最新更新日:2024/12/23 | |
本日:1
総数:272095 |
5年 野外学習1
今日から5年生の野外活動です。天気も良好のようです。今までの学習を生かして二日間楽しく過ごしましょう。
野外学習に向けて 5月21日
今日、キャンプファイヤーの練習を行いました。
キャンプファイヤーの実行委員が中心となり、各班のスタンツの入退場や担当ごとのせりふ練習などを行いました。 キャンプファイヤーは、野外学習の中でも、児童がとても楽しみにしている活動なので、よい思い出として残るような活動にしていきたいと思います。 現職教育(救急法) 5月20日講師の方の説明を聞きながら、実際に人形を使って胸骨圧迫をしたり、AEDを操作したりしました。最後に、救助からAED使用方法までの流れを、全員の先生で行いました。 清洲東小では、来週から水泳の授業が始まります。児童の安全を第一に考えながら、水泳の楽しさを教えていきたいと思います。 4年校外学習 犬山城・犬山浄水場
校外学習で、犬山城と犬山浄水場に行ってきました。
犬山城では、天守の急な階段を全員が登り切り、上からの景色に感動しました。 犬山浄水場では、普段何気なく使用している水が、どのようにして私たちの家に届くのかを学習しました。分水井から沈殿池まで、水が徐々にきれいになっていく様子を実際に見ることができました。浄水場は、私たちの生活に無くてはならない施設であることが分かると同時に、水がとても大切な資源だと知ることができた一日になりました。 体力テスト2 5月17日
体力テストの様子です。
体力テスト 5月17日
今日の1、2時間目に5・6年生が体力テストを行いました。
児童は、5つの種目に取り組みました。5年生は初めての体力テストで、張り切って取り組んでいました。6年生は、昨年の記録よりも良い記録を出すために、真剣に取り組んでいました。 今後も、体育の授業や健康なからだ作りの実践などを通して、児童の体力が向上するための活動に取り組んでいきます。 3年校外学習 5月17日
校外学習で、名古屋港水族館に行ってきました。館内では、グループ行動をしました。4つのミッションをクリアできるようにグループで、協力をすることができました。シャチをスケッチするミッションでは、泳いでいるシャチを上手に観察をして、絵を描くことができました。不思議な生き物や、面白い生き物をたくさん見つけ、文にまとめることもできました。全員が時間やルールを守り楽しく学習をすることができました。
1・2年校外学習 東山動物園
5月17日(金)、1・2年生一緒に、東山動物園へ行きました。暑い中でしたが、子どもたちはゾウやキリンなど、たくさんの動物に目を輝かせていました。
昼食後、2年生は「動物園のじゅうい」についてのお話を聞きました。表からは見えない仕事の内容や工夫を知ることができ、とても勉強になりました。 1年生は、「ゾウの食べものとウンチのお話」と「メダカとザリガニのお話」を聞きました。動物のうんちを触ったり、ザリガニを間近で見せてもらったりと、貴重な体験をすることができました。 朝早くから、お弁当などのご準備、ありがとうございました。 1・2年校外学習 東山動物園(2)
1年生の活動の様子です。
健康生活チェック(にこにこチェック) 5月16日
児童の生活習慣の見直しや規則正しい生活を意識させていくために、5月9日から今日までにこにこチェックが行われました。
カードには、就寝時間と起床時間、朝ごはん・排便・歯みがきの有無などを記入する欄があります。低学年は、保健委員会の児童が各教室に出向いてカードを配付し、児童にやり方を教えながら毎日チェックを行いました。高学年は、児童が自ら毎日のチェックを行いました。 清洲東小の児童一人一人が、この活動を通して、自分の健康を保つために、どんなことに気をつけていけばよいかをふり返るためのよい機会となっています。「早寝早起き、朝ごはん、そしてすっきり排便」の意識を持って、楽しく元気に学校生活を送ることができるようにしていきます。この活動は、今後も実施していく予定です。 2年 まちたんけん
5月14日(火)の1・2限目生活科の「どきどきわくわくまちたんけん」の学習で、清洲城、清洲公園方面へ行きました。町探検をするなかで、校区のさまざまな場所を訪れました。清洲城では、天守閣に上がり、東小学校を見つけたり、電車を見たりすることができました。
今回の町探検で学んだことや気付いたことをしっかりまとめ、身近な地域を大切にする心をもって、生活してほしいと思います。 びっくりばこ(読み聞かせ) 5月14日
今年度の清洲東小読み聞かせボランティアの「びっくりばこ」の活動が、本日から始まりました。
