最新更新日:2025/01/10 | |
本日:17
総数:272587 |
避難訓練
2月20日(木)に避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が起こったことを想定して行いました。児童は校内や運動場など、様々な場所にいましたが、事前に学級で避難方法や身の守り方を学習しており、適切に行動することができました。今後、大きな地震が起こる可能性がありますので、一度、ご家庭でも避難場所や防災について話し合ってみてはいかがでしょうか。
児童集会 しっぽとり
2月18日(火)、児童集会がありました。全学年を8つのチームに分けて、腰につけたビニールひもを取り合う「しっぽを取り」というゲームを行いました。とても寒い日でしたが、子どもたちは大きな声を出し合って、元気に走り回り、楽しい時間を過ごすことができました。
5年 趣味や特技を紹介しよう パート2
2月6日(木)と7日(金)と10日(月)、「趣味や特技を紹介しよう」の続きで、今回は、音楽室、運動場、体育館、卓球室で行いました。金管楽器や大正琴、ピアノの演奏をしたり、ダンスや歌、空手を発表したり、縄跳びや走り幅跳び、うんていの技などを紹介したりしました。どれも個性あふれ、楽しいひと時を過ごすことができました。
問屋記念館・山車見学山車のおこりや種類のちがいについてお話を聞き、子どもたちは熱心にメモをとっていました。また、お囃子やからくり人形を実際に見せていただき、お祭りの雰囲気を体験することができました。今年の六月は、山車を見にお祭りへ行きたいという声が多く聞こえてきました。 新一年生体験入学この日のために、自分たちで考えて準備を進めてきた一年生。はじまる前は緊張していましたが、新一年生が教室へ入ってくると表情はすっかりお兄さん・お姉さんでした。 5年 趣味や特技を紹介しよう パート1
2月5日(水)、「自分の趣味や特技を紹介しよう」というテーマで、一人一人の趣味や特技を発表しました。ぬいぐるみやキャラクターグッズ、昔のお金など集めているものの紹介をしたり、歌やけん玉やフィンガーボードを披露したり、得意な絵や折り紙を見せたり、個性豊かでおもしろかったです。みんなの新たな一面が見られ、とてもよかったです。
学校公開 4年学校公開日(4〜6年)学校公開日(1〜3年)
2月1日(土)、今年度最後の学校公開がありました。天気が良かったこともあり、たくさんの保護者の方に参観していただきました。1年生は小学校1年間の成長の様子を見ていただけのではないでしょうか。どの学年の子も緊張しながらも、手を挙げて発言したり、教え合いながら作業に取り組んだり、体育のゲームを楽しんだりしていました。
全国学校給食週間パート3全国学校給食週間パート2全国学校給食週間スタート3年生 昔の話を聞く会給食集会6年 租税教室
1月22日(水)に、租税教室を行いました。税理士の方を講師に招いて、税について勉強をしました。講師の方の話や、DVDから、税の大切さを感じた児童が多く「税金がなかったら、日本は大変だ」と感想をいう児童もいました。今日学んだ知識を、今後に生かしてほしいです。
5年 みそ汁・ご飯実習
1月17日(金)、調理実習をしました。今回は、ご飯とみそ汁を作りました。みそ汁は、煮干しからだしをとることから行いました。だいこんは固かったりやわらかかったりしましたが、自分たちで作ったみそ汁なのでとてもおいしくいただくことができました。ご飯は、炊飯器ではなく鍋で炊きました。水加減や火加減に気を付けて炊いたのですが、おこげができてしまった班もありました。今回の経験を活かして、ご家庭でも一緒に作ってみてください。
1年生 たこあげ今日は生活科の時間に、みんなで「たこあげ」を楽しみました。 天気がよく、風も丁度いい具合に吹いており、上手にたこをあげることができました。 寒さに負けず、子どもたちは元気いっぱいにたこを持って走りました。 今日の給食今日の給食3年生 珠算教室初めてそろばんをさわる児童が多く、緊張した様子でスタートしました。しかし、授業が始まると、熱心に講師の先生方の話を聞き、簡単な3桁までの計算ができるようになりました。子どもたちの緊張をほぐすために、講師の先生がなぞなぞも用意してくださり、楽しくそろばんの勉強をすることができました。 休み時間になっても、「そろばんやってもいいですか」という声が聞こえてきたり、「そろばんを習ってみたい」という児童もいたり、そろばんへの関心が高まりました。 |