最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
総数:257321
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

大治浄水場見学(4年) 5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の1組に続き、今日は2組が大治浄水場へ見学に行きました。自分たちが使っている水がどのようにしてきれいになるのかを実際に見ることができました。意欲的にメモをとったり、施設の方に質問したりして浄水場の仕組みについて学習することができました。今日学んだことを、今後の生活や学習に活かしていってほしいと思います。

大治浄水場見学(4年) 5月16日

 4年1組は大治浄水場へ見学に行きました。自分たちが普段使用している水が、どこからどのように届くのか学習することができました。また、わたしたちが安心して飲んだり使ったりするために、浄水場の方がしっかり検査していることも分かりました。これからは、多くの方の力によって作られる安心・安全な水に感謝して大切に水を使っていこうという気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年) 5月10日

 4年生は、ガスエネルギー館とエコパルなごやへ行きました。
 ガスエネルギー館では、DVDを視聴して、エネルギーを大切に使うことを学んだり、展示ホールでは、ささいなことが省エネにつながることを学習したりしました。
 エコパルなごやでは、ごみを減らすために出来ることは何かを考えたり、ペットボトルを使ってキーホルダーを作ったりしました。
 校外学習を通して、SDGsのことに興味をもち、自分で実践できる取組を考えるヒントになればいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年) 5月10日

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4年) 5月2日

 4年生の国語では、漢字辞典の使い方の学習をしています。「音訓索引」「部首索引」「総画索引」を使った調べ方を知り、漢字辞典を使う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
eライブラリ
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校案内

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439