最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:49
総数:343488
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

教育委員会より給食訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
教育委員会より本校の給食について、視察と交流が行われました。2名の担当者が来校され、全学年の給食準備と喫食状況について視察されました。準備が早いクラスや少し遅れているクラス、残菜の量などについての話し合いを行いました。生徒の皆さんには、食べたことがほとんどない食べ物でも好き嫌いなく、楽しく食べてほしいです。食べ物に感謝!

7月8日(金)給食

今日の給食は、牛乳、おにぎり、しょうゆラーメン、鯵の甘酢、ヨーグルトです。
画像1 画像1

七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
渡り廊下に、七夕の笹が飾られています。きれいな装飾の中に、短冊に様々な願い事が書かれています。大きな大きな願い事、例えば「平和な世界」や超現実的なことまであり、とても楽しく見ることができました。願い事が叶いますように。

7月7日(木)給食

今日の給食は、牛乳、ご飯、ミネストローネ、鶏肉の唐揚げ、切干大根のサラダです。
画像1 画像1

ミストシャワーの設置

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨が早くも明けました。暑い暑い夏が突然やってきました。少しでも涼しくするために、ミストシャワーを設置しました。南館の東側にある体育館との通路に設置しました。多くの生徒がこの場所を通過するたびに「気持ちいい」と言っています。少しは涼しくなっているようです。

7月5日(火)給食

今日の給食は、牛乳、ご飯、五目煮、さばの塩焼き、のりあえです。
画像1 画像1

7月4日(月)給食

今日の給食は、牛乳、ご飯、キムチチゲ、揚げ餃子、こんにゃく寒天のサラダです。
画像1 画像1

7月1日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、牛乳、ご飯、鶏すき、太刀魚の磯辺揚げ、ゆずあえです。
写真は太刀魚を揚げているところです。ソフトたちうおは、骨をあらかじめ取られているので、柔らかくておいしいです。

6月30日(木)給食

今日の給食は、牛乳、ご飯、コーンの五目炒め、焼きししゃも、冷凍みかんです。
画像1 画像1

六中だより七月号

R4年もちょうど折り返し点。6月は最短の梅雨でした。7月も暑くなるでしょう。7月7日は七夕です。天気がよければいいのですが。
六中だより7月号

到着です

画像1 画像1 画像2 画像2
到着です。幸南食糧株式会社様にお世話なって、バスを入れさせていただきました。二日間お疲れ様でした。楽しかった思い出をご家族でたくさん話してほしいと思います。

桂川着

画像1 画像1 画像2 画像2
桂川着です。30分から40分早く動いています。到着後かなり速くなるものと思われます。1時58分

バスに乗車し、学校へ帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗車し、学校へ帰ります。25分ほど早めに出発することができました。これから桂川まで高速道路などで帰ります。12時25分

退館式

画像1 画像1 画像2 画像2
退館式が行われました。片付けも終わり、このあとはバスに乗って学校に戻ります。12時18分

カレーが出来上がりました

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーが出来上がりました。早く用意できた班はもう食べ始めています。遅い班はまだ作っている途中です。

カレー作りの写真2

画像1 画像1 画像2 画像2
カレー作りの写真を追加します。早い班は、かまどに火がつきました。

カレー作りが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
カレー作りが始まりました。多目的室で、スタッフの方から説明を受けた後、カレー作りに取り組みます。カレー係と、かまど係に分かれて、作業しています。どんな美味しいカレーができるでしょうか。

長縄大会、1年2組の写真を追加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組の写真を追加しました。3、4組と同じようになかなかうまくいきません。

長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2
長縄大会です。練習をしていますが、なかなかうまく跳べません。どのクラスが優勝するでしょうか。

朝食です

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。散歩から帰った後、朝ごはんの時間になりました。たくさん食べて今日も1日がんばりましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

六中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516