最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
総数:272570 |
園芸部 かかし作り 5月20日
園芸部で畑の守護者「かかし」を作りました。子どもたちは、どんな表情にしようかグループで話し合って考えていました。これから育っていくトウモロコシやキュウリなどを野鳥から守ってくれることを願うとともに、作物の豊作を期待したいと思います。
大治浄水場見学(4年) 5月20日委員会活動(図書) 5月19日
図書委員会では、6月に実施を予定している「あじさい読書週間」に向けて、掲示物の準備をしました。学校支援ボランティアの方々にもご協力いただき、季節感あふれるすてきな掲示物ができました。ブックランドに掲示される日が楽しみです。
生活科「どきどき わくわく まちたんけん」 (2年) 5月18日清洲城では、刀や火縄銃、甲冑など戦いに使う道具を興味深く観察していました。また、清洲城に詳しい方に意欲的に質問する姿も見られました。 帰りは大手橋や五条橋を渡り、町の中をよく観察しながら帰りました。来週は、丸の内駅方面の探検です。楽しみですね。 校区探検〜北コース〜(3年) 5月18日
社会科「わたしのまち みんなのまち」の学習で、学校のまわりの様子がどのようになっているかを調べています。
今日は校区の北側を探検し、工場の集まっているところや交通量の多い道を知ることができました。 大治浄水場見学(4年) 5月16日
4年1組は大治浄水場へ見学に行きました。自分たちが普段使用している水が、どこからどのように届くのか学習することができました。また、わたしたちが安心して飲んだり使ったりするために、浄水場の方がしっかり検査していることも分かりました。これからは、多くの方の力によって作られる安心・安全な水に感謝して大切に水を使っていこうという気持ちが高まりました。
学校探検(1年) 5月13日
生活科の「がっこう だいすき」の学習で学校探検をしました。グループごとに行先を決めて、各教室や特別教室を見学しました。いつもはなかなか入れない、配膳室や校長室にも入ることができました。保健の先生などに進んで質問する姿もみられました。今後は、探検で見つけたものを紹介し合っていきたいと思います。
先生たちの勉強会 5月12日
先生たちを対象にした救急救命講習会が行われました。西消防署の方を講師にお招きして、胸骨圧迫やAED利用の仕方などについて学びました。万が一の事態にも対応できるよう、日々危機管理の勉強を行っています。
生活科「ぐんぐんそだて わたしの野さい」 (2年) 5月12日校外学習(6年) 5月10日
6年生は、リトルワールドへ行ってきました。
午前中は、カレー作りをしました。グループで分担して野菜を切ったり、米を洗ったりして、手際よく取り組んでいました。カレーが出来上がると、どこのグループも「おいしい」という声が上がり、喜んで食べる様子が見られました。 午後からは園内を活動班で巡り、さまざまな国の特徴を楽しみながら見学しました。 校外学習(4年) 5月10日
4年生は、ガスエネルギー館とエコパルなごやへ行きました。
ガスエネルギー館では、DVDを視聴して、エネルギーを大切に使うことを学んだり、展示ホールでは、ささいなことが省エネにつながることを学習したりしました。 エコパルなごやでは、ごみを減らすために出来ることは何かを考えたり、ペットボトルを使ってキーホルダーを作ったりしました。 校外学習を通して、SDGsのことに興味をもち、自分で実践できる取組を考えるヒントになればいいと思います。 校外学習(4年) 5月10日
その2
校外学習(3年) 5月10日
3年生は、名古屋港水族館に行きました。
午前中はクラスごとに分かれて館内見学をしました。イワシのトルネードに興味をもち、じっくりと目を凝らしていました。 午後はイルカショーを見ました。迫力とかわいさ満点のイルカに、きらきらと瞳を輝かせて夢中になって見入っていました。 天気にも恵まれ、わくわくでいっぱいの笑顔が溢れる楽しい1日となりました。 校外学習(2年) 5月10日はじめに、アシカやイルカのショーを観ました。大迫力の演出に大喜び。大きな拍手をおくっていました。 時計が読める2年生は、1年生に「もうすぐ集合時間だよ」と優しく声をかける姿も見られました。グループ活動では、班長さんを中心に、皆でそろって行動する姿が立派でした。 校外学習 (1年) 5月10日
1・2年生で南知多ビーチランドに行きました。始めに、アシカショーとイルカショーを見ました。7頭のイルカが高くジャンプする姿を見て、「すごい!!」と歓声が上がっていました。その後、弁当を食べたり、ウミガメやペンギンなどの生き物を見たりしました。初めてのグループ活動でしたが、仲良く、協力しながら見学することができました。
校外学習 (1年) 5月10日
1年生の様子です。
生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」 (2年) 5月9日アサガオの種まき (1年) 5月9日
生活科の授業でアサガオの種まきをしました。はじめに土づくりをしました。土に元肥を入れて軽く混ぜ、指先で土に穴をあけて種を入れました。早く大きくなることを願って、水やりもしました。芽が出るのが楽しみです。これから、生活科の時間に観察をしていきます。
1年生通常日課開始 5月9日
本日より1年生が通常日課で過ごすことになりました。入学からちょうど1ヶ月経ち、学校生活にも慣れてきたようです。午後の授業にも一生懸命に話し合い活動をしたり、先生の話を聞いたりするなど、集中して取り組む姿がありました。
授業風景(1年) 5月6日
アサガオの小さくて黒い種を、見たり触ったりして観察しました。「ニンニクみたい」「リンゴみたい」「わらった口みたい」など、種の形を豊かに表現していました。
|