最新更新日:2024/05/16
本日:count up31
昨日:99
総数:341557
令和6年度も、はや一ヶ月が経過し、5月になりました。あっという間に夏の気候になりつつあります。これから暑くなることが予想されます。日常生活では、熱中症に気をつけけましょう。そして、早寝、早起き、朝ごはんを心がけましょう。

2年 英語 タプレット活用

2年生の英語科で、班ごとにテーマを決めて、クラスからアンケートをとりその結果をグラフにして、英語で説明する取り組みがありました。
好きなラーメンの種類や、映画のジャンルなど多彩なテーマでランキングが発表されました。
周りは、その様子を、発音や説明のわかりやすさなどの観点でその直後に評価します。すぐにグラフで集計され、また、感想も全体化されてとても楽しく、盛り上がりました。次に向けた励みにもなります。タブレットが効果的に活用されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 タプレット活用

二年生の国語で、「ポテトスープが大好きな猫」というアメリカのテキサス州が舞台の物語について、まず、イメージを豊かにするために、各自でテキサス州やその州都について調べ学習をタプレットを使って行いました。授業の中の短時間でも、調べ学習等にすぐ活用出来ることで、授業に深みが増しています。
これからも、様々な活用方法にチャレンジして行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学 タブレット活用

2年生の数学の統計の分野の「箱ひげ図」について、タプレットを使って授業をしました。
各自のタブレットで問題に答えるとすぐに、回答と解説が出てきます。
箱ひげ図の利点と課題点について、ヒストグラムと比較して学びました。
回答の集計がすぐにグラフ化され興味深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳タブレット活用2

お互いの意見を受け止めた後に、改めて感じた事を整理する機会も持ちました。
普段、手を挙げて発言までは、しにくい人でも、気持ちを表現して交流することが出来ました。
終わってから「楽しかった!」と言ってくれた生徒の言葉が嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳でタブレット活用

2年生の道徳で、「嫌われるのを恐れる気持ち」について考えました。
タブレットを使うと、各意見の集計がすぐにグラフになって表示されます。
それぞれの意見にした理由を各自が書くと、リアルタイムに一覧表に掲示されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生で食育授業をしています。

現在、2年生で栄養教諭による食育授業をしています。本日は、2年4組での授業でした。学校給食の歴史や外国の給食との比較などをしたあと、日本の給食の役割について、みんなで考えました。その後、米飯給食の良さや、食品ロスについて考え、給食の食品ロスを減らすにはどうしたらよいか等、みんなで考えました。六中は、残食は少ない方ですが、改めて給食の大切さともっと大切にしていくために出来ることを考える貴重な時間になりました。(3つめの写真は、1日の米飯の残りをおにぎりにしたらいくつになるかを実感してもらう模型の紹介です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年進路学習 タブレット活用

2年生は、タブレットを使って進路について、調べ学習をしました。
進路学習についての確認テストやアンケートなども実施しました。
みんなとても意欲的に取り組んでいました!
大人よりも操作にもなれるのがとても早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

加湿器が設置されています。

市より、各クラスに加湿器が届きました。感染症対策として教室が乾燥しないように活用したいと思います。写真は2年生と1年生の設置の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 GETCのテスト頑張りました!

画像1 画像1
本日、2年生は、GETC(ジーテック)テストをしました。
これは、英語の読む、書く、聞く、話すの4つの分野の力を見るものです。
写真は、読むの時間の風景です。とても真剣に取り組んでいました。
一人ひとりの結果がでましたら、それをもとにまた目標をもって学んで欲しいと思います。

2年学年レクレーション2

画像1 画像1 画像2 画像2
心配された雨も降らず、少し肌寒いお天気でしたが、コートを動き回る中で、子ども達は熱気に包まれていました。学年全体で楽しく過ごせました。

2年学年レクレーション1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2年生は、学年レクレーションでドッジボール大会をしました。
クラス対抗で、ボールを二つ使っての対戦でした。

