最新更新日:2024/05/01
本日:count up7
昨日:48
総数:340556
令和6年度も、はや一ヶ月が経過し、5月になりました。あっという間に夏の気候になりつつあります。これから暑くなることが予想されます。日常生活では、熱中症に気をつけけましょう。そして、早寝、早起き、朝ごはんを心がけましょう。

いよいよ締めくくり 2年生

2年生は、学年集会をしていました。
各クラスの代表から、1年間を振り返っての思いを伝えてもらったり、学年レクリエーションの各ミッションの表彰などがありました。
3年生に向けて、これから一層期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年学年レク

2年生も工夫して学年でレクリエーションをしていました。
体育館で楽しく体を動かしたり、ドミノ倒しを作ったり、こちらも対抗戦で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生クラススピーチ大会2

素晴らしいなと思うのが、それを聞いている時のクラスの雰囲気です。どのクラスも仲間の思いを受け止めようと、真剣そのものでした。
そして、一人ひとりのスピーチにていねいに感想をかいていました。仲間への感謝の気持ちがたくさん伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 クラススピーチ大会

年生は、クラススピーチ大会をしていました。
自分の苦手としていること、悩んでいること、分かって欲しいことを伝えたり、このクラスで成長できたと思うこと、クラスの仲間へのメッセージ、そして3年生に向けての決意など、とても真剣にかたっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が、卒業式に向けての準備を頑張ってくれました

午後からは、2年生が、分担して、卒業式の準備をしてくれました。
最高学年になる一つのステップです。テキパキと頼もしく感じました。。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年末テスト

2年生は、本日と明日学年末テストを実施します。
登校時から、テストに向けていつもより気合いの入った姿も見られました。
みんな、集中して頑張っていました。力を出し切って欲しいです。

画像1 画像1

2年生 体育の授業の様子です

2年生の男子は、フリスビーをつかったアルティメットという競技をしていました。
グランドを思いっきり使います。
女子は、バレーボールをしていました。基礎からていねいに段階を積み重ねていました。
どちらも頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「短作文」自分を見つめよう!

2年生の国語の授業で、「短作文」について取り組みました。
まず、自分を見つめ、「過去・現在・未来」それぞれの自分を漢字一字で表してみます。
その後、選んだ漢字の意味を辞書で調べ、なぜ、その漢字を選んだのかを具体例や出来事を踏まえて文章にするという課題に取り組みました。一人ひとりが、とても真剣に考え取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学 面積の等しい三角形を見つける

2年生の数学で、「面積の等しい三角形を見つける」ことをねらいにした授業をしていました。三角形は、底辺と高さが同じなら、同じ面積になることから、底辺と平行な線上に頂点があるとすべて同じ面積になります。この性質を使って、少しずつ複雑な問題にチャレンジしていきました。分かってくると面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 キャリア教育 出会い学習

本日、2年生は、キャリア教育の一環として、出会い学習をしました。
営業職、美容師、旅行社、管理栄養士、保育士、看護師の方々に来ていただき、子ども達は3限と4限に別々の2コースずつお話を伺うことができました。
その仕事の内容、選んだ理由、良かったこと嬉しかったこと、一番気を付けていること、そして今の中学生に望むことなどを話していただきました。
熱心にメモを取る姿もあり、とても貴重な機会になりました。
ご家庭でも是非感想を聞いてあげて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科 モーターの仕組み

2年生の理科で、モーターの回る仕組みを考える授業をしていました。
フレミングの左手の法則を覚えていますでしょうか?磁界と電流の向きによって力を受ける向きが決まります。上手く回るには、整流子という装置でコイルに流れる電流の向きを半回転ごとに変える必要があるそうです。動画や写真の解説が分かりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 キャリア学習

2年生は、キャリア学習に取り組んでいます。本日は、公立高校にきた一般的な求人票をもとに、正社員とアルバイト(非正規労働)の違いについて、様々な待遇の違い、生涯賃金の差などについて、学びました。
働く時間には、差が無くても、収入は大きな差があることがよく分かりました。
これからも、仕事についてより深めて学んでいきます。
画像1 画像1

2年生が、GTECを受験しました!

2年生は、本日、「GETC」を受験しました。これは、スコア型英語4技能検定です。英語を使う上で大切な「読む」・「書く」・「聞く」・「話す」の4つの技能を測定します。グローバル化が進む社会の中で、英語のコミュニケーション力をつけていくために、一人ひとりの各技能の力を測定し、これからの頑張りにつなげて欲しいと思います。
写真は、「聞く」に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1

2年生 技術科 キャンドルライトの制作

2年生の技術で、キャンドルライトの制作をしていました。
班でアドバイスしながら、ハンダゴテを使って回路をつないだり、LRDライトをつけたりしていました。
できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 理科

2年生の理科で、発熱量の学習をしていました。
発熱量は、どのようにして決まるのかを基本の式をもとに考えました。
J(ジュール)やcal(カロリー)など正しく式に当てはめることが大切です。
グラフを書く時間もあり、中味の濃い内容でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生クラスミーティング2

今日に向けて先輩の話を聞いたりして、学年として準備してきました。どのクラスも、とても真剣で温かい雰囲気でした。クラスのつながりが一層深まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生クラスミーティング

2年生は、クラスミーティングをしました。本来ならホームルーム合宿で行う予定でしたが、校外学習に変更になり学校での実施になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生美術 ステータスが上がるチョコ

2年生は、美術で「ステータスアップするチョコレート」というテーマで
どんなステータスがあがるのか、味は、そのステータスがあがったらやりたいこと。などを各自がタブレットで資料を集めながら自分なりのチョコレートを考えていました。
それぞれの個性があふれていて楽しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 SDGs Monthの取組

2年生では、SDGsの17の目標にみんながこれまで取り組んで来たことで当てはまることはないかを考えました。
たくさんのことが当てはまる事に気づきます。「学び学習」や「障害理解学習」などそれぞれに振り返り、そこで自分が感じた事などを整理した上で、班ごとにまとめる取組をしました。どの学年も同様に整理し、今後交流もしていく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語 タブレット活用

2年生は、英語科でタブレットを活用して、自分の将来の夢「マイドリーム」を英語で表現する授業をしていました。ALTの先生にも、見てもらう予定だそうです。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516