最新更新日:2024/12/23 | |
本日:1
総数:271926 |
園芸部 さつまいも試食会 11月9日
先月収穫したさつまいもの試食会を行いました。
蒸したさつまいもを口にし、「甘くておいしい。」という声が子どもたちから聞こえてきました。 自然の恵みに感謝をして、今後も水やり、草取り等の常時活動に励んでいってほしいです。 授業風景(3年) 11月9日
3年生の社会では、事故や事件からくらしを守ることについて学習していました。グラフの変化を読み取り、事故と事件の数の変化から考えたことを発表していました。
授業風景(2年) 11月8日
2年生の音楽では、「森のたんけんたい」という曲を、いろいろな楽器を演奏しながら歌っていました。歌詞に合わせて、ウッドブロック、すず、タンブリンなどを使い分けて、楽しく取り組んでいました。
授業風景(1年) 11月8日
算数では、繰り上がりのあるたし算の学習をしています。今日は、隣の席の子と一緒に、たし算のカードを使って計算ができるかどうか確かめていました。繰り返し取り組んで、すらすら計算できるようにしていきましょう。
授業風景(6年) 11月5日
図画工作科のテープカッターづくりの様子です。
それぞれのデザインにあわせた色を考え、濃く塗ることに気を付けながら制作していました。また、指がけがしないように気を付けて、金づちで釘を打っていました。途中で釘が曲がってしまうこともありましたが、くぎ抜きで抜いて再度打ち直すなどして、みんな夢中で取り組んでいました。完成が楽しみです。 後期第1回委員会活動 11月4日
後期に入り、新委員長・副委員長となっての最初の委員会活動の日です。それぞれの委員会に分かれて活動内容の確認や新しい取組の相談などを行いました。前期委員長・副委員長を務めてくれたみなさん、お疲れ様でした。新委員長・副委員長のみなさん、よろしくお願いします。
3年 民俗資料館見学 11月4日
北名古屋市にある歴史民俗資料館へ見学に行きました。DVD鑑賞では、昔の洗濯の仕方について学びました。その後、資料館の方に昔の道具についてのお話をしていただきました。館内見学では、昔の車や冷蔵庫、釜などを見ることができ、今の道具と昔の道具の違いをたくさん見つけました。今日学んだことを授業でより深く調べていきたいと思います。
アルミ缶・エコキャップ゚回収 11月4日
今月の回収活動が始まりました。今回はアルミ缶が多く、箱からあふれるほどの量が集まりました。今月は明日が最終日です。たくさんのアルミ缶やエコキャップをお待ちしております。
6年理科 11月4日
6年生の理科では「てこのはたらき」の学習が始まりました。1本の棒を使って重い物を持ち上げる活動を、大型の実験道具を使って行いました。一人ずつ実体験ができたことで思考が深まります。これから、てこの規則性について学んでいきます。
教育相談 11月4日
11月1日より教育相談が始まり、今日で3日目になりました。担任の先生は、子どもたち一人一人から、今、頑張っていることや困っていること、心配なことなどを丁寧に聞いています。教育相談は9日まで行います。今後も一人一人に寄り添い、支援していきたいと思います。
ネモフィラの種まき(3年) 11月2日
3年生が植木鉢にネモフィラの種をまきました。春に紫色のかわいい花が咲くように、これから一人一鉢、世話をしていきます。
2年1組 いもほり 11月1日
5月末に植えたさつまいもの収穫を行いました。苗を植えてから、夏休みを挟み、待ちに待った収穫でした。大きなさつまいもが収穫できて、みんな笑顔になりました。
11月の朝礼 11月1日(月)
業前に朝礼を行いました。児童会長のあいさつの後、校長先生のお話、表彰伝達、生活委員長と児童会からの連絡を行いました。校長先生のお話の中で、祝日についてのお話がありました。11月は祝日が2日あります。どういう祝日なのか知った上で休みを過ごせるといいですね。
予告なしでの避難訓練 10月29日(金)
「災害は突然発生する」という視点から、本日は児童、先生にも予告せず避難訓練を実施しました。20分放課中でしたが、放送開始から避難完了まで約6分程度と、なかなかの素早さでした。いきなりだったので多少のざわつきはあったものの、落ち着いた避難の様子が見られました。災害にあったときにどのように行動したらいいか常に考えておけるといいですね。
図書館見学 10月28日
2年生は清須市立図書館へ見学に行きました。密を避けるため、3クラスが別々の時間で見学を行いました。学校の図書室よりも多い本の数に驚いたり、図書館の人の仕事を見せていただいたりして、とてもよい学習ができました。
園芸部 ポップコーンを作りました 10月27日令和3年度後期児童会学級役員等任命式 10月25日(月)
令和3年度後期の任命式が行われました。新しく選出された児童会役員、代表委員(4〜6年)、学級委員(2〜6年)、委員会委員長(6年)を体育館に集め一人一人名前を呼び、代表に任命状を受け取ってもらいました。全校にはZoomで配信しました。後期のリーダーを中心に、清洲東小学校がますますよくなるようにみんなで協力していきましょう。
6年 校外学習 「史跡 小牧山」 10月22日
校外学習で小牧山城に行ってきました。午前中は、山頂の小牧市歴史館を目指して小牧山を登りました。普段は入れない土塁を登ったり、堀の中に入ったりしたことで、戦国時代の戦いが想像できました。午後は、ふもとの資料館の見学や発掘した物の模様を写し取る活動を行いました。社会で学習した資料を実際に見ることができ、意欲を高めることができたのではないかと感じました。
4年 校外学習 10月22日
4年生は、木曽三川公園と輪中の郷に行きました。社会科で学習した木曽三川の治水工事や輪中の様子を見学しました。子どもたちは輪中に住む先人たちの働きや願いに触れ、その願いに応えようとする意欲がみられました。
園芸部2 10月22日
サツマイモ掘りの他にも、サツマイモのつるを使って、リースの土台を作りました。今後は、これに飾りをつけて、オリジナルのリースを作っていきます。どんなリースになるか楽しみです。
|