最新更新日:2024/11/09 | |
本日:73
総数:267966 |
授業の様子(2年生) 1月23日
生活科「あしたへジャンプ」の学習をしていました。今日は、大きくなった自分を振り返り、できるようになったことなどを思い出して、絵や文でワークシートに記録していました。赤ちゃんのころからの成長の記録が、どんな一冊にまとまるのか楽しみです。
サッカー部練習試合 1月21日
サッカー部は古城小学校と練習試合を行いました。6年生は小学校生活最後の試合でしたので、今までの成果を発揮すべく気合いが入っていました。1試合目の前半は粘り強い守備でゴールを割らせずに健闘しましたが、後半に失点が重なり惜しくも負けてしまいました。2試合目もボールを懸命に追いかけましたが、負けてしまいました。
応援に来てくださった保護者の皆様、早朝より本当にありがとうございました。 バスケットボール部練習試合 1月21日
バスケットボール部は、桃栄小学校で練習試合を行いました。6年生は最後の試合となり、今までの練習の成果や思いをおもいっきり出し切りました。試合は最後まで勝つか負けるかのよい勝負となり会場全体が盛り上がりました。
結果は惜しくも敗れてしまいましたが、最後まで諦めずゴールを狙いに行く姿に感動しました。 清洲太鼓(5年生) 1月20日
5・6時間目に清洲太鼓の実践練習を行いました。本日は最初から最後までの通し練習を繰り返しました。また、掛け声や立ち上がるタイミングなど細かい所作の確認もしました。本番まであと一週間。素晴らしい演奏になるよう最後の追い込みをかけます。
授業の様子(6年生) 1月17日
図工では、人間の動きを紙粘土で表現していました。芯になる部分を組んでから、紙粘土で肉付けしていました。空中を飛んでいるような大きな動きを表現している子もいました。
授業の様子(5年生) 1月17日
今年の頑張りたいことを漢字一字に込めて書いていました。自分で選んだ漢字を一画一画丁寧に書いていました。
授業の様子(4組) 1月17日
分数の勉強です。動画を見ながら、ピザの分け方を考えていました。自分の考えをつぶやく声もたくさん聞こえました。
授業の様子(3年生) 1月17日
理科の電気の学習で、豆電球の明かりを付けるための導線の準備をしていました。キットの中の部品にうまくくくりつけられず、友達に教えてもらいながら悪戦苦闘している子もいました。
授業の様子(1年生) 1月17日
5時間目の授業の様子です。3学期に入り、すっかり落ち着いて、5時間目も余裕の学習態度です。もうすぐ2年生。成長しました。
授業の様子(算数) 1月16日
1年生は数の表し方を、3年生は三角形について、4年生は情報を整理する方法を、それぞれ学習しています。実際に作業をしたり、友達の考えを聞いたりして、学びを深めていました。
委員会活動2 1月12日
給食委員会は配膳台の拭き掃除、放送委員会は給食時の放送の内容を話し合っていました。みんなの学校が生活しやすく、楽しくなるように活動してくれていました。
委員会活動 1月12日
3学期1回目の委員会活動です。園芸委員会は普段なかなかできないバックネット裏の除草作業、美化委員会は各クラスのほうきの交換、図書委員会はおすすめの本の紹介を作成していました。
からたち作品展見学(4・5組) 1月11日
3・4時間目に、名古屋芸術大学アートスクエアで開催されている、からたち作品展の見学に行きました。児童たちは、気に入った作品の前をじっと眺めたり、友達と作品について話し合ったりしていました。
学校に戻ってきた後、「あの小学校の作品がよかった」「飾ってあった作品と同じものを来年作ってみたい」などの感想があり、次へのやる気が感じられました。 授業の様子(4年生) 1月11日
1組は理科の星の観察の学習でした。家庭学習として、星座板を使って実際の星空を観察します。2組は社会の復習でした。県庁舎在地の確認をクイズ形式で行っていました。
授業の様子(3年生) 1月11日
1組は算数の復習問題をといていました。リットルとデシリットルとミリリットルの関係を給食の牛乳に例えて考えていました。3組は国語の詩の鑑賞でした。面白い詩を読んで、感想をたくさん書いていました。
授業の様子(2年生) 1月11日
2年生が書き方の学習をしていました。姿勢良く、丁寧に文字を書いている姿は、大変立派でした。
アルミ缶エコキャップ回収 1月11日
新年初のアルミ缶エコキャップ回収活動を行いました。
今回はエコキャップがかなり多かったものの、児童会役員も代表委員も手慣れてきた様子で声を掛け合いながらスムーズに回収することができました。 金曜日まで回収の活動をしていますので、持ってきてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。 身体測定 1月10日
クラスごとに3学期の身体測定が始まりました。養護教諭から計測の仕方の説明をしっかり聞いてスムーズに身長と体重を計測し、9月からの成長を実感していました。
3学期始業式・学活 1月6日
3学期の始業式が行われました。式では、校長先生が今年の干支の「うさぎ年」について紹介され、様々な面で「飛躍」「向上」して、色々なことがうまくいくように願っていますというお話がありました。その後の学活では、担任の先生と冬休みを振り返ったり、3学期に向けた話があったりしました。
さて、いよいよ3学期が始まります。3学期は次の学年に向けた0学期ともいわれます。今年度のまとめをしっかりしつつ、来年度にすばらしいスタートを切ることができるような3学期にしましょう。 2学期終業式 12月23日
2学期の終業式を行いました。校長先生から、行事が目白押しだった2学期を振り返る中でみんなの成長がたくさん見られたことや、冬休みは家族の一員として手伝いを進んでやるとよいことなどについて話がありました。生徒指導主任の先生からは、冬休みの過ごし方の注意点について、クイズ形式で話がありました。その後、担任の先生から児童一人ずつに通知表が手渡され、2学期の頑張りやよかった点などが伝えられました。
さて、待ちに待った冬休みが始まります。手洗いやうがい、換気などの感染症対策をしっかりして、健康に過ごしてほしいです。また、交通事故やけがなどにも気を付けて安全に過ごしましょう。1月6日の始業式には元気に登校してくださいね。 |