最新更新日:2025/01/10 | |
本日:6
総数:272576 |
修学旅行(6年生) 11:夕食
夕食を美味しくいただきました。おかわりをしている子も何人もいました。
修学旅行(6年生) 10:入館式
宿泊先である聖護院御殿荘に到着しました。入館式では、お世話になる御殿荘の方にしっかり挨拶をしました。
修学旅行(6年生) 9:金閣寺
金閣寺を見学しました。まぶしい外観にみんな感動していました。
修学旅行(6年生) 8:奈良公園&春日大社
奈良公園で鹿にせんべいをあげながら、春日大社を目指します。せんべいを持っていると鹿が寄って来るので、子どもたちははしゃぎながらせんべいをあげてました。
修学旅行(6年生) 7:東大寺その2
2組の東大寺見学の様子です。
修学旅行(6年生) 6:東大寺その1
1組の東大寺見学の様子です。
読み聞かせ会(1・2・3年生) 11月4日
東海図書館サービスの山村眞午さんをお招きして、学年ごとに読み聞かせ会を行いました。宮西達也さんのティラノサウルスシリーズ「おまえうまそうだな」や「まねしんぼ」、「はらぺこヘビくん」などの絵本を読み聞かせしてくださいました。みんな絵本の世界に引き込まれ、歓声や笑顔あふれる楽しい時間を過ごしました。
修学旅行(6年生) 5:昼食&買い物
法隆寺を見学した後、松本屋でカツカレーを美味しくいただきました。また、お土産コーナーで買い物を楽しみました。
修学旅行(6年生) 4:法隆寺その2
2組の法隆寺見学の様子です。
修学旅行(6年生) 3:法隆寺その1
1組の法隆寺見学の様子です。
修学旅行(6年生) 2:トイレ休憩(道の駅いが)
道の駅いがでトイレ休憩をとりました。元気に過ごしています。
修学旅行(6年生) 1:出発式 11月4日
今日から修学旅行が始まります。保護者の方が見守ってくださる中、出発式を行いました。修学旅行が無事に迎えられたことへの感謝の気持ちを忘れず、この2日間が安心・安全に過ごせるようにしたいものです。素敵な思い出をつくりつつ、古都の歴史をしっかり勉強しましょう。
1年生への読み聞かせ(3年生) 11月2日
国語科の「はんで意見をまとめよう」の単元で、1年生の子に向けて、絵本の読み聞かせ会を開きました。
グループの仲間と話し合って、絵本を選んだり、読むところの担当を決めたりしました。1年生が喜んでくれるように、一生懸命練習して本番に臨みました。終わった時には、みんな、達成感いっぱいの笑顔でした。 3年 社会科見学 11月2日
社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし〜店ではたらく人〜」の学習で、綿半フレッシュマーケット清州店へ見学に行きました。
3グループに分かれて話を聞いたり、店内やバックヤードを案内してもらったり、レジ体験をさせてもらったりしました。さばく前の魚や肉を見たり、商品保存の冷蔵庫や冷凍庫に入ったりと、初めてのことをたくさん経験させてもらいました。 書き方(2年生) 11月2日
書き方の授業では、静かに姿勢良く、集中して書いている子がとても多かったです。一画一画ゆっくり丁寧に書かれた字は、美しく読みやすい字でした。
家庭科リュックづくり(6年生) 11月1日
家庭科のリュックづくりが順調に進んでいます。慣れないミシンに苦戦していましたが、友達と相談しながら製作に熱中していました。
授業の様子(4年生) 11月1日
理科の授業では、水が押し縮められるかの実験でした。予想と違ったのか、「えっ、なんで?」「えー、おかしいおかしい!」と大騒ぎでした。素直な反応に、いい学習をしているなとうれしくなりました。
授業の様子(3年生) 11月1日
1年生に本を読み聞かせしてあげようと練習をしていました。先生に聞いてもらいながら、アドバイスをもらいます。隣のクラスは、読書感想画の着色の方法を教えてもらっていました。筆だけではなく、ストローやテルテル坊主のようにした布で着色する方法に「おもしろそう」という声が聞こえました。
生活科 おいもほり (2年生) 10月31日
6月に植えたサツマイモの苗がぐんぐん生長し、やっと収穫の時期となりました。土を掘ると紫色の大きなサツマイモが姿を現し、歓声が上がりました。傷を付けないように気を付けながら一生懸命掘り、大小様々なサツマイモをたくさん収穫することができました。どうやって食べようかな、とわくわくした表情が溢れていました。
令和4年度後期児童会学級役員等任命式 10月31日
令和4年度後期の任命式が行われました。新しく選出された児童会役員、代表委員(4〜6年)、学級委員(2〜6年)、委員会委員長(6年)を体育館に集め、一人一人名前を呼び、代表の児童に任命状を手渡しました。任命状授与後、後期児童会長から学校を今まで以上によりよくしていく決意の言葉がありました。後期のリーダーを中心に、清洲東小学校がますますよくなるようにみんなで協力していきましょう。
|