最新更新日:2025/01/07
本日:count up67
総数:272267
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

野外学習目前

 5月24日・25日の野外学習を目前にひかえた5年生。これまでいろいろな準備をしてきました。カレー作り、ファイヤーの集い・トーチの火をつけての練習と準備万端!最高の思い出を作るために毎日がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 校外学習 木曽三川公園・輪中の郷

 18日(木)、校外学習に出かけました。はじめは、木曽三川公園で展望タワーに登りました。天気にも恵まれ、雄大な木曽三川の様子を見ることができました。次に、水屋の見学をしました。子どもたちは、ガイドさんのお話を聞いて、熱心にメモを取っていました。
 午後から輪中の郷へ移動しました。みんなで楽しく昼食を食べた後、資料を見学しました。輪中に住む人々の工夫や苦労をくわしく知ることができ、社会科で学習した内容がより深まりました。楽しく学ぶことができた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習 名古屋港水族館

 5月18日木曜日に、校外学習で名古屋港水族館へ行きました。初めてのグループ活動で、子ども達は一段とたくましくなったように思えます。迫力満点のイルカショーを見て、友達と楽しく食事の時間を過ごしました。また、ベルーガやシャチ、ウミガメといった普段見ることのできない海の生き物をたくさん見ることができて、とても勉強になりました。生き物の姿に触れ、生き物の美しさや、生命力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習

5月18日に、1・2年合同で河川環境楽園にいきました。自然発見館では「自然観察ビンゴ」を行いました。指導員の方と一緒に、園内にあるめずらしい草花や虫などを見つけ、友だちと楽しい時間を過ごすことができました。どの子も生き生きとした表情を見せ、またここに来たいと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習

 5月18日(木)、校外学習で「河川環境楽園」に行きました。初めに体験学習で「自然観察ビンゴ」をしました。係の方の説明を聞きながら、鳥の鳴き声や虫、風や花などたくさんの自然を発見し、葉っぱの汁でカードに印をつけました。いろんな自然に触れることができ、子どもたちは目を輝かせていました。そのあとは、グループごとに分かれ、お弁当を食べてから遊具で遊びました。大きな遊具で思いっきり遊ぶことができ、楽しい校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検 南コース

5月12日(金曜日)、北コースに引き続き、社会科の「わたしのまち みんなのまち」で、校区探検へ出かけました。南コースでは、日吉神社や名鉄丸ノ内駅を中心に探検をしました。丸の内駅では、いろいろな種類の電車を見ました。日吉神社と久證寺では、歴史ある建物を見学させていただき、とても勉強になりました。お忙しい中、たくさんの質問にも答えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検 北コース

5月10日(水曜日)、社会科の「わたしのまち みんなのまち」で、校区探検へ出かけました。今日は北コースを探検しました。貝塚公園では、昔の人が私たちの校区に住んでいたことを知り、その生活に触れることができました。市民センターでは、町の人たちが自由に使える施設があることに気づきました。ハートフルプラザでは、体の不自由な人でも乗ることができる車があることを知り、実際に体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 貝殻山貝塚資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(木)、貝殻山貝塚資料館に見学へ行きました。資料館では、火おこし体験をしたり、たて穴住居、出土した土器などを見学したりしました。子どもたちは、社会科で学習した弥生時代のくらしと今日の見学とを比べ、昔の人のくらしを知ることができました。

5年生 調理実習「カレーライス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日、2日 調理実習でカレーライスを作りました。今回の実習では、『野外学習での飯ごう炊飯の練習をする』ということをめあてにしました。飯ごうを使うことに不安を感じていた子どもたちでしたが、炊けたご飯を食べて「美味しかったね!」と感想を伝え合っていました。

