最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
総数:257320
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

長なわ大会の練習

 2月22日(月)に、長なわ大会が行われます。大会に向けて、休み時間に運動場で練習をする姿が多く見られるようになりました。練習の成果を、本番で発揮できるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ集会

 2月3日(水)児童会役員、代表委員、生活委員によるあいさつ集会が行われました。友だちにあいさつをすることや、廊下ですれ違うお客さんや先生に会釈をすることの大切さに気付くことができたと思います。2月5日(金)までの3日間は「ハイタッチでおはようキャンペーン」も行われます。元気いっぱいあいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開その3

学校公開 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開 その2

学校公開 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日に学校公開が行われました。子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。寒い中ご参観ありがとうございました。

雪あそび

 1月25日(月)冬型の気圧配置の影響で、学校は一面銀世界でした。1時間目は、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして遊びました。みんな寒さに負けず、元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタートです!

 あけましておめでとうございます。1月7日(木)清洲東小学校のみんなは、元気いっぱいで登校することができました。始業式で校長先生から「3学期は、一年の締めくくりの学期です。みんなと助け合い、一日一日を大切にして笑顔で過ごしましょう」とお話をいただきました。
 子どもたちにとって、実のり多き一年になりますように、職員一同も頑張って参ります。本年もご理解ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき集会

 11月28日(土)PTA主催による、もちつき集会が行われました。会場には読み聞かせ、じゃんけん大会、おもちゃ作りのコーナーがあり、子どもたちは楽しそうに参加していました。熱々の豚汁とつきたてのお餅は、とてもおいしかったです。前日からの準備、たくさんの方の参加等ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会予行 その2

 迫力いっぱいの高学年は、4年生「すてきな宝物」5年生「みんなで奏でよう」6年生「走れメロス」を演じます。児童たちのいきいきした表現活動を、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会予行 その1

 11月12日(木)学習発表会の予行がありました。今まで練習してきた演劇や合奏を発表し鑑賞会をしました。演目は、1年生「おたまじゃくしの101ちゃん」2年生「TAKETORI」3年生「モチモチの木」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼

 11月2日(月)児童朝礼が行われました。西ブロックサッカー競技会第3位、バスケットボール競技会優勝、また健康優良児、手紙コンクール、作文コンテストと数多くの表彰伝達も行われました。11月14日の学習発表会に向けて、各学年練習を頑張っています。校長先生から「みんなは一人のために、一人はみんなのために力を合わせることが大切です。」とお言葉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 先日は、赤い羽根共同募金にご協力いただきありがとうございました。今回の募金で集まった金額は、合計17,876円でした。このお金は、清須市共同募金委員会へ送らせていただきます。お年寄りや障害者など、助けを必要としている人たちに役立てられます。本当にありがとうございました。

惜しくも銅!

10月24日土曜日、サッカー競技会の2日目が行われました。結果は、惜しくも準決勝で0対1で敗れてしまいました。しかし、子どもたちは最後まで一生懸命ボールを追いかけ、清洲東小の代表として素晴らしいプレーをしました。全員で力を合わせて頑張った3年間。結果は悔しいですが、多くの仲間や経験を得られた部活動だったと思います。たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 10月21日(水)、今日から赤い羽根共同募金が始まりました。23日(金)まで行います。赤い羽根共同募金で集められたお金は、お年寄りや障害のある人など、助けを必要としている人たちのために役立てられます。ご協力よろしくお願いします。

西ブロックバスケットボール競技会

 10月17日(土)清洲東小学校にて西ブロックバスケットボール競技会が行われました。清洲東小学校は、西枇杷島小学校と対戦して35対15で勝利しました。来週の10月24日(土)には準決勝が行われます。応援よろしくお願い致します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチングバンド部 清洲城信長まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(日)、マーチングバンド部は「清洲城信長まつり」に出演しました。
 時代行列の先頭で、「魔女の宅急便」と「オブラディ・オブラダ」を演奏しながら歩きました。最後に、広場のステージでは「ごめんなさいのkissing you」を披露しました。
 運動会に引き続き、全員で一つになって楽しく演奏することができました。

給食試食会

 10月5日(月)、PTA主催による給食試食会が開催されました。38名の保護者の参加があり、栄養士の上原裕卯子先生から清須市給食センターのしくみや給食作りでの工夫などについてのお話を聞きました。おじいちゃん・おばあちゃん時代、お父さん・お母さん時代の給食の話でも盛り上がり、楽しい会となりました。2回目を10月22日(木)に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会学級役員任命式

 10月6日(火)後期児童会学級役員任命式が行われました。新児童会会長から、「清洲東小学校をより良い学校にしていきます。」と力強いあいさつがありました。また、清須市制10周年記念作文で4年生の長田侑也君が最優秀賞を受賞し、題「住んでみたい将来の清須市」の朗読発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい運動会 パート5

 赤白の勝敗を決める騎馬戦は、高学年らしい迫力のある戦いでした。清洲城を越えるくらいの大きな声援を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい運動会 パート4

 午後からの最初の演技は、マーチングバンド部の「グランドパレード」です。夏休みもこの日のために、一生懸命に練習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
eライブラリ
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439