最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
総数:272625
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

外国語活動(4年生) 6月10日

今日の外国語活動は、「Do you have 〜」を使った表現の勉強でした。みんな積極的に手を挙げて、英語を使って質問をし、みんなで質問を繰り返して話し、練習してから、先生が答えます。答えを聞いて、自分と一緒だと「やったー」と大喜びでした。英語を楽しんで使えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「ちょきちょきかざり」(1年生) 6月10日

1年生の教室の壁を飾っている図工の作品です。折り紙を折って切り込みを入れ、開くとさまざまな模様が現れます。どれもたった一つの美しい模様ばかりで、教室がキラキラしていました。
画像1 画像1

びっくりばこ(読み聞かせ) 6月10日

 読書タイムの時間に、清洲東小読み聞かせボランティア「びっくりばこ」の方々による読み聞かせがありました。昨日は、2、3、4年生、今日は1、5、6年生の各教室で行われました。児童たちは、ボランティアの方々が選んでくださった絵本を、自分の座席で静かに聞くことができました。
 児童たちは「びっくりばこ」の皆さんの読み聞かせをとても楽しみにしています。次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 あいち朝日遺跡ミュージアム見学

 6月9日(水)あいち朝日遺跡ミュージアムに行きました。資料館やたて穴式住居等の見学、火起こし体験をしました。火起こし体験では、火種をつくることが難しく苦戦していましたが、楽しく弥生時代の生活の一部を体験することができました。資料館の見学もたくさんメモを取りながら、学習に生かせるようにしていました。地域に素晴らしい史跡があることに誇りをもってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶エコキャップ回収 6月9日

 今月のアルミ缶エコキャップ回収が始まりました。水分補給する機会が増えたのか、回収量が多くなっているように感じました。特に、アルミ缶は、箱からあふれ出るほどの量が集まり、子どもたちと驚きながら回収活動を進めました。
 金曜日まで活動していますので、ペットボトルキャップやアルミ缶を持ってきてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(4・7組) 6月9日

4・7組の3年生がALTの先生と一緒に外国語活動の学習をしていました。今日は、色の学習でした。「ピンクはどこにある?」「ブルーは?」とALTの先生の本物の英語の発音を聞き分けて、その色の物を探しました。「はーい、これこれ」と元気いっぱいでした。
画像1 画像1

算数「一万をこえる数」(3年生) 6月9日

3年生の算数は、1万を超える大きな数を学習しています。1万を10個集めた数を10万ということや位取りをしながら数字で書いて0が5つ付くことをプリントで確かめながら勉強していました。どんどん数が大きくなって難しくなっていきますが、一つ一つ丁寧に勉強して、理解してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1〜3年生の一人一鉢です 6月8日

毎朝、丁寧に水やりをして、成長を楽しみに育てている植物たちです。1年生は「あさがお」、2年生は「夏野菜」、3年生は「ホウセンカ」です。すくすく大きくなって、毎朝、「先生見てー、大きくなったー」と報告を聞くのがとても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習スタンツ練習 6月8日

5年生が7月に延期になっている野外学習のスタンツの練習をしていました。タブレットを見ながら、ダンスを研究している班やまだまだ何にするか悩んでいる班などありましたが、みんなわくわく感がありました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昇降口の様子(雨の日) 6月4日

 雨の日の昇降口の様子です。朝から雨が降っていたため、全校児童が傘をさして登校しました。傘立ての傘は様々な方向を向いていて、取り出しにくい状態になっていました。昇降口で履き物を揃えるように呼びかけていた生活委員会を中心に6年生の児童が次々と集まってきて、自発的に傘立ての傘の整頓を始めてくれました。みんなのために自然と働くことのできる東小学校のよい姿を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会公式SNS開設について

愛知県教育委員会公式Twitter開設について、愛知県教育委員会より案内がありました。アカウント名、URLは下記のとおりです。県の教育施策やイベント情報等様々な情報が発信されますので、ご参考ください。
○ 活用するSNS:Twitter
   アカウント名 愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
   URL    https://twitter.com/aichi_kyoiku
   
   下記のQRコードからも確認できます。

画像1 画像1

図工の作品鑑賞(4年生) 6月4日

今日は、図工の画用紙で迷路を作る「コロコロガーレ」が完成し、お互いの作品を見合う鑑賞の時間でした。見るだけでなく、ビー玉を転がして迷路で遊んでみて、友達の作品のよさを発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

靴の整頓 6月1日

今週の生活のめあては「上ぐつのかかととつまさきを整えよう」です。写真は、5年生と6年生の下足箱です。さすが、きちんとそろっています。トイレのスリッパは、一年生のトイレの様子です。みんなが気をつけると、とても気持ちがよく、使いやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の学習(6年生) 6月1日

6年生の図工では、風景画を描いています。撮影した風景をタブレットでカット割りして、画用紙に書き込んでいました。カット割りをすると正確に描けそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使って勉強しています(2年生) 6月1日

2年生もタブレットを使っています。校外学習で行った清洲城を空から写した写真を見て、「学校がある」「橋があったよ」と見てきたものを思い出しながら、確認していました。隣のクラスは、育てている野菜の苗を撮影した写真を見ながら、記録用紙に成長の記録を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねことねっこ(1年生) 6月1日

1年生が小さい「つ」の勉強をしていました。「ねこ」に小さい「つ」を入れて、「ねっこ」に変化する面白さに気づきました。丁寧にノートに書いて、覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習(5年生) 5月28日

5年生の隣のクラスでは、理科の学習で、エンドウマメの中がどうなっているか、実際に割って調べていました。小さな芽のようなものを見つけて、「あった!」と喜んでいました。実際に見てみると、新しい発見があり楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会の学習(5年生) 5月28日

桜前線を資料に日本の季節についての学習をしていました。資料を読み取りながら、南から順に桜前線が移動すること、早い時期から南の方では桜が咲き始めることなどの気づきを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力学習状況調査6年  5月27日

 5月27日は日本全国で一斉に6年生と中学校3年生を対象とした全国学力学習状況調査の日です。本校でも1時間目から6年生が先生の話をしっかりと聞いた後、真剣な表情でテストに取り組んでいました。日頃の学習の成果を生かせるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業(1年生) 5月26日

1年生の授業では、体操ができる間隔に広がる号令に合わせて、素早く動く練習やラジオ体操を熱心に行っていました。ラジオ体操はまだ、「次はこの運動だよ」と説明が必要ですが、それに合わせて、大きく体を動かしながら、体操をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校案内

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439