今日は、4・5年生の各クラスに読み聞かせが行われました。児童たちは、「びっくりばこ」の方々が読まれている絵本を、目を輝かせて静かに見入っていました。明日は2、3年生、明後日は1、6年生の読み聞かせが行われます。 「びっくりばこ」の活動を、清洲東小の児童はとても楽しみにしています。これからも「びっくりばこ」の活動を児童のみんなで応援していきます。「びっくりばこ」のみなさん、よろしくお願いします。 校区探検 北コース 5月14日
前回の南コースに続き、北コースの田中町・西田中・朝日方面に行きました。ピアゴの周りには住宅地やお店、病院が多いことや、貝塚公園の近くには、工場が多いこと実際に見て学習することができました。また、ハートフルセンターでは、介助用の車を実際に見ることができました。はじめて見る車に、「乗ってみたい」や「はじめて見た」などたくさんの驚きの声が聞こえてきました。実際に、試乗させていただき、より介助車のすごさを感じることができました。インタビューでは、積極的に多くの児童が質問をすることができました。北コースや南コースで、興味を持った場所を、より深く調べていきたいと思います。
5/13 野外トーチ火付け練習
本日、野外学習のトーチの火付け練習を行いました。
実際に火をつけてトーチを回すのは初めてでしたが、児童たちは堂々とトーチを回すことができました。本番は、夜暗闇の中で回すことになります。きれいに回せるように練習を続けていきます。観に来ていただいた保護者の皆さまありがとうございました。 その他、野外学習の準備も着々と進んできています。当日まで、児童の体調を気にしていただけたらと思います。 校区探検 南コース 5月9日
社会科の「わたしのまちみんなのまち」で清須市のことについて学習しています。みんなの町である校区内を探検しました。一回目は、南コースの丸の内・本町・竹屋町方面にいきました。丸の内駅では、通過する電車をみんなで見ることができました。日吉神社では、神の使いである申(猿)をたくさん見つけることができました。美濃街道では、古い家や細い道を見たり、鬼ころしの工場の前を通り、匂いなどを感じることができました。校区内の土地利用について積極的にメモを取り、たくさん気付いたことを発表することができました。北コースも交通安全に気をつけて探検に行きたいと思います。
5/8 (水) アルミ缶・エコキャップ回収活動
朝、児童会役員と代表委員、ボランティアでアルミ缶・エコキャップ回収を行いました。子どもたちは玄関にある回収箱に、次から次へとアルミ缶やペットボトルのキャップを入れます。気が付けば箱からあふれるほど回収できていました。
たくさん回収することができたので、活動した子ども達はとても満足した様子でした。 明日・明後日と、回収活動を行います。さらに、子どもたちが意欲的に活動できるよう、ご協力よろしくお願いいたします。 元気いっぱい 清洲東小の子どもたち 5月7日
4月下旬から続いた10連休も終わり、今日から清洲東小学校の学校生活が始まりました。休み時間には、多くの子どもたちが元気に運動場で遊ぶ姿が見られました。
5月も4月に引き続き、学校行事や委員会、各学年での活動の様子を、このホームページから発信していきます。よろしくお願いいたします。 平成最後の一斉下校 4月26日
今日は、平成最後の一斉下校を行いました。児童は、運動場へ時間通りに整列し、2列になって下校することができました。横断歩道では、班長、副班長が旗を出し、車に対して笛を鳴らして安全に渡らせていました。他の児童も渡るときには、手を挙げて渡っていました。
5月からは、元号が令和に替わりますが、清洲東小では、交通安全をしっかりと意識できる児童を育てていきます。 PTA総会 4月25日
本校体育館で、平成31年度の清洲東小PTA総会が開催されました。
総会では、昨年度の事業報告・決算報告と今年度の事業計画・予算案が審議、承認・可決されました。今年度のPTA活動が本格的に始まります。 会員の皆様におかれましては、これからも引き続き、清洲東小のPTA活動に対しまして、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 2年 1年生をむかえよう 4月23日
今日の2時間目に、生活科の単元『1年生をむかえよう』という学習を行いました。
学校の探険では、職員室や特別教室を案内しつつ、廊下の歩き方など学校のルールを優しく教えることができました。運動場では、自分たちが考えた遊びを通して、1年生を楽しく遊ばせることができました。 これからもお兄さん・お姉さんとして1年生に優しく接して、学校生活を楽しく過ごしてほしいですね。 |