最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:49
総数:343488
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

3年テーマ学習「地球はトモダチ〜世界を旅しよう〜」発表会4

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、1組5班「パラオ」についてです。地球温暖化の影響を受けて、海面の上昇で島が沈んでいますが、珊瑚礁が弱っていることも土地が減っていく原因であることや、戦争のつめあと、美しい自然の魅力などが紹介されました。最後にみんなで投票し、最優秀賞に1組5班「パラオ」が、優秀賞に2組5班「ルワンダ」が選ばれました。どのクラスもみんなで協力し、調べる力、まとめる力、伝える力を、社会や地球をより良くするために発揮していました。3年生の総まとめの時間として本当に素晴らしいものになりました。

3年テーマ学習「地球はトモダチ〜世界を旅しよう〜」発表会3

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、3組3班が「ドイツについて」発表しました。再生可能エネルギーとして風力発電に力を入れていること、リサイクルの率が日本と比べてとても高い事などが紹介されヒトラーの存在の大きさや、有名な観光名所についても紹介されました。

3年テーマ学習「地球はトモダチ〜世界を旅しよう〜」発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、4組3班「クロアチア」についてです。魔女の宅急便のモデルになった美しい町並みや、素晴らしい自然が紹介され、その環境を守る為に高い意識で取り組まれていることの紹介がありました。

3年テーマ学習「地球はトモダチ〜世界を旅しよう〜」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、これまでの学習の総まとめとして、教科横断型のテーマ学習の発表会をしました。これまでの「命の学習」で培ってきた事を活かして、「行ってみたいと思える旅行を企画する」をテーマにSDGsの理念が位置付く旅行プランをを企画しプレゼンをします。前日に各クラスで班ごとに発表した中で、代表に選ばれた班が各クラスから選出されました。最初は、2組5班「ルワンダ」の発表です。

3年クラススピーチ大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
ここまで育ててくれた保護者への思い、部活動での指導してくれた先生や仲間との思い出、これからの進路に向けた決意など、一人ひとり3年間の集大成としての思いが溢れる機会となりました。胸が熱くなりました。

3年クラススピーチ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生がクラススピーチ大会をしました。3年間のいろいろな方との出会いを通して自分がどう成長したのか、クラスの仲間との出会いの中で、感じた事、自分らしく過ごせたことなどとてもしっかりとスピーチしていました。

進路通信いきいき(私学入試直前)

7日配布の進路通信いきいき(私学入試直前)も掲載しています。
進路通信いきいき(私学入試直前)
当日にしっかりと力が発揮出来るように、生活リズムを整え、事前準備に各ご家庭でご協力よろしくお願いします。頑張れ!3年生!
画像1 画像1

進路通信いきいき(私学事前連絡)

6日配布の進路通信いきいき(私学事前連絡)を掲載しています。
進路通信いきいき(私学事前連絡)
大阪の私学入試を控えておられるご家庭は、再度ご確認下さい。
画像1 画像1

3年生が私学入試前の集会をしました

いよいよ3年生は、10日(月)から私学の入試に挑みます。
直前の集会を体育館で行いました。校長から、自分を信じること、自分は一人じゃないという事を自覚して、しっかりと力を出し切って、乗り越えていこうと激を飛ばしました。
最後に、全体で頑張ろう!を三唱して気合いをいれました。
頑張れ三年生!!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

六中だより

ほけんだより

進路通信

松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516