最新更新日:2024/06/06
本日:count up29
総数:257137
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

4年 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(土)の学習発表会で、4年生は「守ろう かけがえのない地球」というテーマで発表しました。環境を守るために、私たちにできることは何かを考えながら、毎日練習に励みました。
 また、「10才のありがとう」の合唱では、日頃お世話になっているたくさんの人へ感謝の気持ちを込めて歌うことができました。
 お忙しい中、たくさんの方々に参観していただき、ありがとうございました。

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(木)、4年生は校外学習で、名古屋市科学館と愛知県警察本部へ行きました。
 名古屋市科学館は、科学の面白さや不思議さを目で見て、耳で聞いて体験しました。また来てみたいという声も聞かれました。
 愛知県警察では、通信司令室を見学し、私たちの町を安全に守る警察官の大切な仕事を知ることができました。自転車ゲームやコンピューターゲームなどもあり、楽しく学ぶことができました。

西消防署

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会見学で西消防署へ行きました。西消防署では各グループに分かれ、消防署について教えていただきました。救急車や様々な種類の消防車の内部を見学させていただき、人の命を守るための取り組みを学ぶことができました。

清須市の環境出前講座〜ごみ0への取り組み〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清洲市役所の方やごみ0減量推進委員の方々から清須市のごみ0をめざして活動しているお話をたくさん聞きました。
 ごみ分別体験やごみ0減量をめざすクイズなどは、とても楽しく、あっという間に時間が過ぎました。わたしたちも、これから自分ができるごみを減らす取り組みを、家族の人や学校の友だちと一緒に考えて,実践していきたいと思います。

4年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(火)、
 校外学習で木曽三川公園と輪中の郷へ行きました。木曽三川公園タワーに上がった子どもたちは、360度見渡せる景色をみて目を輝かせていました。輪中の郷では、館長さんが輪中について分かりやすく説明をしてくださいました。館内では輪中のクイズに挑戦したり、水屋の見学をしたりと、あっという間の1日でした。お天気もよく、充実した校外学習となりました。
eライブラリ
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の行事
4/6 入学式
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439