最新更新日:2025/01/10
本日:count up19
総数:272643
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

福祉実践教室(5年生) 9月9日

 講師の先生方をお招きし、福祉実践教室を行いました。先生方から直接話を聞いたり、いろいろな体験をさせていただいたりしました。また、自分たちにどんなことができるかについても分かりやすく教えていただき、今後の生活や学習にいかしていきたいという思いを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生代表児童発表 9月9日

 夏休みの間に行われた、JRCトレーニングセンターでの研修と、広島平和推進派遣研修に参加した代表児童4名が、業前にZoomで全校児童へ報告発表をしました。どちらも、他校の児童と交流しながら、さまざまな体験をしてきました。これからも学んだことを積極的に発信し、活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生) 9月6日

 北名古屋市歴史民俗資料館に見学に行きました。
 資料館の方のお話を、たくさんメモを取りながら真剣に聞き、昔と今のくらしの違いを考えることができました。子どもたちは、初めて見る昔の道具に興味津々な様子で見学をしていました。
 気になった道具の話を、おうちの方とできるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定 9月5日

 9月4日から11日にかけて、クラス単位で身体測定を行います。測定前には、「朝ごはんパワーのひみつ」と題して、栄養バランスよく朝食をとることの大切さについて、養護教諭が指導します。生活リズムを整え、元気に過ごせるように「すこやかチェック」も実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回PTA委員会 9月4日

 今回は経過報告に加えて、主に運動会や令和7年度PTA地区委員の選出について協議していただきました。お忙しい中ご出席くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1

2学期始業式 9月3日

 2学期が始まりました。始業式では、校長先生から、パリオリンピックで金メダルを取った加納選手の名言から、努力をし続けることの大切さや、自信をもって取り組むことを大切さについての話がありました。
 この夏、教員の弓道全国大会で3位に入賞した先生からは、競技をここまで続けられたのは、他人と比べず、以前の自分と比べて、よくなったことを自信にしていったとの話もありました。
 2学期はたくさんの行事があります。子どもたちには、自分の自信につながるように取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1

職員作業 8月27日

 夏季休業中2回目の職員作業を行いました。今回は、教材室や廊下、手洗い場を中心に、片付けたり掃除をしたりしました。2学期を気持ちよく迎える準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの勉強会 8月22日

夏季休業中2回目の先生たちの勉強会がありました。今回は、名古屋芸術大学の土井謙次先生を講師としてお招きし、実際に体験もしながら授業づくりについて勉強しました。子どもたちのよりよい学びにつながるよう、今回教えていただいたことを2学期からの授業に取り入れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子クリーン作戦 8月19日

出校日でもある本日、「親子クリーン作戦」と題して除草作業を行いました。保護者の皆様に多数ご参加いただき、広範囲にわたり除草することができました。蒸し暑い中、早朝よりご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの勉強会 7月23日

午前中に先生たちの勉強会として、清洲城や五条川ふれあい教室、朝日遺跡ミュージアムを見学しました。地域の施設を見学することで、見識を深めるとともに2学期以降の指導に生かすねらいで取り組みました。夏休み中ですが、先生たちも一生懸命に勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童が体育館に集まって終業式を行いました。まず、校長先生から1学期に笑顔で過ごしている子が多く嬉しかったこと、1学期に立てた自分の目標を達成できたかなど、1学期に頑張った自分の姿を振り返るお話がありました。
 よい歯の児童について6年生の2名が表彰された後、生徒指導の先生から夏休みに気を付けてほしいSNSの使い方や、夏休みの生活を「火、水、木、金、土」になぞらえて話がありました。楽しい夏休みになるよう、事故や感染症にも気を付けて生活してください。

授業の様子(1年生)7月18日

 生活科「なつがやってきた」の単元で、水遊びをしました。身のまわりにあるハンガーやペットボトル、マヨネーズの容器などを使い、工夫しながらシャボン玉を飛ばしたり、的あて遊びをしたりしました。暑さも忘れるぐらい楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室(4年生) 7月17日

 西枇杷島警察署の方をお招きし、防犯教室を行いました。怪しい人には付いていかないこと、危険な時には大声で助けを呼ぶことなどを教えていただきました。夏休み中に出かけることも増えると思います。十分注意して過ごすようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(5年生) 7月17日

 「自分の命は自分で守る」をテーマに、子ども達は講師の方の話を真剣に聞き、着衣のまま泳いだり浮いたりすることができました。これから海や川で遊ぶ場合には、水の事故に気を付けて過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期教室(4年生) 7月12日

 清須市子ども家庭課の方が、4年生を対象に思春期教室を開いてくださいました。赤ちゃんが産まれてくるまでにどのような過程があるのかがよく分かりました。また、実際の妊婦さんの話を聞き、出産の大変さを知ることもできました。子どもたちは集中して、一生懸命話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室(4年生) 7月11日

 アルコ清洲のインストラクターの方が、4年生を対象に水泳指導をしてくださいました。明日も1時間行います。泳ぎの基本を確認しつつ、少しでも泳げるようにみんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(4年生)7月10日

 1組は、図工でのこぎりや金づちを使って作品づくりをしていました。切った木を組み合わせながら、ボンドや釘で固定したり、やすりで丁寧に磨いたりしている子がいました。完成が楽しみですね。
 2組は、算数で少数の表し方を勉強していました。メートルやキロメートルなど、単位に合わせて少数点の位置が変わることや、「少数第1位」という新しい表現を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生) 7月10日

 2年生は書写の時間に、作文の書き方を練習していました。
 題名や名前、段落、がぎかっこなどの書き方に気を付けて、例文を真似ながら丁寧に書くことができました。夏休みに行われる読書感想文などに生かしていけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウルフドッグス名古屋 挨拶運動 7月9日

 今年も子どもたちの登校時間に合わせてウルドくんが来てくれました。ウルドくんと挨拶を交わしたりハイタッチをしたりして、子どもたちは元気に校舎へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学団会議 7月8日

 これからも安全に登下校ができるように、通学団ごとに集まって1学期の通学団での様子を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
eライブラリ
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439