最新更新日:2025/01/15 | |
本日:25
総数:273056 |
ふれあい運動会 パート6
5・6年生による「騎馬戦」は圧巻でした。足軽戦、団体戦、一騎打ちの3回戦が行われました。この後、勝敗は、赤組225点 白組195点で今年は赤組が優勝しました。白組の連勝が止まりました。赤組の皆さん、おめでとう。マナーを守り、ご協力いただきました保護者の皆様、地域の方々、本当にありがとうございました。
3年 スーパーマーケット見学
9月26日(火)、社会科「店ではたらく人」の学習で、フィール清須店へ見学へ行きました。店頭では、店員さんやお客さんにインタビューをしたり、店長さんからお店での工夫を教えていただいたりしました。バックヤードでは、普段見ることのできない魚をさばく様子や、肉を機械でスライスしてパック詰めにしているところを見せていただき、とても貴重な体験をすることができました。
4年 西消防署見学
9月21日(木)、西消防署見学に行ってきました。隊員の方から消防署についての説明を受け、消防の仕事や消防車の仕組みについて知りました。また、はしご車に乗って12mの高さを体感しました。救急車にも乗り、AEDや救命のための道具について詳しく勉強することができました。消防署で働く人たちの工夫や努力を学ぶことができました。西消防署のみなさん、ありがとうございました。
5年生 清洲太鼓 練習風景
5年生は学習発表会で披露する「清洲太鼓」の練習を始めました。一回目は講師の先生をお招きして、たたき方や太鼓の歴史について教えていただきました。
1年 清州ばやしの練習
1年生は、初めての運動会に向けて練習を頑張っています。今日は、全校で踊る清州ばやしの練習をしました。民謡クラブの方に来ていただき、手や足の動きなど細かいところまで丁寧に教えていただきました。本番はお家の方と一緒に踊るのを楽しみにしています。是非参加してください。
2学期始業式
2学期の始業式では、校長先生から地震の被災地についてのお話と戦争についてのお話をしていただきました。子どもたちは、命の大切さを感じ取っていました。式の後に、リーダーシップトレーニングセンターと広島の平和学習に参加をした代表児童が報告発表をしてくれました。また、2学期は安全教育を受ける機会が多くなります。「自分のいのちは自分で守る」行動ができるようにさせたいと願っています。
親子クリーン作戦3年 水泳教室
7月21日(金)、24日(月)、25日(火)にアルコの水泳の先生をお招きして、3年生の水泳教室が行われました。3日間の練習で、息継ぎの仕方やバタ足の仕方、クロールの手の動かし方等を学びました。最終日では記録会を行い、全員が初日よりも記録が伸び、とても嬉しそうにしていました。
夏の集会
7月11日(火)1時間目に、夏の集会が行われました。まず、全員で「エビカニクス」のダンスをしました。みんなノリノリで踊り、とても楽しかったです。次に、各クラスの願いごとを代表者が発表しました。みんなの願いごとが叶うといいですね。最後は、大声くらべや風船送りゲームなどで全校が盛り上がりました。七夕の楽しい時間を過ごすことができました。
5年生 着衣水泳
7月11日(火)5時間目に着衣水泳がありました。服を着たまま水に入った時の感覚を体験した5年生は、「こんなに重いんだ」「泳ぎにくい」と感想を話していました。また、ペットボトルを使って、呼吸ができるように浮く方法も体験しました。万が一に備えて、これからも安全に過ごしてほしいと思います。
1年 プール
7月に入り、暑い日が続いているので、みんなプールの時間がとても楽しみです。初めは顔がつけられなかったり、上手に浮くことができなかった子も、一生懸命練習し、顔を付けて石拾いをしたり、上手にふし浮きをしたりできるようになってきました。
児童会 アルミ缶・エコキャップ回収
6月28日に、昨年度から児童会で取り組んできたアルミ缶・エコキャップ回収で集まったたくさんのエコキャップを市役所の方に取りに来ていただきました。その量は、65kgもありました。エコキャプ2kgでポリオワクチン1人になります。みなさん、ご協力ありがとうございました。7月のアルミ缶・エコキャップ回収は、5日から7日です。よろしくお願いします。
道徳 研究授業(4年2組)
新学習指導要領では、平成30年度より「道徳」が教科になります。本校では、心豊かな児童が育つように、先生方の指導力向上も含め、道徳授業の研究を進めています。6月24日(月)に、4年2組で道徳の研究授業を行いました。資料を通して、今回は「勇気」とは何か、こんな時どうすればよいのか問題点を考え、その問題を解決する方法をクラスみんなで話し合いました。登場人物の気持ちに共感し、自分の考えを積極的に伝えたり、解決方法を真剣に考えたりする児童の姿が見られました。豊かな心が児童の中に育つことを願っています。
あさがおのたたきぞめ
生活科で、朝顔のたたきぞめをしました。きれいに咲いた朝顔を摘み、和紙に挟んで染めました。和紙を開くと朝顔がきれいに写っており、「わあ、すごい」と歓声が上がりました。一生懸命育てた朝顔できれいな作品ができました。
6年 修学旅行 番外編2
番外編2
6年 修学旅行 番外編1
番外編1
6年 修学旅行 2日目この修学旅行を通して、小学校生活の思い出の1ページをまた増やすことができました。旅行で一層強まった絆を今後も大切にしていきたいですね。 6年 修学旅行 1日目4年 環境学習出前講座
6月20日(火)の3・4時間目に、環境学習出前講座が行われました。3時間目は、市役所とごみ減量化等推進委員の方々に、環境問題やごみの分別の仕方について教えていただきました。ごみの分別の大切さを、体験学習を通して学ぶことができました。
4時間目は、(株)オオブユニティの方々にごみ収集車について教えていただきました。ごみ収集車の仕組みや回収時の工夫について知ることができ、子どもたちは熱心に話を聞き、ワークシートにまとめました。 今日学んだことを、実際の生活に活かしてほしいと思います。 生活科 公園探検
生活科の学習で公園探検に行きました。公園で散歩をしている方や太極拳をしている方もいました。公園はいろいろな人が利用する場所であることがわかり、みんなでルールを守って仲良く遊ぶことができました。普段からよく目にするたんぽぽ、まつぼっくりやおおばこなどいろいろな草花や木の幹から出ている蜜も発見しました。おおばこ相撲を初めてやった児童も多く、楽しそうに遊んでいました。
|