1年 「2年生と遊ぼう」

 5月1日(月)、生活科の「2年生と遊ぼう」がありました。2年生のお兄さんお姉さんに案内してもらい、学校探検をしました。そのあとは班ごとで外で鬼ごっこやだるまさんが転んだ、遊具遊びなど2年生が考えてくれた遊びを一緒にしました。どの子も楽しそうに遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 粘土遊び

 4月27日(木)に小学校に入って初めての粘土遊びをしました。みんな思い思いに好きなものを作りました。動物やケーキ、アイスクリームなど、楽しい作品が完成しました。これから図工の時間でいろいろなものを作っていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 リコーダー講習会

 4月13日木曜日に3年生のリコーダー講習会がありました。講師の先生が自己紹介で、星野源の「恋」を演奏してくださり、子どもたちは興味津々で聞いていました。楽しくわかりやすく、吹く姿勢・息・タンギング・指の使い方について教えて下さいました。また、ソプラノリコーダーだけでなく、普段なかなか見られない様々な大きさのリコーダーの演奏も聞かせて下さり、子どもたちは興味津々で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学年懇談会・PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(月)授業参観・学年懇談会・PTA総会がありました。授業参観では、意欲的に授業に参加する子どもたちの姿がみられました。懇談会では、1年間の方針を聞きました。また、PTA総会では、お世話になった前年度の役員さんたちに感謝状を贈りました。

避難訓練

 4月20日(木)に避難訓練が行われ、地震発生の際の避難の仕方や避難経路を覚えました。教室で避難についての確認をした後、地震発生の放送がかかりました。子どもたちは、机の下にもぐり、次の指示を静かに待つことができました。いつ、災害が起きるかわかりません。ぜひ、この機会にご家庭でも、災害時の避難の仕方・避難の場所等を一度話し合っておいてください。
画像1 画像1

5年生 トーチトワリング見学

 4月20日(木)5年生は野外学習に向けて、6年生にキャンプファイヤーでのトーチトワリングの模擬演技を見せてもらいました。演技を見た5年生は、目を丸くして驚き、トーチトワリングとキャンプファイヤーに対する関心を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通少年団認定証委嘱式

4月19日(水)交通少年団認定証委嘱式が体育館で行われました。通学団の班長・副班長は、西枇杷島警察署のおまわりさんから「安全に気を付けて登下校をしてください」というお話がありました。班長・副班長さん1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生 初めての給食

 4月18日(火)、今日から1年生の給食が始まりました。みんな朝から今日のメニューは何かなと楽しみにしていました。初めての給食でしたが、みんなで協力して上手に準備をすることができ、周りの子とお話ししながら楽しく会食しました。これからも楽しくたくさん食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会&初めての外遊び

 4月14日(金)1年生を迎える会がありました。みんなはじめは緊張した表情でしたが、大きな声で返事ができました。上級生のお兄さんお姉さんと一緒にゲームもし、楽しみました。また、今日は2時間目の放課に初めての外遊びをしました。元気に走り回ったり、遊具で遊んだりして体を動かしました。これからの学校生活も楽しんでほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赴任式・始業式・対面式

 4月7日(金)、体育館にて赴任式がありました。新しく8名の先生方が清洲東小学校に来られました。始業式では校長先生から「よいこの約束」のお話をいただきました。
   よ … よく遊び、よく学ぶ
   い … 命を大切にしよう
   こ … 言葉を大切にしよう
この「よいこ」を合言葉にして、一年間がんばっていきたいと思います。最後に1年生と在校生の対面式がありました。1年生は、2年生からアサガオの種をプレゼントされました。きれいな花を咲かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 満開の桜が美しい4月6日(木)、第38回入学式が行われました。元気いっぱいの新1年生62名、期待に胸をふくらませ清洲東小学校の門をくぐりました。入学式では、校長先生の式辞の後、担任紹介がありました。そして、お巡りさんからも「飛び出し」をしないようにとお話がありました。どちらも立派な態度で聞くことができました。明日からは、2年生から6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に登校をします。本日は、ご入学おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439