最新更新日:2025/01/07
本日:count up3
総数:272350
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

6年 修学旅行9

入館式を終え、部屋に入りました。体調不良者もおらず、みんな元気です。
画像1 画像1

6年 修学旅行8

聖護院御殿荘に到着しました。
画像1 画像1

6年 修学旅行7

奈良公園での班別行動開始です。まずは鹿にしかせんべいをあげます。近くで見るとちょっとこわいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行6

東大寺に到着しました。生で見る大仏は想像以上でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行5

画像1 画像1
法隆寺を見学しました。五重の塔は間近で見ると迫力がありますね

6年 修学旅行4

行きの高速道路は渋滞しており、予定より遅れて法隆寺に到着しました。予定を少し変更し、まずはお昼ごはんを食べることにしました。
画像1 画像1

6年 修学旅行3

高速道路が渋滞しており、やや遅れてのトイレ休憩です。
画像1 画像1

6年 修学旅行2

6年生はバスに乗り、予定通り出発しました。雨もやんできましたね
画像1 画像1

6年 修学旅行1

画像1 画像1
6年生は今日から待ちに待った修学旅行です。事前に学習したさまざまなものを実際に目で見て学習しましょう。

3年 自転車教室

 6月5日火曜日に、自転車教室がありました。はじめに、自転車の点検の仕方や安全な乗り方を学びました。その後、実際に自転車に乗ってコースを回りました。交通安全協会の方々に、横断歩道の渡り方や止まっている車への安全なよけ方などを一人一人に丁寧に指導していただきました。今日学んだことを忘れずに、これからも安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 はみがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(火)、養護教諭によるはみがき指導が行われました。一年生は、「たいせつな はみがき」というテーマで行われました。最初に、歯ブラシの正しい使い方クイズに挑戦し、次は歯ブラシを使っていろいろな方向から歯を上手に磨く練習をしました。ミガクンジャーが出すミッション「よこみがき・たてみがき・おくばみがき・はのうらみがき・ぶくぶくうがい」をクリアした子どもたちは、きれいになった歯を見て、とても嬉しそうでした。自分一人で毎日歯磨きをしっかり行い、8020を目指したいですね。

2年 歯磨き指導

 6月4日(月)、2年生の各クラスで養護教諭による歯磨き指導が行われました。
「6さい臼歯・前歯をきれいにみがこう」という目標でした。歯を染め、歯ブラシを使って自分の歯の汚れを磨きました。歯ブラシの上手な使い方を学び、子ども達は鏡を見ながら一生懸命実践していました。授業後には、「汚れがすっきり落とせて気持ちよかった」という感想が聞かれました。
画像1 画像1

名古屋市五条川工場見学

 6月1日(金)に、名古屋市五条川工場へ見学に行きました。どのような工程でごみが処理されているのか、実際に見ながら学ぶことができました。ごみの多さや、灰になるまでの仕組みや焼却場の工夫に驚いていました。学校に戻り、見学した内容をまとめ、新聞を作りました。
 今後の社会科の時間で、ごみを減らす工夫や、再利用の方法について勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 大仏をかきました。その2

 6月4日(月)、2組が大仏をかきました。子どもたちは、「運動場にかくだけでこんなに大変なのに、当時の人はすごい!」や「予想より大きくて、なかなか思った通りにかけなかった」、「本物の大仏を見るのが楽しみ」と感想をもち、修学旅行への期待が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清須を町探検

5月29日(火)の1・2限目生活科の学習「わくわくどきどき町探検」で、清州城と清洲古城跡へ行きました。
町探検をする中で、ルールやマナーを守ること、身近な地域の人々のくらしやさまざまな場所に関心をもつこと学びました。児童たちは、昔と今のまちの様子や使っているものなどの違いに興味をもちました。
最後に、みんなで清洲公園の遊具や広場で元気よく遊びました。ふるさとを大切にする心をもってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ともだちと がっこうを たんけんしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(火)、1年生は学校探検をしました。事前にグループ内で、校内の行きたい場所を話し合い、質問することを考えました。今日はグループごとにまとまって、1階から4階までの教室を探検することができました。上級生が真剣に勉強する様子を見たり、教室ごとの違いを見つけることができました。学校にいる人と関わり、自分たちの学校生活を支えている人々がたくさんいることに気付いてほしいですね。

6年1組 大仏をかきました。

5月28日(月)、社会科で学習した東大寺の大仏を、実際の大きさに合わせて、校庭にえがきました。「大仏の螺髪(らほつ)をかくのが難しかった。」「昔の人が、こんな大きな大仏を作るのは大変だっただろうな。」「早く実物を見たいな。」6月7,8日に行く修学旅行が楽しみです。来週は、2組が大仏をかきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドクターイエローが見えました。

画像1 画像1
5月28日(月) 掃除が終わり、休み時間に廊下から大きな歓声が上がりました。いつもの新幹線ではなく、ドクターイエローが走っていきました。こんな光景を見られるのも清洲東小学校ならではですね。

6年2組 調理実習・いろどりいため

 5月25日(金)今日は2組が調理実習でした。子どもたちは、スクランブルエッグの火加減で、柔らかさが異なることを知り、好みによって加減を変えることができました。また、野菜炒めのピーマンが苦手な子も、「全然苦くない!また作りたい!」と感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校区探検 北コース

  5月25日(金)、前回の南コースの校区探検に続き、今回は北コースの校区探検をしました。「ピアゴの周りには、店や住宅が多いね。」「貝塚公園の近くは工場が集まっているよ。」などと、南コースとの違いに気が付いている子がたくさんいました。また、貝塚資料館では学芸員の方が昔の暮らしについて丁寧に教えて下さり、子どもたちは初めて見た石器や土器に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439