最新更新日:2025/01/10 | |
本日:26
総数:272620 |
秋の校外学習子どもたちの作文を紹介します。 きのう、しょうないりょくちこうえんにえんそくにいきました。どんぐりがいっぱいおちていました。おべんとうをたべおわって、おともだちといろいろなゆうぐであそびました。いちばんたのしかったのは、シーソーでした。みんなでなかよくあそびました。 2年生 校外学習子どもたちの作文を紹介します。 きょうは、たのしみにしていた日がついにやってきました。それは遠足です。ぼくは遠足がすきです。遠足で一ばんたのしみなのは、おべんとうです。……遠足がおわってつぎの日のあさごはんは、おべんとうを作ったときののこりです。いつも、あさごはんはおべんとうがいいです。また遠足に行って、おべんとうをいっぱい食べたいです。 ……帰りは、じぶんたちできっぷをかいました。ぼくは、いままでになん回かきっぷをかって、でん車にのったことがあるので、うまくかえました。 あつくて歩くのがたいへんだったけど、とてもたのしい遠足でした。 校外学習(明治村)
10月7日(木)に校外学習で明治村に行ってきました。
午前中は、ボランティアガイドの方に「明治はじめて物語」を説明していただきながら見学をしました。 午後からは、班ごとに計画した見学地を回りました。 ガラ紡体験でコースターを作った班もあります。 明治の建物に触れながら、小学校最後の校外学習を楽しんだようです。 6年 ミニ合唱コンクール♪
音楽の時間に合唱コンクールを行いました。
1学期に学習した「翼をください」、「思い出のメロディー」、「おぼろ月夜」の3つの曲に分かれて発表しました。 見事優勝したグループは、1組 ピクルスG、2組 時限爆弾シスターズでした。 2部合唱が増え、難しくなってきましたが、これからも、歌うことを楽しんでほしいと思います。 清須越四百年事業「清須返し時代絵巻」パレード参加防犯教室3年・5年
10月6日(5年)と8日(3年)に防犯教室が行われました。今年度も警備会社の方を講師に招き、3年生は「安心してお留守番」5年生は「安心して登下校」をテーマに指導をしていただきました。留守番をするときや不審な人に会ったときの注意点や心構えをグループで考えたり、発表したりして確認することができました。今回学んだことをこれからの生活でも守ってほしいと思います。
3年校外学習子どもたちは、何度かこの公園に来たことのある子が多く、驚かされました。お弁当を食べているときの子どもたちの表情はとても豊かで、とてもいいものでした。中にはキャラ弁などのとても手の込んだお弁当を作ってもらい、子どもたちは大喜びでした。 水族館の中では、グループ行動で、子どもたちはクイズラリーの問題を解きながら、じっくりと観察していました。やはり、水族館で一番の見所はアシカショーだったらしく生で見るアシカの姿に歓喜の声でした。 とても暑い日でしたが、無事何事もなく帰ってくることができました。次は、学習発表会に向けてがんばっていきたいと思います。 4年校外学習に行きました愛知県警察に校外学習にでかけました。午前中は、名城公園でおいしいお弁 当を食べました。その後、どんぐりを拾ったり、鬼ごっこやいろいろな遊具で遊 んだりして楽しい時を過ごしました。 午後は、愛知県警の見学です。交通管制センター, 通信司令室の見学,警 察の仕事を紹介するビデオの視聴といろいろ勉強になりました。初めてのこと ばかりで、びっくりすることもたくさんありました。また、コノハズク広場でいろい ろ見たり白バイに乗ったりできたのも楽しい思い出です。 ふれあい運動会(1)
9月25日(土)さわやかな秋空のもとで、第31回ふれあい運動会が行われました。子どもたちの全力で取り組む姿や、協力しながら競技する場面が数多くみられました。これまでの練習の成果を発揮することができたと思います。たくさんの保護者や地域の方々、民謡クラブのみなさんに参加していただき、ありがとうございました。
ふれあい運動会(2)
応援合戦と清洲ばやしの写真です。
ふれあい運動会(3)
紅白対抗リレー、グランドパレード(バンド部)、竹取物語の写真です。
ふれあい運動会(4)
竹取物語、騎馬戦の写真です。
運動会の練習今週からは、応援の練習が始まりました。初めての運動会になる1年生には、授業前の時間に5・6年の応援団が1年生の教室へ出かけて、応援合戦の仕方について見本を示したり、一緒に声を出したりして練習しました。少しずつ息の合った応援ができるようになりました。また、「清洲ばやし」の練習にはこれまでに2回、地域の民謡クラブの皆さんに来校していただき、直接踊り方を指導していただきました。本番までに自信をもって踊ることができるように、全校での練習に取り組んでほしいと思います。 9月7日 なまず号子どもたちの感想です。 ……ナマズゴウはすごくゆれて、スゴクこわかったです。もし、ほんとうにしんど7のじしんがきたら、こわくてかたまってしまいそうです。 ……やる前は、あまりこわそうじゃなかったけど、やってみたら少しこわかったです。お母さんといっしょにやれてよかったです。ちびまるこちゃんのビデオを見て、本だなやいろいろなものをこていしてあったので、少しはものをこていしようと思いました。 2学期始業式・報告会親子クリーン作戦1学期 終業式7月7日 清須市誕生五周年の給食6月24日 学校公開
今日は学校公開でした。2時間目には授業参観、3・4時間目には「子育て講演会」がありました。梅雨の晴れ間、多くの保護者の方が来校され、子どもたちはいつも以上に真剣に、はりきって授業に取り組めていました。写真は2年生の歯みがき指導と、4年生の授業の様子です。また、心のアドバイザー「西村則子先生」による子育て講演会は今年で6回目となりました。子どもに対する接し方のポイントや、家庭の役割などわかりやすく説明をされ、参加された方の多くが納得される姿がみられました。多数のご参加、ありがとうございました。
生活科 外に行こうよ
6月15日(火)に清洲公園に行きました。
「みんなで遊ぼう」というテーマのもと、遊び場や公園でマナーやルールを守りながら、自然と親しんだり、公園に来ている人とかかわったりしながら、友達と遊びました。 昆虫探しをしていたり、学校にはない遊具で楽しく遊んでいたり、有意義な時間を過ごしている写真を載せました。 |