感嘆符 2年生 大学の先生の出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地球温暖化によって、南極の表面の土が流れ、生態系が崩れる恐れがあること、南極の調査隊の作業服の紹介などを通して、たくさんのエピソードを紹介して下さり、本当に深く、興味の湧く内容でした。最後に、六中生へのメッセージとして、身近な微生物への興味を持って欲しいこと、調べるための知識と技術を身につけること、人間が生き残る方法を一緒に考えよう!と呼びかけて下さいました。ありがとうございました。

2年生 大学の先生の出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、本日、大阪府立大学の東條元昭教授に来ていただき、出前授業を体験しました。専門は、植物の病原菌の研究で、南極の調査隊にも参加されたそうです。中庭の池の微生物を顕微鏡で観察しました。写真は、ワムシの一種が食べ物を狙っている写真と、かじりついている瞬間の写真です。

2年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の理科の授業です。「電流と磁界」の電磁石の実験です。
コイルに電流が流れると磁石になる事をこの後、実際に実験するそうです。
モーターの仕組みにつながったりして今後さらに深めて行きます。

2年生キャリア学習〜コース別出会い学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
まつかぜ幼稚園 森園長
仕事で大切にしていることは、子どもの個性をしっかりと知る。身体の事は、心に刻む。謙虚であること。間違えば謝るし、感謝の気持ちを忘れない。1回で出来ない子には、何回もまってサポートする。気持ちを言葉にして伝える力をつけていくことと、答えを教えるのではなく、答えの見つけ方を教えることを大切にしていると教えて下さいました。
子ども達は、2つのコースで出会い学習が出来ています。ご家庭で是非感想を聞いてあげて下さい。
ご協力頂いた皆様に感謝申し上げます。

2年生キャリア学習〜コース別出会い学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
飲食業ペコハウス 中井さん
食べることに関心があり、飲食店を経営。マイナスの出来事でも、工夫する中で乗り切ることが大事。
今、勉強出来ることは、とても幸せなこと。好きな科目をどんどん伸ばして欲しい。
家でも手伝いをして、生活していく力をつけて欲しいと語って下さいました。

2年生キャリア学習〜コース別出会い学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
美容室 ウルーウール 山尾さん
岩手県から大阪にきて苦労してお店を持つまでになった。大変でも希望を持って欲しい。もうけるより、楽しくやりたい思いある。ただ、経営もして、雇われもしているので、働いてくれている人への感謝と謝金以上の仕事をしようと思えるようになった。有言実行を大切にしてきた。目標をはっきりさせて努力を積み重ねることが大事だと教えて下さいました。

2年生キャリア学習〜コース別出会い学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
エステサロン レコンテ 目良さん
エステティックサロンの存在意義は、どうすれば健康で長生きできるかをお伝えすること。
学校で学ぶことの大切さを分かって欲しい。決められたルールの中で工夫する力もついてくる。
成功するポイントは、ポジティブに発想し、行動すること。「あなたは、できる」の言葉には力があると教えて下さいました。

2年生キャリア学習〜コース別出会い学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
松原消防本部 青木さん
火災に立ち向かう消防士を描いた映画を見て消防士になりたいと思った。命の危険の伴う仕事。でも松原市では一人も消防士は仕事で亡くなっていない。みんなで助け合っている。勉強は、仕事についてからも資格試験などでとても大切。今大事に。そして、仲間を大切にして欲しい。仕事でもチームワークが本当に大切と語ってくださいました。

2年生キャリア学習〜コース別出会い学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、キャリア学習の一環として、コース別出会い学習をしました。6人の方に来ていただきました。
マツバラ金網 東田さん
「常識」の枠にとらわれない豊かな発想を持って欲しい。「普通」の反対は、「チャンス」と考えている。
今やっていることが、これからにどうつながっていくのかの目標や夢を大事にして欲しい。
今あるものを、どう人を引きつけるものにしていくのかが大切と語って下さりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516