最新更新日:2024/06/13
本日:count up47
昨日:100
総数:347380
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

明日、体育大会を実施します!弁当の用意をお願いします。

いよいよ、明日体育大会を実施します。
お天気も心配無いようです。準備をしっかりして明日を迎えたいと思います。
あらためて、9月29日版のご案内とプログラムを掲載させて頂きます。
また、明日は、お弁当が必要です。
(体育大会実施の場合は、午前中で終了しお弁当を食べて解散。中止の場合は、火1〜6の授業です)
新型コロナウイルス感染症対策として、各家庭1名の制限など様々なお願い事があります。各ご家庭で、再確認の上、ご参加よろしくお願いします。
体育大会のご案内(9/29版)
体育大会プログラム(9/29版)

今日の給食9月28日

今日の給食の献立は、牛乳、ご飯、韓国風すき焼き、揚げ餃子、ビーフンの炒め物です。今日のポイントは、「ビーフン」です。
画像1 画像1

修学旅行 神戸新聞の取材記事

神戸新聞より、修学旅行の鶉野飛行場跡での平和学習を取材された記事を届けて頂き、掲載許可を得ましたので、ご紹介します。9月17日の朝刊です。⇒神戸新聞修学旅行記事
六中生のインタビューも掲載されています。学んだことを大切にこれからに活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

修学旅行のラジオ関西の取材記事

ラジオ関西が修学旅行での平和学習を取材した記事の掲載許可を頂きましたので、ご紹介します。⇒ラジオ関西(ラジトピ)記事
今後も、掲載許可が下りた記事については、順次紹介させて頂きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の体育大会は、29日に延期します。

おはようございます。誠に残念ですが、本日の体育大会は、悪天候により9月29日(火)に延期します。本日は、金1234の授業をして弁当なしで下校します。
29日の開始時刻は、8時45分で変更ありません。29日も雨天で中止の場合は、火1〜6の授業を行います。また、29日は、体育大会ありなしに関わらずお弁当の用意をお願いします。ご理解・ご協力よろしくお願いします。 校長 阪本敏彦

明日の体育大会について

 本日の体育大会予行は、順調に終え、明日の準備も各係やクラブの協力も得て終えることが出来ました。
 明日は、現在のところ厳しい天気予報となっていますが、延期するかの最終判断は、午前7時にホームページと保護者メールにてご連絡させて頂きます。その際に、3年生優先の雨天時用プログラムに変更する場合もあります。(その時は、ホームページでお知らせします)
 今回の体育大会につきましては、新型コロナウイルス感染予防の為、生徒の応援席を広く設定し、その分保護者席がとても狭くなっています。保護者用のテントやイスも設置していません。午前中のみの開催でお弁当も要りません。保護者の皆様の観戦につきましては、1家庭につき1名までとさせて頂き、譲り合っての観戦をお願いします。また、ご家庭で検温の上マスクの着用をお願いします。受付にて手指の消毒をお願いします。これまでと違った形での体育大会となりますが、ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いします。
 尚、25日が雨天で延期の場合は、29日(火)に実施します。29日も雨天で中止の場合は、火1〜6の授業を行います。また、29日は、体育大会ありなしに関わらずお弁当の用意をお願いします。

体育大会のご案内⇒体育大会のご案内
体育大会プログラム⇒体育大会のプログラム

本日の下校時刻

本日の全体の下校時刻は、給食を済ませて、13時20分頃になる予定です。体育大会の準備にあたっている委員会や1・2年でクラブ活動のある生徒は、残ることがあります。

今日の給食9月24日

今日の給食の献立は、牛乳、キーマカレー、小松菜のソテー、フルーツミックスです。今日のポイントは、「キーマカレー」です。
画像1 画像1

3年学年種目 全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生もリレーの中に課題が入っています。リレーが苦手な仲間を励まして伴走する姿もありました。
工夫に積み重ねが伝わってきます。

2年学年種目 魔女の宅配便リターンズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々な、荷物をバトンがわりにしてリレーをします。
順位が入れ替わりやすくハラハラします。

1年学年種目 全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リレーの途中に、様々な課題が有り、楽しいです。

体育大会予行をしています。

画像1 画像1
三学年全体が集まるのは、実は今回が初めてです。
応援リーダーを中心に整然と行動してくれています。

上水道直結のウォータークーラー

画像1 画像1
画像2 画像2
同じく、上水道直結のウォータークーラーが2台体育館入り口の北側に設置されています。
水分補給にとてもありがたいです。

上水道直結の水飲み場が出来ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
松原市の水道局から上水道直結の水飲み場を設置して頂きました。
グランドの職員室出入り口すぐ右にあります。
体育大会前に完成し有効に利用させて頂いています。

今日の給食9月23日

今日の給食の献立は、牛乳、ご飯、赤だし、鶏肉の照り焼き、ごま和えです。今日のポイントは、「鶏肉」です。
画像1 画像1

ソフトテニス部の報告です2

9月21日(月)
ソフトテニス部は、大阪府総体で、
1勝して、大阪ベスト16になりました!
2年連続大阪ベスト16の成績をおさめました!
3年生はこの大会で引退することになりました!
最後までよく頑張りました!

ソフトテニス部の報告です。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(日)
南河内地区秋季新人大会 個人戦で
左のペアが第3位
右のペアが第5位
の成績をおさめました!
この2ペアは10月末に行われる大阪府大会進出です!
近畿大会まであと2勝です!

ソフトテニス部の報告です!

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトテニス松原新人大会、女子個人の部、
第3位のペアです。頑張りました!
他にも2年3ペアの計4ペアが南河内地区の大会に進出しました!
これからの活躍を期待しています!

ビジョンメガネの交差点を越えました。

18時57分です。

阪神高速を降りました。

阪神高速三宅出口を18時45分に降りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516