最新更新日:2024/06/08
本日:count up807
昨日:899
総数:345624
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

「はるかのひまわり」が咲きました

画像1 画像1
今年度も、生徒会が呼びかけて、各クラスでも水やりを分担して育ててきた、「はるかのひまわり」は、順調に育っていたのですが、急に病気にかかった様に何本かが枯れてしまいました。その中でも、小ぶりですが、一輪きれいな花を咲かせてくれました。
後に続いて、これから頑張って咲かせてくれそうな花もあります。
数は少なくても、精一杯日光を浴びて、花を咲かせて欲しいと思います。

AOZORA+LTHR合同レクレーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空学級と人権サークルLTHRの合同レクレーションがありました。
中庭を会場に、水鉄砲サバイバルゲームです。ハチマキに金魚すくいのポイをつけて、それが破られたら負けです。
教師も参加し、4色のチームに分かれてトーナメント戦をしました。とっても盛り上がり楽しく交流できました。校長も流れ弾(水)を浴びました。いいお天気だったので、涼しかったです。

終業式と生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、終業式と生徒集会をしました。
校長からは、オリンピックについて、目標に向かって努力を積み重ねた結果としてのアスリートの姿には、注目して欲しいことを話し、夏休みに向けては、各学年へエールを送りました。
その後、生徒集会にかわりました。
生徒会本部:はるかのひまわりの掲示物(写真)、ロポちゃんの留学、生徒会学習会の報告。子ども議会の報告
各学年生徒会:1学期の頑張れたことと2学期の目標など
生活委員会:チャイム着席・スマイルバッチキャンペーンの報告
体育委員会:ケガ防止に向けたヨガアンケートの結果報告
美化委員会:美化キャンペーンと花壇の花植え、中庭の花文字は「笑顔」に決まったことの報告
図書委員会:防災ポスター、自主学習ノートコンテストの報告と、各学年の一番良かった人が一人ずつ表彰されました。(写真)
保健委員会:給食準備キャンペーン、熱中症予防ポスターの報告
進路委員会:進路情報の掲示や進路クイズの報告
クラブ表彰:女子ソフトテニス部 松原市大会個人戦 優勝と準優勝 南河内地区選抜大会団体戦3位
体育大会スローガン「キラッ ピカッ 輝く青春」の披露
応援リーダーより 各色の組み合わせの報告と団長からの決意表明
生徒指導担当より 安全な、自転車の交通ルールについて
ていねいに説明がありました。コロナ禍でも、1学期本当にたくさんの取り組みの報告がありました。いい締めくくりになりました。

松原市子ども議会

本日、松原市子ども議会が市役所の本会議場で行われました。六中からは、生徒会を代表して熊野さんが出席し、校区内にある、歩車分離式信号のある交差点での安全対策について質問しました。「緊張した」そうですが、とても頼もしい姿でした。自転車は、軽車両扱いなので車と同じ信号で通行します。しかし歩行者信号が青の時も、自転車に乗ったまま通行する大人がいて登下校時に危険を感じる時があります。六中生も再度交通ルールを大切にする機会になればと思います。参加した各校の皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会の昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2
「7月15日の給食」の「Today's Question」(今日の質問)を、保健委員会が昼の放送で出題していました。「今日の夏野菜のカレーに入っている夏野菜は何種類でしょうか?」正解は、3種類でした。楽しい音楽をバックに、「なす・枝豆・かぼちゃの三種類で、給食の野菜の量は、一日の必要量の1/3がとれることもちゃっかりとアピールしていました。「コロナやカゼ予防に、野菜をたべて免疫力を高めよう!」と楽しいやり取りで伝えてくれました。 

避難所運営ネットワーク構築事業を実施しました。

昨夜、六中で「避難所運営ネットワーク構築事業」の取り組みがありました。
コロナ禍の中、感染防止対策を踏まえた円滑な避難所の運営をめざして、連合町会の代表の方や地域教育協議会、スポーツ振興会などの地域の関係者の方、PTA、六中、わかばこども園の職員、市の職員の方々が集まり、防災士会のアドバイスも頂きながら、六中が大きな地震で避難所になったという設定で、どのように運営していけば良いかをグループごとに考えました。
校内も一緒に見学し、今後につながるとても貴重な機会になりました。今回の議論を踏まえて、六中の避難所運営マニュアルを作成していく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会合同専門委員会

昨日、生徒会の合同専門委員会がありました。
各員会では、1学期のまとめをしたり、花壇に新しい花の苗を植えたり、熱中症対策のポスターを作って掲示したり、ヨガの動画作成に取り組んだりしました。
生徒会本部は、体育大会のスローガンの準備にも取りかかっていました。
終業式等で報告されると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516