最新更新日:2024/06/08
本日:count up64
昨日:899
総数:344881
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

六中だより3月号

明日、配布予定の六中だより3月号の日程面をお知らせします。
六中だより3月号(日程面)
今後、コロナウイルス感染症の広がり等で変更になる場合もありますが、ご理解・ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

2月28日(月)給食

今日の給食は、牛乳、麻婆丼、大学芋、こんにゃく寒天のサラダです。
画像1 画像1

2年生 体育の授業の様子です

2年生の男子は、フリスビーをつかったアルティメットという競技をしていました。
グランドを思いっきり使います。
女子は、バレーボールをしていました。基礎からていねいに段階を積み重ねていました。
どちらも頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

進路通信No21

昨日までの進路懇談でお配りした進路通信No21をホームページでもご紹介します。
新型コロナウイルス感染等の対応や追試験について紹介しています。
ご確認をよろしくお願いします。
進路通信No21
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火)以降の中学校部活動について(お知らせ)

本日、3月1日(火)以降の中学校部活動について(お知らせ)を配布しています。
ホームページでもお知らせしますので、ご確認とご理解ご協力をよろしくお願いします。
3月1日以降の中学校部活動について
画像1 画像1

2月25日(金)給食

今日の給食は、牛乳、おにぎり、かれーうどん、さんまのかりん揚げ、塩ぽん酢和えです。
画像1 画像1

3年生 授業の様子

数学の授業では、過去の入試問題から規則性の問題に取り組んでいました。
窓から、グランドを見ると、体育でサッカーで楽しげにボールを蹴る姿がありました。
一日一日を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学年末テスト

1年生は、本日、テストの最終日です。みんな1時間目から真剣そのものでした。
画像1 画像1

2月24日(木)給食

今日の給食は、牛乳、ご飯、春雨スープ、チキン南蛮、人参しりしりです。
画像1 画像1

3年生 国語の授業 進路を勝ち取るために

3年生の国語では、タブレットを使って、ネットで公開されている公立高校の過去の入試問題から、文章題や、作文の課題などを各自で選んで取組みました。また、プリント教材も用意し、時間の終わりには、振り返りシートで「自分がどこまで頑張れたか」を確認しました。とても真剣な雰囲気で頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

コロナについて(やさしいにほんご)

コロナについて、やさしいにほんごで、しょうかいします。
また、わからないことは、きいてください。
やさしい日本語(コロナ)
画像1 画像1

2月22日(火)給食

今日の給食は、牛乳、中華丼、春巻き、はちみつレモンゼリーです。
画像1 画像1

1年生学年末テスト

本日の1年生の学年末テストの様子です。
とても集中して頑張っていました!
画像1 画像1

放課後や休日を過ごすときの感染症対策について

大阪府教育庁から、放課後や休日を過ごすときの感染症対策のチェックリストがとどきました。感染力のつよいオミクロン株対策として、各ご家庭でもご確認をよろしくお願いします。ともに乗り越えていきたいと思います。
コロナ対策チェックリスト
画像1 画像1

2月21日(月)給食

今日の給食は、牛乳、ご飯、みそちゃんこ、鮭の塩焼き、胡瓜のごま塩和えです。
画像1 画像1

1年生クラススピーチ大会

1年生は、本日クラススピーチ大会をしていました。
一人ひとりが、六中に入学してから「いのちの学習」として様々な取組で学んだこと感じたこと、クラスの仲間との出会いの中でクラスに伝えたいこと、自分が成長できたと思えたことなどを率直に語っていました。
そして、一人ひとりのスピーチに全員がメッセージを書いていました。しっかりと受け止めている雰囲気が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより2月号

本日、ほけんだより2月号を配布しています。
新型コロナウイルス感染症対策について、改めてのお願いや、生活習慣病の予防について、保健委員会のアンケートからの記事などを掲載しています。ご確認よろしくお願いします。
ほけんだより2月号
画像1 画像1

生徒集会3

続いて、12月のSDGsmonthの取組で優秀賞、最優秀賞を受賞したグループの表彰をしました。優秀賞3年3組7班 2年2組7班 1年2組7班。
最優秀賞は、3年1組3班 2年1組3班 1年3組3班でした。
この学びをこれからに生かして欲しいと思います。
また、最後に生徒指導担当より、放課後も含めてのコロナ対策と情報モラルを踏まえたスマホの使い方について肖像権の侵害にならない様にとの呼びかけがありました。
それぞれ、各ご家庭でもご協力をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

生徒集会2

その後、クラブ表彰で、吹奏楽部が、管弦打楽器ソロコンテスト地区大会金賞、府大会金賞・銀賞の表彰をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒集会をしました!

本日、リモートで生徒集会をしました。
3学年がそろっての生徒集会は、今回が最後になります。
校長からは、羽生結弦選手の「挑戦」と「感謝」の気持ちについて少しふれて、今やれることを精一杯やっている自分をほめて欲しいと伝えました。
また、各学年が次のステージに向けてしっかりと準備をすること、特に3年生には、最後のエールを送りました。
その後、生徒会本部、各学年・委員会からの報告がありました。特に生活委員会の挨拶運動、体育委員会の昼休みのボールの使用について嬉しい報告がありました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

六中だより

ほけんだより

進路通信

松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516