最新更新日:2024/06/19
本日:count up50
総数:258004
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

1年 学校探検

 5月23日(火)、1年生の学校探検がありました。グループでいろいろな教室の探検をしました。普段なかなか入ることのない校長室や職員室では、校長先生やいろいろな先生方に挨拶をし、お話を聞くことができました。理科室や音楽室などの特別教室では、自分たちの教室とは違うものをたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習目前

 5月24日・25日の野外学習を目前にひかえた5年生。これまでいろいろな準備をしてきました。カレー作り、ファイヤーの集い・トーチの火をつけての練習と準備万端!最高の思い出を作るために毎日がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 校外学習 木曽三川公園・輪中の郷

 18日(木)、校外学習に出かけました。はじめは、木曽三川公園で展望タワーに登りました。天気にも恵まれ、雄大な木曽三川の様子を見ることができました。次に、水屋の見学をしました。子どもたちは、ガイドさんのお話を聞いて、熱心にメモを取っていました。
 午後から輪中の郷へ移動しました。みんなで楽しく昼食を食べた後、資料を見学しました。輪中に住む人々の工夫や苦労をくわしく知ることができ、社会科で学習した内容がより深まりました。楽しく学ぶことができた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習 名古屋港水族館

 5月18日木曜日に、校外学習で名古屋港水族館へ行きました。初めてのグループ活動で、子ども達は一段とたくましくなったように思えます。迫力満点のイルカショーを見て、友達と楽しく食事の時間を過ごしました。また、ベルーガやシャチ、ウミガメといった普段見ることのできない海の生き物をたくさん見ることができて、とても勉強になりました。生き物の姿に触れ、生き物の美しさや、生命力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習

5月18日に、1・2年合同で河川環境楽園にいきました。自然発見館では「自然観察ビンゴ」を行いました。指導員の方と一緒に、園内にあるめずらしい草花や虫などを見つけ、友だちと楽しい時間を過ごすことができました。どの子も生き生きとした表情を見せ、またここに来たいと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習

 5月18日(木)、校外学習で「河川環境楽園」に行きました。初めに体験学習で「自然観察ビンゴ」をしました。係の方の説明を聞きながら、鳥の鳴き声や虫、風や花などたくさんの自然を発見し、葉っぱの汁でカードに印をつけました。いろんな自然に触れることができ、子どもたちは目を輝かせていました。そのあとは、グループごとに分かれ、お弁当を食べてから遊具で遊びました。大きな遊具で思いっきり遊ぶことができ、楽しい校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検 南コース

5月12日(金曜日)、北コースに引き続き、社会科の「わたしのまち みんなのまち」で、校区探検へ出かけました。南コースでは、日吉神社や名鉄丸ノ内駅を中心に探検をしました。丸の内駅では、いろいろな種類の電車を見ました。日吉神社と久證寺では、歴史ある建物を見学させていただき、とても勉強になりました。お忙しい中、たくさんの質問にも答えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検 北コース

5月10日(水曜日)、社会科の「わたしのまち みんなのまち」で、校区探検へ出かけました。今日は北コースを探検しました。貝塚公園では、昔の人が私たちの校区に住んでいたことを知り、その生活に触れることができました。市民センターでは、町の人たちが自由に使える施設があることに気づきました。ハートフルプラザでは、体の不自由な人でも乗ることができる車があることを知り、実際に体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 貝殻山貝塚資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(木)、貝殻山貝塚資料館に見学へ行きました。資料館では、火おこし体験をしたり、たて穴住居、出土した土器などを見学したりしました。子どもたちは、社会科で学習した弥生時代のくらしと今日の見学とを比べ、昔の人のくらしを知ることができました。

5年生 調理実習「カレーライス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日、2日 調理実習でカレーライスを作りました。今回の実習では、『野外学習での飯ごう炊飯の練習をする』ということをめあてにしました。飯ごうを使うことに不安を感じていた子どもたちでしたが、炊けたご飯を食べて「美味しかったね!」と感想を伝え合っていました。

1年 「2年生と遊ぼう」

 5月1日(月)、生活科の「2年生と遊ぼう」がありました。2年生のお兄さんお姉さんに案内してもらい、学校探検をしました。そのあとは班ごとで外で鬼ごっこやだるまさんが転んだ、遊具遊びなど2年生が考えてくれた遊びを一緒にしました。どの子も楽しそうに遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439