最新更新日:2024/12/23
本日:count up2
総数:271992
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

ストップ温暖化教室(4年生) 2月27日

 愛知県地球温暖化防止推進センターと中部電力から講師の先生が来てくださり、地球温暖化防止について学びました。生活の様々なところで電気が使われていることや、エネルギーをたくさん使うことが地球温暖化の原因になっていることを教えていただいました。こまめに電気を消したり、エアコンの温度を適温にしたりすることが省エネにつながることを知り、すぐに行動しようと思っている子どもたちが多くいました。今日学んだことを、今後の生活にいかしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(5年生) 2月26日

 社会科で、白神山地が世界自然遺産であることを学習していました。白神山地以外にも日本にどんな世界自然遺産があるのか、興味をもって資料集を見て調べていました。
画像1 画像1

授業の様子(3年生) 2月22日

 一つの磁石にもう一つの磁石を近づけて、磁石の性質を調べていました。引き合ったり退け合ったり、一つの磁石がくるくる回るのは何でだろうと、実験を楽しみながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部お別れ試合 2月20日

 本日、バスケットボール部のお別れ試合を行いました。1試合目は6年生と5年生で、2試合目は6年生と先生で試合を行いました。子ども達も先生達も、自分たちの力を精一杯出し切り、笑顔いっぱいの試合となりました。
 来年度からは、5年生が清州東小のバスケ部を引っ張っていく立場となります。6年生からのバトンを引き継ぎ、バスケ部を盛り上げていってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会 2月20日

 校長室にて第3回学校運営協議会を行いました。学校評価アンケートの結果等の報告を行い、委員の皆様からは様々なご意見やご助言をいただきました。それらを次年度の教育活動に生かしていきたいと思います。委員の皆様、本日はありがとうございました。

第3回学校運営協議会議事録

授業の様子(4年生) 2月20日

 国語「もしものときにそなえよう」の単元の学習をしていました。自然災害が起きたときに困らないようにどう備えるとよいのか、タブレット端末等を使って調べていました。自分の考えも加えながら、みんなに分かりやすいように各自工夫してまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回学校運営協議会について(お知らせ) 2月16日

 第3回の学校運営協議会を2月20日火火)に開催いたします。委員の皆様、よろしくお願いいたします。傍聴の取り決めにつきましては、以下より内容をご確認ください。

清須市各小中学校 学校運営協議会 傍聴の取り決め

サッカー部お別れ試合 2月16日

 本日、サッカー部のお別れ試合を行いました。一試合目は6年生と5年生で、二試合目は6年生と先生&5年生の混合チームで試合をしました。楽しくも熱が入った試合になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりばこ(読み聞かせ) 2月16日

 朝学習の時間に「びっくりばこ」の皆さんによる読み聞かせがありました。
 今日は、1、5年生の教室で行われました。1年生の教室では、ボランティアの方が読んでくださる絵本をみんなしっかり見て楽しんで聞く様子が見られました。来月は、6年生のために卒業読み聞かせをしていただきます。どんなお話か、子どもたちは今から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県警察本部見学(3年生) 2月13日

 本日、社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習で、愛知県警察本部へ見学に行きました。
 通信指令室の見学では、実際に110番通報を受けて、指令を出す警察官の様子を見ることができました。教科書で学習したことを、自分の目で確認することができました。
 交通管制センターでは、愛知県内の車の流れをスムーズにするために、交通情報を集めたり、信号機のコントロールをしたりして交通渋滞を避けるための工夫を学びました。
 コノハズク広場では、タブレットを使ったクイズや白バイ乗車体験、制服や帽子の試着体験等をしました。さまざまな体験を通して、警察官の仕事の工夫や交通安全についての理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくり(5年生) 2月9日

学校支援ボランティアの皆さんにお越しいただき、ミシンの使い方やエプロンづくりを手伝っていただきました。一つ一つ丁寧に教えていただき、ゆっくりまっすぐミシン縫いができていました。早い子は、切る線を教えてもらいながら、エプロンの生地を切っていました。今後もエプロン完成まで来てくださいます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児童学校体験会 2月9日

令和6年度に入学する予定の子たちを招待し、小学校の体験をしてもらいました。1年生の教室では、授業の様子を見てもらったり、椅子に座ってもらって、自己紹介をしたりしました。その後、体育館で来年最上級生となる5年生とじゃんけん列車をして遊びました。4月に入学してきてくれるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(5年生) 2月8日

 「さあ、心を合わせて。」この言葉を合言葉として今まで練習を続けてきました。たくさんの保護者の方に見守られての発表は緊張でいっぱいでしたが、最後までやり遂げることができました。全員で一つのことをつくりあげる感動を味わうことができたようです。保護者の皆様の温かい拍手やまなざしに励まされ、子どもたちも誇らしげな表情でした。
 さて、5学年終了まであと2か月程度となります。思い出をもとに、自信をもって進級できるよう見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ集会 2月7日

 2時間目に大なわ集会が行われました。
 それぞれの目標に向けて、休み時間や体育の授業を使って練習し、今日の集会に臨みました。その結果、どのクラスも、跳んでいる子たちに声援を送ったり、声をだして回数を数えたりして、気持ちを一つに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

募金活動 2月6日

 能登半島地震で被災された方々を助けようと、児童会を中心に募金活動を行いました。初日の今日だけでも、たくさんのみなさんにご協力いただきました。ありがとうございます。募金活動は明日も行います。
画像1 画像1

授業参観1 2月3日

お忙しい中、授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。
1年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観2 2月3日

2年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観3 2月3日

3年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観4 2月3日

4年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観5 2月3日

5年生・6年生の様子です。
5年生の学習発表(清洲太鼓)は後日行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校案内

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439