最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
総数:256368
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

4年 最後の水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月15日(水)、4年生は今年最後の水泳の授業を行いました。各クラス4チームに分かれ、クラス対抗で3種目を競い合いました。まず一つ目は、水中を走るリレー。二つ目は、ビート板を使って泳ぐリレー。そして最後三つ目は、碁石拾いをしました。子どもたちは終始盛り上がり、楽しそうでした。いい天気で、とても気持ちよく泳ぐことができましたね。

4年 浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(火)、4年生は社会科の学習で鍋屋上野浄水場へ行きました。浄水場ではどのように水をきれいにしているか、安全でおいしい水をつくるためにどうしているかを調べてきました。浄水場のいろいろな場所を見学しながら、浄水場の方にくわしくお話をしていただきました。最後には浄水場でつくったおいしい水を飲ませていただき、子どもたちはうれしそうな様子でした。

4年 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(金)、4年生は総合的な学習の発表会を行いました。総合的な学習では、これまで「世界の国を調べよう」というテーマで、グループごとに調べ学習を進めてきました。今回はそのまとめとして、体育館でポスターセッションという形で発表会を行いました。どのグループも自分たちが調べてきたことをがんばって発表しました。クイズ形式にするなど、発表の仕方を工夫しました。子どもたちは、みんな楽しそうな様子でした。今回の学習を通して、いろいろな国について学ぶことができました。

4年 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(木)、4年生は清須市の健康推進課の方に歯磨き指導をしていただきました。歯肉炎について教えてもらい、鏡で自分の歯肉をチェックをしました。また、歯ブラシの使い方も丁寧に教えてもらい、実際に自分の歯を磨きました。最後には、「噛むカムチェックガム」で噛む力を調べました。友達と楽しそうに調べ合っていました。これから、食事のときにはしっかりと噛むことを意識できるといいですね。
eライブラリ
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月の行事
3/18 卒業式
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439