最新更新日:2024/11/09
本日:count up42
総数:267705
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

4年 愛知県警見学

 16日(木)・20日(月)、愛知県警へ見学に行きました。通信指令室や交通管制センターで、実際の仕事の様子を目の前で見ることができました。県民の安全と生活を守るため、さまざまな課に分かれ警察官の方々が働いていることがわかりました。見学してきたことをこれからの社会科の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 秋のおもちゃ作り

 生活科の学習で、秋のおもちゃ作りをしました。拾ってきたどんぐりやまつぼっくり、落ち葉などを使って、いろいろなおもちゃができました。「遊んでいい?」と声を掛け合ったり、「こうするとおもしろいよ」と教え合ったりして、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ビール工場見学

 11月22日(水)、社会科の「工場の仕事」でビール工場を見学しました。ビール工場では、おいしいビールができるまでの説明を聞いたり、工場ではたらく人々の様子を見たりしました。ビールの原料となる大麦やホップを触り、実際に味見させていただいたきました。子どもたちは一つの製品ができるまでの様々な工夫を学ぶことができました。帰りには、ジュースとお菓子のおみやげをいただき、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 福祉実践教室

 11月21日(火)福祉実践教室で車いす体験を行いました。2名の講師の方に教えていただきながら、小さい段差を越えたり、曲がったりしました。子どもたちは、車いすを押すことについて、「思ったより難しく、これから身体の不自由な人に会って困っていたら声をかけたい」と感想をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室

 11月21日(火)に4、5年生の福祉実践教室が行われました。講師の方を招いて、目や足の不自由な方のお話を聞くことができました。子どもたちは、実際に使われている点字ブロックや車いすを使用して一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉ひろいのボランティア活動

 11月17日 2時間目の休み時間、代表委員会で決まった落ち葉ひろいのボランティア活動を行いました。たくさんの児童が参加し、校門の周り、花壇の中、くすのき広場などのいろいろな場所に分かれて落ち葉を拾いました。低学年も高学年も一緒になって、みんなで楽しく活動しました。来週も行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災教室

 15日(水)、防災教室が行われました。日本赤十字社の方々をお招きし、地震への備えや地震が起きたときの避難や行動の仕方について考えました。日頃から備えをすること、防災について正しい知識を身につけることが大切だと教えていただきました。また、「家まですごろく」というゲームを通して、実際に地震が起きたときの行動の仕方について学びました。今回の教室で、防災の意識がより一層高まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(水)、日本赤十字社 愛知県支部から講師の方を招いて防災についての講話がありました。普段の生活の中で、倒れてくるものや危ないものがどこにあるか見つける目や意識が大切だとお話をいただきました。
 また、「いえまですごろく」という災害時の動き方のシミュレーションすごろくを体験し、子どもたちはより一層防災に対する危機意識を高めることができました。周りの人と協力していざというときに備えたいですね。

学習発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/11(土)、9時より体育館にて学習発表会が開催されました。雨を心配していましたが、晴れ間ものぞく日となりました。1年生は「大きなかぶ」2年生は「スイミー」3年生は「清須市に宇宙人がやってきた」を発表しました。日頃から、一生懸命練習に取り組み、台詞を覚え、小道具を作り、この日を迎えました。国語科の話す力や身体で表現する力が育つように練習をしてきました。当日は、子どもたちも満足のいく発表ができ、多くの保護者の方々から褒めていただきました。ありがとうございました。

学習発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の続編です。10時30分より、4年生は「2分の1成人式」5年生は「さあ!力を合わせて」6年生は「水戸黄門〜清洲の町を救うの巻〜」を発表しました。どの学年も、高学年らしく歌、演奏、演技に迫力がありました。足元の悪い中、多くの方々に来校していただき、また、マナーを守ったご参観の様子に大変感謝しています。ありがとうございました。

赤い羽根共同募金

 10月24日(火)〜26日(木)に赤い羽根共同募金がありました。児童会役員が昇降口に立ち、募金を呼びかけました。たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

 10月24日、25日みそ汁とご飯を炊く調理実習を行いました。ご飯は自分たちの好みに合わせて、水分を調節することができました。子どもたちは、自分たちの作ったみそ汁と一緒に美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習

10月19日(木)鈴鹿サーキットとHonda鈴鹿製作所に行ってきました。鈴鹿サーキットでは、あいにくの雨でしたが、雨でも乗れるアトラクションもたくさんあり、楽しく過ごすことができました。Honda鈴鹿製作所では、社会科で学習した自動車の組み立て工程を実際に見ることができ、興味を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習

 10月19日(木)に校外学習で岐阜歴史博物館と名和昆虫博物館へ行きました。歴史博物館では、昔の人が使っていた道具を体験することができました。地域の方々が、道具の使用法や、昔のくらしについて丁寧に教えてくださいました。名和昆虫館では、世界中の様々な昆虫を見ることができました。また、昆虫クイズもあり、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。雨の中でしたが、子どもたちは落ち着いて行動し、一生懸命見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習

 10月19日(木)、校外学習でリトルワールドへ行きました。各班ごとに行動計画を立て、世界の国々について見学しました。総合的な学習の時間に調べた世界の国について、さらに詳しく学ぶことができました。また、ポルトガルサーカスを見たり、みんなでお弁当やお菓子を食べたりして、楽しく過ごすことができました。雨の中でしたが、子どもたちは落ち着いて行動し、一生懸命見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習 明治村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(木)、校外学習で博物館 明治村へ行きました。あいにくの雨模様でしたが、子どもたちは村内の常設展示を見学し、メモをとるなど、明治の歴史を充分に感じることができました。また、午後からの食体験・遊び体験では、カレーパンや暗夜回廊、矢場・射的など明治の文化に触れることができました。今日学んだことを授業で振り返り、次への学びへと生かしたいですね。

2年 秋の校外学習 東山動植物

10月19日(木)1,2年生で東山動植物園へ行きました。あいにくの小雨模様でしたが、傘をさしながら象・ゴリラ・コアラなど、普段見ることのない動物たちを、時間をかけてたくさん見ることができました。どの子も目をきらきらさせて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習

 10月19日(木)に、1,2年生で東山動植物園に行ってきました。雨の中でしたが、ゴリラやペンギン、キリンなどいろいろな動物を見ることができました。少し早い時間でしたが、お家の方が作ってくれたお弁当をみんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 防犯教室

 10月11日(水)・13日(金)に、防犯教室が行われました。アルソックの警備員さんから留守番の仕方を教えていただきました。留守番をするための合言葉”いいゆだな”を学びました。”い”えのかぎをみせない、”い”えのまわりをよく見る、”ゆ”うびんポストをチェック、”だ”れもいなくても「ただいま!」、”な”かに入ってすぐとじまりです。また、1人で留守番をするときの電話の取り方も、実演を交えながら教えていただきました。大人の人がいなくても、自分の身を自分で守るという意識がより一層高まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防犯教室

10月13日(金)3,4時間目に防犯教室がありました。心肺蘇生法について学びました。人形を相手に一人一人が救助の応援を求めたり、心臓マッサージを練習したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439