最新更新日:2024/11/15 | |
本日:2
総数:268590 |
音楽の授業(6年生) 9月16日
リコーダーの発表と調べ学習をしていました。「この木なんの木」のリコーダーは、低い音があったり、リズムが細かかったりして、かなり難しそうでした。調べ学習では、タブレットを使って、プリントにまとめていました。
放課の様子 9月15日
今日は太陽が照っていても、風があって、熱中症指数も高くなかったので、外遊びができました。おもいおもいの場所で友達と仲よく遊んでいました。
クラブ活動3 9月15日
続きです
クラブ活動2 9月15日
続きです
クラブ活動 9月15日
久しぶりのクラブ活動です。みんな楽しんで活動していました。
園芸部のトウモロコシ 9月15日
園芸部が育てているトウモロコシが大きくなって、そろそろ食べごろです。収穫が楽しみですね。
授業の様子(5年生) 9月15日
理科では、ヘチマの花の観察をしていました。花粉は、めばなとおばなのどちらにあるのか、本物を見て探しました。タブレットを見ながら、観察記録も書いていました。
4年 校外学習
その2
4年 校外学習 9月14日
4年生は美濃市うだつの町並みと美濃和紙の里会館へ行きました。グループに分かれて、うだつをみたり、和紙作り体験をしたりしました。
とても暑い中でしたが、熱中症対策と感染症対策をしながら見学することができました。今日学んだことを今後の学習に活かしていきたいと思います。 夏休みの自由研究 9月14日
夏休みに行った自由研究が掲示してあります。みんな面白いテーマで実験や観察をして、写真やイラストを使って工夫してまとめてあります。
お礼の手紙(3年生) 9月14日
先日の校外学習で行った工場の皆さんへお礼の手紙を書いていました。学んだことや感じたことが丁寧に書かれていて、受け取った工場の方も喜んでくれると思います。
授業の様子(6年生) 9月14日
理科の授業では、月の見え方の学習です。先日は十五夜で満月でしたね。今日はどんな風に見えるでしょうか?社会では、平清盛の功績を学んでいました。ノートも美しくまとめられていました。
虫取り(1年生) 9月14日
1年生は、生活科の虫取りに熱中していました。バッタやかえるなどを捕まえて、「見て見てー」とうれしそうに見せてくれました。終わった後は、しっかり手洗いもしていました。
授業の様子(4年生) 9月13日
2組は、理科のノートを先生に見てもらって、合格するとプリント学習をしていました。みんな真剣にプリントに取り組んでいました。1組は、辞書を使って学習でした。調べたい言葉を早く見つけられるようになるといいですね。
生活科おもちゃづくり 9月13日
2年生は、生活科でおもちゃを作っていました。動くおもちゃや飛び出すおもちゃなど、楽しそうなおもちゃを工夫して作っていました。みんなで遊ぶのが楽しみですね。
児童会発表と連絡 9月13日
感染症のため中止となってしまった、夏休みに予定されていたJRCのトレーニングセンターという研修で、発表するはずだった清洲東小学校児童会の活動紹介を児童会役員2名が全校に向けて発表しました。堂々と今後の協力のお願いもしました。また、新しい取組についての説明も行い、児童会活動が活発に進められています。
授業の様子(5年生) 9月12日
家庭科のボタン付けや返し縫いなどを使って、小さな小物入れを制作中です。タブレットで縫い方の復習をしながら、一針一針丁寧に慎重に、針を刺していました。
授業の様子(3年生) 9月12日
3年生は、そろそろ練習が始まる運動会のお話をしていました。どんな種目があるのか、ワクワクしますね。隣のクラスは、描いた絵の発表です。ちょっぴり恥ずかしそうでしたが、頑張って発表していました。
授業の様子(1・2年生) 9月12日
1年生は、身体測定の前にけがについてのお話を保健室の先生からしてもらっていました。廊下や階段を走っているとどうなるかを一緒に考えていました。
2年生は、国語の学習でした。先生の音読を聞きながら、段落に区切れるところを探していました。 3年 社会科見学
9月2日(金)に1組、9月8日(木)に2組、9月12日(月)に3組が「明治なるほどファクトリー」へ見学に行きました。
固形のヨーグルトから飲むヨーグルトへと変身する過程を見たり、機械で乳製品を作る様子や商品を安心して食べられる工夫を見たりと、たくさんの学びがありました。 |