最新更新日:2024/12/23 | |
本日:4
総数:272055 |
修学旅行(6年生) 11:朝食
今朝は健康状態もよく、朝食をしっかり食べています。今日は退館式を済ませた後、奈良県に移動して東大寺や法隆寺を見学します。
修学旅行(6年生) 10:狂言体験
夕食後は狂言を体験しました。狂言師の方と大笑いを体験したり、国語で学習した「柿山伏」を見学しました。昼間は有形の世界遺産を、夜は無形の世界遺産を堪能することができました。
本日の配信は以上になります。明日は朝食の様子からお伝えします。 修学旅行(6年生) 9:夕食
みんなでご馳走を美味しくいただきました。午後は市内をずっと巡っていてお腹が空いていたようで食欲が旺盛です。
修学旅行(6年生) 8:入館式
今晩お世話になる聖護院御殿荘の方にしっかり挨拶をしました。
修学旅行(6年生) 7:買い物
じっくり吟味しながら買うものを選んでいます。
修学旅行(6年生) 6:京都市内班別学習
ここから班ごとに京都市内をタクシーで回ります。運転手の方の案内のもと様々な神社仏閣を巡り、見識を広めます。
修学旅行(6年生) 5:清水順正で昼食
修学旅行初めての食事をいただきます。ここでは京都名物の湯豆腐に舌鼓を打ちました。
修学旅行(6年生) 4:清水坂で買い物
班ごとにお土産を買いに行きます。人混みに揉まれながらもお目当ての商品を探しています。
修学旅行(6年生) 3:清水寺見学
仁王門付近で撮影した後、境内に入って見学をしました。児童たちは鉄の錫杖を持ち上げるのに苦労したり、清水の舞台の高さに驚いたりしました。
修学旅行(6年生) 2:トイレ休憩(土山SA)
土山SAに着きました。トイレ休憩を済ませて、一路京都に向かいます。
修学旅行(6年生) 1:出発式
本日より修学旅行が始まります。健康や安全に気を付けつつ、学び多く楽しい旅行になるようにしましょう。
ご飯とみそ汁の調理実習(5年生) 11月1日授業の様子(4年生) 11月1日
理科では「とじこめた空気と水」の単元を学習しています。児童達は、実験を通して空気や水の性質やその違いなどについて楽しく学習を進めています。
秋の到来 11月1日
10月になってもまだ夏日が続くこともありましたが、近頃は朝夕が冷えてきて季節が進んだ感じがします。本校に植林されている樹木にも秋の訪れが見てとれます。校門付近からはキンモクセイの甘い香りが立ち込めて、昇降口に近づくと葉が色づき始めたカエデを見ることができます。他にも、みかんや栗、柿など食欲の秋を代表する木々にも実が色づいてきました。五感を使って楽しめるこれらの木々を大切にして、子どもたちに季節を味わわせていきたいと思います。
校外学習(3年生) 10月31日
社会科「火事からくらしを守る」の学習で、校区にある西消防署に見学に行きました。
消防車や救急車の装備を間近に見ることができ、子どもたちは興味津々な様子でした。 また、水消火器を使った消火体験や、はしご車体験、煙ハウス体験など多くの体験をさせていただき、楽しく学習をすることができました。 西消防署の隊員の皆様、ありがとうございました。 後期児童会学級役員任命式 10月30日
後期の児童会役員、代表委員(4〜6年)、学級委員(2〜6年)、委員会委員長(6年)の任命を行いました。任命状を渡された後期のリーダーは、みなやる気に満ちあふれた表情をしていました。清洲東小学校がますますよくなるように、後期のリーダー中心にみんなで協力していきましょう。
どんぐり読書週間 10月29日
今日から11月21日(木)まで「どんぐり読書週間」です。様々な分野の本に親しむことができるように、オリジナルの読書カードを利用します。早速、図書室に足を運ぶ姿がありました。この機会にたくさん本を読んでくださいね。
運動会1・2年生 10月26日
1年生にとっては小学校初めての運動会。少し大きくなった2年生が、いつも1年生の見本でいてくれました。そんな低学年で誰もが一度は耳にしたことがある「Bling-Bang-Bang-Born」を踊りました。きらきらした笑顔が輝き、見ている人を楽しませることができました。玉入れ、徒競走でも一人一人がひたむきに頑張りぬくことができました。
本日はたくさんの応援をありがとうございました。 運動会1・2年生 その2
低学年競技の写真です。
運動会1・2年生 その3
低学年徒競走の写真です。
|