最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
総数:271963
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

6月24日 学校公開

今日は学校公開でした。2時間目には授業参観、3・4時間目には「子育て講演会」がありました。梅雨の晴れ間、多くの保護者の方が来校され、子どもたちはいつも以上に真剣に、はりきって授業に取り組めていました。写真は2年生の歯みがき指導と、4年生の授業の様子です。また、心のアドバイザー「西村則子先生」による子育て講演会は今年で6回目となりました。子どもに対する接し方のポイントや、家庭の役割などわかりやすく説明をされ、参加された方の多くが納得される姿がみられました。多数のご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科 外に行こうよ

6月15日(火)に清洲公園に行きました。
 「みんなで遊ぼう」というテーマのもと、遊び場や公園でマナーやルールを守りながら、自然と親しんだり、公園に来ている人とかかわったりしながら、友達と遊びました。
 昆虫探しをしていたり、学校にはない遊具で楽しく遊んでいたり、有意義な時間を過ごしている写真を載せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 3年自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が運動場で自転車教室を行いました。西枇杷島警察・市役所・交通安全協会の方に安全な自転車の乗り方や危険な場所での確認方法などを教えていただきました。子どもたちは、慎重に運転しながらコースを進んでいました。これからも交通安全に気をつけて、自転車に乗ってほしいと思います。

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とてもいい天気に恵まれました。 
2日目の日程は、銀閣寺、金閣寺、三十三間堂、清水寺です。
清水寺の音羽の滝では、それぞれが願いを込めながら水を飲みました。
暑さと疲れで少々バテていましたが、全員無事に学校に帰って来ることができました。この2日間、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。
楽しい思い出になったようです。

修学旅行1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(金)待ちに待った修学旅行に行ってきました。
1日目の日程は、法隆寺、奈良公園(班別見学)です。
見学地では、ガイドさんの話を聞き、熱心にメモをとる姿が印象的でした。
班別見学では、どの班も無事に時間内に帰ってくることができました。
1日中歩き回ったにも関わらず、旅館では大はしゃぎ。
みんなでご飯を食べたり、お風呂に入ったりすることをおもいっきり楽しんだ後は、朝までぐっすり眠っていました。


5月29日 バスケットボール指導クリニック

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、清須市を地元とするバスケットボールチーム豊田合成「スコーピオンズ」から選手・スタッフの方7名をむかえて、バスケットボールの指導クリニックを行いました。はじめにハンドリングの練習を教えてもらいました。その後、ドリブル・パス・シュートの練習を行いました。最後に選手の方にも入ってもらい、ミニゲームをしました。一緒にプレーをしてみて、「ジャンプの高さが高い」「ドリブルのスピードが速い」など、子どもたちは1つ1つのプレーに感心していました。

5月20日 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 名古屋港水族館に行きました。お弁当を食べた後、イルカショーを見ました。水しぶきがかかり、喜んで見ていました。その後、南館をグループで見て回りました。ペンギンを見たり、ヒトデにさわったりしていました。2年生になって、グループ行動もできるようになりました。
楽しい思い出となったと思います。

次の日、校外学習の作文を書きました。紹介します。
  ……さいしょにいそぎんちゃくコーナーに行きました。ヒトデとウニと雨ふらしをさわりました。雨ふらしをさわったら、すごくぷにゅぷにゅでした。ウニはちょっとだけいたかったです。ヒトデはうらをむけるとうんこをしていました。バスの中でドラえもんのえいが「ワンニャン時空かん」を見ました。……わたしは「遠足ってたのしいな。」と思いました。

ナップザックが完成!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行に持って行くために作成していたナップザックがついに完成しました。うれしそうにずっと背中にしょっていた子もいました。着々と修学旅行への準備が進んでいます。

春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(木)春の校外学習で、名古屋港水族館へ行きました。初めての遠足だったので、どきどき、わくわくしながら、バスに乗りました。到着し、ペンギンやたくさんの魚を見ました。イルカのショーには、とても感動した様子で、歓声が上がっていました。その後、おうちの方が早起きをし、作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を友達と仲良くおいしそうに食べていました。
 小学校に入学して、初めての遠足はとても思い出に残ったようです。

