最新更新日:2024/11/15 | |
本日:2
総数:268590 |
授業の様子(5年生) 10月3日
図工の感想画の下描きをしていました。像の形をタブレットで確認しながら、自分のイメージに合うように、黙々と下描きをしていました。
授業の様子(1年生) 10月3日
カタカナの勉強をしていました。平仮名と片仮名の違いを確認しながら、空書きしたり、ノートになぞり書きをしたりして、形よく書く練習をしていました。
運動会の練習(3・4年) 10月3日
今日から、運動会の練習が本格的に始まりました。早速、3・4年生は隊形の確認です。まだまだ暑い中ですが、静かに先生の指示を聞いて、動いていました。
授業の様子(5年生) 9月30日
文章題の問題の求め方を考える授業でした。自分で考えてから、グループで話し合いです。これは、どうやって分かったの?と質問しながら、考えを確かめ合っていました。
マット運動(2年生) 9月30日
「自分だけの前ころがりを作ろう」という目当てで、前に転がる技をたくさん練習しました。授業が終わったときに、「楽しかった!」という声が聞こえてきました。一所懸命練習したから、楽しくできたのでしょうね。
3年 社会科見学 9月29日
社会科「火事からくらしを守る」の学習で、消防署へ見学に行きました。
3グループに分かれて、消火体験、煙ハウス、消防車や救急車の見学をしました。消火体験では、消火器の使い方を教えてもらい、実際に体験することができました。煙ハウスでは、姿勢を低くして避難することを学びました。また、消防車や救急車の器具についてしっかり説明を聞くこともできました。 子どもたちは、消防署の方に質問をしたり、聞いたことや見たことをメモしたりしました。今後は、見学で学んだことを授業でまとめていきたいと思います。 外国語活動(4年生) 9月29日
What time is it? を使って、おやつの時刻や寝る時刻を英語で質問し合っていました。5時におやつを食べる子、10時には寝る子といろいろな姿が分かりました。
授業の様子(2年生) 9月29日
音楽では、「むしの声」の歌をどんな風に歌うといいいかなと考えていました。身の回りの素敵な「音」見つけもしていました。書写は、お礼の手紙の書き方を勉強していました。みんな丁寧に書いていました。
外国語活動(4・5組) 9月29日
英語の歌に合わせて、体を動かしていました。英語の歌の中に出てくる肩、目、口などを指さしながら、英語で歌も歌っていました。
秋の空です
清洲城の上空に、ふわふわとしたうろこ雲が広がっていました。昼間はまだ暑い日もありますが、朝晩と涼しくなってきて、夏から秋へと変わってきています。涼しさに慣れていないので、体調が心配です。気温に合わせて、着るものを調整するなどして、体調を崩さないようにしたいですね。
生活科「みんなでつかう まちのしせつ」(2年生) 9月28日
清須市立図書館へ見学に行きました。施設を利用する際の約束を確認し、最後までしっかり話を聞いたり、本棚や掲示物をじっくり観察したりすることができました。普段入ることができない書庫や、本を運ぶエレベータも見せていただき、みんな目を輝かせて学習しました。
授業の様子(6年生) 9月28日
6年生は、図工の版画の作成をしていました。金閣寺など修学旅行に関する建物を彫刻刀を使って彫り進めていました。刷り上がりが楽しみです。
授業の様子(5年生) 9月28日
1組は、プリントやタブレットを使って理科の単元の確かめをしていました。2組は、社会の農業の学習で、タブレットを使って、カントリーエレベーターの内部をバーチャル探検していました。
授業の様子(1年生) 9月28日
算数では、長さ比べをしていました。教科書の縦と横の長さをどうやって比べるか、みんなに分かるように説明をしていました。
授業の様子(4年生) 9月27日
ハードルの学習でした。ハードルとハードルの間を3歩で進むのが難しそうでした。タイムを計るときは真剣でした。
授業の様子(3年生) 9月27日
理科の授業で、影について観察してから、影踏みをして影の性質を探っていました。どんなところに影ができるか見つけられたかな?
授業の様子(4組) 9月27日
家庭科のまつり縫いを練習していました。一針一針、ゆっくり丁寧に縫っていました。
授業の様子(1年生) 9月27日
体育では、かけっこの練習をしていました。先生の話をよく聞いて、ゴールに向かって力一杯走っていました。「1番だった―!」「4番だった―!」と元気いっぱい教えてくれました。
授業の様子(2年生) 9月27日
図工「ふしぎなたまご」では、卵の殻を割ると不思議で楽しい世界が広がっている様子をカラフルな色を使って色鮮やかに表現していました。
学校保健委員会 9月26日(月)
2時間目に6年生は体育館で、5年生はZoomにて、学校保健委員会に参加しました。
愛知医療短期大学の藤本先生から、スポーツでけがをしないための方法や成長痛についての講義がありました。けがのしやすさを確認をしたり、予防できる運動を体験したりして、実際に体を動かして学びました。 これから運動会の練習がはじまります。大きなけがをしないように、学んだことを生かして生活していきましょう。 |