最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
総数:272095
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

なわとびの結び方を教えてもらいました(1・6年生) 12月11日

6年生が1年生になわとびの結び方や跳び方、なわとびカードの記録の仕方などを教えていました。なわとびを重ねて、結んで、片付けられない1年生に、手を取って優しく教えている6年生がとても頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 12月11日

 本日はzoomで朝礼を行いました。まず、児童会長が全校児童を代表して校長先生と挨拶を交わしました。次に、校長先生から人権に関する講話がありました。ピーター・スピアー著『せかいのひとびと』を紹介しながら、一人一人の人権を大切にして仲良く過ごすようお話がありました。その後、健康優良児や読書感想文コンクール、赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールなど多くの児童が表彰を受けました。最後に、生活委員長から週訓について連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部練習試合 12月9日

 桃栄小学校・星の宮小学校との練習試合を行いました。6年生にとって最後の練習試合で、白熱したプレーが見られました。最後まで粘り強く、走り切りました。
 応援してくださった保護者の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生) 12月8日

2年生は、漢字の練習をしていました。漢字ドリルを見ながら、1文字1文字、漢字ノートに丁寧に書いて練習していました。ひらがなのページを見て、自分で漢字に直しながら練習している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間スタート 12月7日

冬の恒例となっているなわとび週間がスタートしました。早速、なわとびカードをもって、放課中も練習しています。たくさんの子が自分の目標に向かって熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生) 12月7日

外国語活動では、四角や三角などの形の英語をゼスチャーで表しながら勉強していました。四角や三角のものを探して、英語で話す練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年生) 12月7日

1年生の図工では、紙粘土の色を混ぜて、自分の作りたい色を作っていました。赤と白を混ぜてピンクを作ったり、黄と青を混ぜて黄緑を作ったり、思い思いの色を作り上げていました。作った色の粘土を使って、どんなカラフルな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年生) 12月6日

3年生の理科では、「太陽の光を調べよう」の勉強で、太陽の光を集めて紙を焦がすことができるかどうかを実験していました。はじめは、光を集めることが難しく苦戦していましたが、コツをつかんで次々白い煙が出てくると、「わー、こげた!!」とうれしそうに見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(4年生) 12月5日

4年生の理科では、熱の伝わり方を実験で確かめていました。協力して道具をそろえ、セッティングをして、いよいよガスコンロに点火。しばらくすると、金属棒に貼ったテープの色が変わりはじめ、「かわったー!」と歓声が上がりました。熱がどんな風に伝わっていくか、目で見て分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(5年生) 12月5日

5年生の音楽では、リコーダーで「ミッキーマウスマーチ」を演奏していました。半分の子は、歌を歌って合わせていました。美しい音色と元気いっぱいの歌声で楽しい雰囲気の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室 12月4日

 人権擁護委員の皆様をお招きして、5・6年生を対象に人権教室を行いました。
 一人一人が自分らしく幸せに生きるために大切なことを教えていただきました。今日学んだことを生かして、優しく思いやりの心をもって過ごしたいものです。
画像1 画像1

バスケットボール部練習試合 12月2日

 春日小学校との練習試合が行われました。試合中は、練習したパスアンドゴーやナンバーコールを意識し、チーム全員で勝利をおさめることができました。後半は、5年生も試合に参加し、最後まで全力で走り切りました。
 応援してくださった保護者の皆様、本日はありがとうございました。次回も応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部練習試合 12月2日

 サッカー部は清洲小学校にて清洲小・春日小と練習試合を行いました。6年生は小学校生活最後の試合でしたので、今までの成果を発揮すべく気合いが入っていました。清洲小との試合は粘り強い守備で健闘しましたが、失点が重なり惜しくも負けてしまいました。春日小との試合は、ボールをキープできる時間がもてたことにより、後半に点を獲ることができ勝利することができました。
 応援に来てくださった保護者の皆様、早朝より本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清洲太鼓練習(5年生) 12月1日

毎年恒例の清洲太鼓の練習が始まりました。
清須市清洲伝統芸能保存協会の方を講師としてお招きし、構え方やバチの打ち方、「勇み太鼓」のリズムを教えていただきました。講師の方の迫力ある太鼓演奏に子どもたちは引きつけられ、その後の練習に力が入りました。これから3学期にかけて練習を続けます。授業参観での発表にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の集会 12月1日

全校児童が体育館に集い、児童会が中心となって企画した冬の集会を行いました。読み聞かせボランティア「びっくりばこ」のみなさんによる音読劇に始まり、「プレゼント送り!」や「じゃんけん列車」のゲームを行いました。「びっくりばこ」のみなさんや児童会・代表委員のみなさんの念入りな事前準備のおかげて、どれもとても盛り上がり、みんな楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生) 12月1日

音楽では、鍵盤ハーモニカの演奏を復習していました。タンギングの仕方や鍵盤の押さえ方を思い出しながら、演奏していました。国語では、○○屋さんになってお店を出すなら、何を置くかなと考えながら、言葉集めをしていました。グループで相談しながら、たくさんノートに書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(4年生) 11月30日

 1組は書写の時間でした。一文字一文字、正しく書くポイントを確認し、姿勢にも気を付けて書く練習をしていました。
 2組は外国語活動の時間でした。アルファベットの小文字のカードを使ってビンゴをしていました。ゲームをして楽しみながらアルファベットの発音もバッチリ練習できていました。
 3組は算数の時間でした。小数点の位置に気を付けながら、小数のかけ算の筆算に黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生) 11月29日

2年生は、図工「まどからこんにちは」の制作をしていました。建物のたくさんの窓からいろいろなものがのぞいていて、楽しい作品です。隣のクラスは、算数「三角形と四角形」の勉強で、実際に三角形の紙を使って、作業しながら確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(5年生) 11月29日

5年生は、分数の勉強で○mの△/□は何mになるかという思考力が必要な問題をみんなで解いていました。答えは出せても、説明することがとても難しく、四苦八苦しながらも一生懸命説明に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課の様子 11月29日

今日は、比較的暖かく、外で遊ぶのに丁度よい気温でした。たくさんの子供たちが元気よく運動場に飛び出して行って、思い思いに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
eライブラリ
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439