5月21日 グリーンウェイブ運動 植樹集会

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな天気の中、くすの木広場でどんぐりの植樹集会を行いました。国連のグリーンウェイブ運動として、愛知県の小中学校でも植樹を取り組むことになり、本校でも3本のクヌギを植えました。この苗は、平成20年度秋の校外学習(庄内緑地公園)で当時の1・2年生が持ち帰ったどんぐりを育てたものです。各クラスの代表が土を根元にかけてから、交替で水をあげました。子どもたちと同じようにのびのびと大きくなってほしいものです。

楽しかった野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての野外学習。キャンプファイヤー,野外炊飯,体験活動・・・思い出いっぱい。みんなでたくさんの時間を一緒に過ごし,友情も深まりました。

☆修学旅行☆ 班別見学の計画がスタート

画像1 画像1
 いよいよ子どもたちが楽しみにしていた班別見学の計画が始まりました。
地図や資料を真剣に見ながら、自分たちで行程を考えることをとても楽しんでいました。

画像2 画像2

4月26日 交通少年団指導員認定式

画像1 画像1
今日は、通学団の班長・副班長に対して交通少年団指導員としての認定式がありました。西枇杷島警察の方から任命状をいただき、代表の児童が誓いの言葉を述べました。
毎日、安全に気をつけて登下校できるように各分団ごとで協力してほしいと思います。

4月22日 授業参観・PTA総会

新年度になり、初めての授業参観がありました。あいにくの天気でしたが、多数の保護者の方に参観していただきました。子どもたちは、はりきって授業に取り組んでいました。その後、体育館でPTA総会が行われました。昨年度の活動報告や今年度の取組についての提案がされ、承認されました。今年度も充実した活動となるよう保護者のみなさまのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

記念樹の芽が出ました

画像1 画像1
今年3月に卒業生が記念の植樹をしたメタセコイアの新芽が顔を出しました。
後ろにある第1回の卒業生が植えたメタセコイアが見守る中で、ぐんぐん育って
ほしいと思います。

4月16日 離任式

6時間目に離任式が体育館でありました。
昨年度お世話になった5名の先生方よりお別れのあいさつをしていただきました。
2〜6年生の子どもたちとの楽しい思い出や新しい学校についてクイズ形式で紹介されました。
最後に,6年生がアーチをつくりお送りしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月13日 1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学して1週間がたちました。
 今日は児童会が1年生をむかえる会を行いました。1年生の保護者の方にも参観していただきました。
 まずはじめに,児童会長のあいさつがありました。次に1年生が一人ずつ自己紹介をしました。その後,先生や保護者の方も一緒に「名刺こうかんゲーム」を行いました。あいさつをしてじゃんけんで相手の名刺を多くもらう内容でした。
 どの子もいろいろな友達とかかわることができました。

4月7日 赴任式・始業式・対面式

この日から,新年度がスタートしました。

◎ 赴任式では新しく本校に赴任された5名の先生方からのあいさつを聞きました。

◎ 始業式では,校長先生からお話があり,今年のキーワードとして,
「にこにこ」 「はきはき」「ぴかぴか」「ぐんぐん」の4つについて
 説明がありました。
  担任の先生の発表では, わくわくした表情の子が多くみられました。

◎ 最後に,昨日入学した1年生と在校生の対面式を行いました。

4月6日 入学式がありました

4月6日(火)に第31回入学式が行われました。
今年度は72名の1年生が,本校の仲間入りをしました。
はじめての教室や体育館で緊張した様子でしたが,しっかりと式を行うことができました。代表の2名が市の方から記念のランドセルと安全帽子をいただきました。
はやく学校での生活に慣れて,楽しく仲良く学校生活を送ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
eライブラリ
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今月の行事
1/24 クリーン週間 クラブ
1/28 6年租税教室
1/29 PTAもちつき集会
清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439