最新更新日:2024/06/27
本日:count up20
昨日:77
総数:348466
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

1年生 リモートで防災学習をしました!

1年生は、本日、神戸市垂水区にある舞子高校とZOOMを使ってリモートで交流しました。
阪神淡路大震災の震源地である淡路島に最も近い神戸校区にある舞子高校には、環境防災科があり、「語り継ぐ」ことを大切に活動をされているそうです。その3年生の2人の方と、交流をしました。
クロスロードというグループワークで、災害の場面でどう行動するかを考えました。
途中で通信が上手くいかない場面もありましたが、とてもいい経験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

一人一台タブレット GIGAスクールが始まります。

国の取り組みとして、一人一台タブレットが用意され、学習に活用していくGIGAスクール構想が六中でも始まっています。
現在、各学年で、順番にタブレットに一人ひとりのアカウントやパスワードを設定する授業を行っています。子ども達は、大文字小文字の混じったパスワードに苦労しながらも頑張っていました。(写真は、1年生)これから、授業で有効に活用していけるように研究していきたいと思います。今後、各ご家庭にもお知らせ等を配布させて頂きます。ご理解ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NPO法人ワカモノヂカラプロジェクト副代表の大田さんとの出会い学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、震災学習としてワカモノヂカラプロジェクトの大田さんから聞き取りをさせて頂きました。
映像も交えながら、取り組むきっかけや、具体的な活動の内容、そして防災の大切さについて詳しく話して下さいました。20日の震災集会に続いて、命の大切さと、それを守る為の具体的な内容について更に深めて考える機会になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516