 

実力発揮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
力だめしと課題発見のチャンスに。3年生は実力テストに望んでいます。休み時間やわずかな時間も有効に活用し、復習と確認を繰り返しています。

【画像】実力テスト 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式
松原市立松原中学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂1-604-1
TEL:072-339-2501
FAX:072-339-2511

このサイトの画像・テキスト・内容等の無断転載・使用、まとめサイト等への引用について固く禁じます。
Unauthorized copying prohibited.