最新更新日:2024/12/23
本日:count up4
総数:272055
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

4年 浄水場見学

 6月30日(木)に、社会科の学習で鍋屋上野浄水場へ見学に行ってきました。係りの方から浄水場の仕組みなどについてお話を聞いた後、施設の見学をしました。実際にそばを歩いてみてろ過池の大きさに驚いたり、安心でおいしい水を作っている人たちの工夫や努力を知ったりすることができました。
 家庭や学校の水道から出てくる水がどこから来て、どのようにきれいになっているのかを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 みんなのこうえんであそぼう

 6月29日(水)、生活科の学習で花園公園に行きました。遊具で遊んだり、虫や四葉のクローバーを探したりしました。公園はいろいろな人が利用する場所であることを知り、ルールやマナーを守って遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 やさいができたよ

 6月24日(金)、梅雨の晴れ間に野菜を収穫しました。ミニトマト・ピーマン・ナスの実がたくさんでき、どの子もうれしそうに収穫しました。「毎日、水やりをしているよ。」「野菜の苗に、ふわふわ言葉をかけてるよ。」みんな、大切に育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗を植えたよ

6月20日(月)さつまいもの苗を植えました。秋の収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き取り訓練

 学校公開の後、体育館にて引き取り下校訓練が行われました。非常災害時に、児童が安全かつ適切な行動ができるように訓練をしました。保護者の方々のご協力もあり、とてもスムーズに行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 その2

 国語や算数、体育のソフトバレーボール!どの授業もみんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 その1

 6月16日(木)5時間目に学校公開がありました。天気の悪い中ではありましたが、たくさんの保護者のみなさまにお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 地震(起震車)体験

 15日(水)、地震(起震車)体験がありました。消防署の方のお話を聞いた後、なまず号に乗って、震度6強の地震を体験しました。「地震はすごく怖いと思いました。」「熊本の地震が、こんな揺れだったとは知らなかったので、びっくりしました。」子どもたは、地震の怖さを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 プール開き

画像1 画像1
 6月14日(火)、プール開きで水泳の授業が始まりました。今日はみんなで水遊びをして体を慣らし、泳力測定を行いました。
 5年生は、7月には「着衣水泳」があります。今年の水泳の授業もがんばりましょう。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(火)待ちに待ったプール開きが行われました。「キャー、水が冷たくて気持ちいい」と大はしゃぎです。夏休みまでの間、安全第一に水泳の授業をしていきます。

児童朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(月)児童朝礼が行われました。今日の校長先生のお話は「言葉の力」についてです。ふわふわ言葉やちくちく言葉をみなさんは知っていますか?ふわふわ言葉には、人を幸せにしたり、励ましたり、人の心を動かす力があります。木は陽を浴びて育つ、人は言葉を浴びて育つ。みなさんも、ふわふわ言葉で話してみましょう。

4年 部活動入部

 4年生が部活動に入部して一週間が経ち、ずいぶん慣れてきた様子です。どの部も先生や先輩に教えてもらいながら一生懸命練習しています。これからの上達がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 歯みがき指導

 6月10日(金)の歯みがき指導では、6歳臼歯や前歯のきれいな磨き方を教えていただきました。鏡を見ながら6歳臼歯を捜し、「えっへん磨き」で歯ブラシが歯に当たるように磨きました。前歯もきれいに磨くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(水)・9日(木)に、5年生は家庭科の調理実習で「ゆで野菜のサラダ」を作りました。初めての調理実習でしたが、班で協力して、自分たちで考えながらおいしいサラダを作ることができました。がんばって作ったサラダに、大満足な様子でした。家でもぜひ作ってみてくださいね。

6年 歯みがき指導

 6月9日(木)、歯みがき指導がありました。6年生は、「歯肉炎の予防」「すべての歯をきちんとみがく」をめあてに取り組みました。染め出し液を付けてみがけていない歯を確認しながら、すべての歯をきれいにみがきました。6年間の歯みがき指導で学んだことを活かして、健康できれいな歯を維持していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職研修 救急法講習

 6月9日(木)、現職研修で救急法講習がありました。消防署の方に来ていただき、事故発生時の対応の仕方、救命方法やAEDの使用方法について学びました。これからプール指導が始まります。事故が起きないことが一番ですが、いざ起きたときには今日の講習を活かして迅速に対応し、児童の命を守りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(火)、5年生の歯みがき指導の内容は「大臼歯をきれいにみがく」「かむことの大切さを知る(顎の発達)」でした。大臼歯にプラークテスターをつけて、色が残らないよう丁寧に磨きました。歯ブラシのつま先やかかとを上手に使い分けながら上手に磨くことができました。来週から、『はみがきカレンダー』の取り組みが始まります。家でも毎日しっかりと磨けるといいですね。

1年 歯みがき指導

 6月7日(火)、保健の先生による歯みがき指導がありました。歯の汚れを鏡で確認しながら、きれいにみがきました。歯みがきの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(金)2時間目に、自転車教室を行いました。最初に西枇杷島警察署の方から正しい自転車の乗り方について説明を聞きました。そのあと、1人ずつ自転車に乗り、走行路の各地点では、交通安全協会の方々から、横断方法や前後左右確認の仕方について教えていただきました。
 今日、学習したことを忘れずに、自転車事故のない毎日を過ごしたいですね。

4年 五条川清掃工場見学

 6月3日(金)に、社会科の学習で五条川清掃工場へ見学に行ってきました。学校や家から出ているごみがどのように運ばれ、どのように処理されているのかなどたくさんのことを勉強してきました。各地域から運ばれてくるごみの量やごみを運ぶクレーンの大きさに驚いていました。
 ごみを減らしたり、ごみの分別などをしたりして、学習してきたことを生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439