最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:42
総数:340152
新型コロナは季節性インフルエンザと同等の扱いとなりました。しかし、これからも油断することなく日ごろの体調を管理するとともに、手指衛生や咳エチケットを心がけましょう。感染した場合はゆっくり休養するとともに、学校への連絡をお願いいたします。

六中前にある「王仁の聖堂址」の紹介です

画像1 画像1
六中前の宮ノ池に、「王仁の聖堂址」という松原の有名な伝説のひとつがあります。ここには、日本に儒教や漢字を広めた百済の王仁(わに)博士が、講師となって学問を教えた学校である聖堂があったと伝えられています。古代には文字がなかったそうで、目で見たものは口で読み、伝え、耳で聞いたものは記憶していた教育から、文字による教育へと飛躍、転換をはかった場所が河内飛鳥の里、松原にありました。 それこそが岡一丁目、六中前にある聖堂跡地だそうです。江戸時代以後、儒学が盛んになるにつれ、王仁博士はわが国学問の祖としてあがめられるようになりました。

小さな六中の校旗たちの紹介

画像1 画像1
先日、倉庫から小さな六中の校旗が出てきました。横60×縦40センチぐらいの小さな、小さな校旗です。職員玄関前に飾りました。ご来校の際にご覧ください。

六中のマスコットキャラクター「ロポちゃん」の紹介です

画像1 画像1
六中にはマスコットキャラクターがいます。名前は「ロポちゃん」です。生徒会のメンバーがつくり名付けました。メガネが「6」の形になっています。時々、各クラスにお邪魔して生徒たちとともに勉強などに取り組みます。写真はカメラを提げたぬいぐるみの「ロポちゃん」です。これからもよろしくお願いします。

松原第六中学校のホームページにようこそ

画像1 画像1
松原第六中学校は昭和53(1978)年4月に、本市の第6番目の中学校として開校し現在に至っています。六中は風景のきれいな所にあります。職員会議や各種会議の後、渡り廊下から見える景色にしばし見とれます。六中の西側にある大きな木立の間から夕陽が沈みゆく情景は六中の隠れた魅力です。池の畔に校舎がある学校は他にあまり多くありません。この大きな池は、かつては聖堂池(今は清堂池)といわれ、池は中堤で分けられ、西側を清堂池、東側を宮ノ池とよびかえています。池の南側半分は埋めたてられて本校が建設されました。学校前には、池に突き出た岬状の王仁(わに)の聖堂址について案内板が立っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

六中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516