最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:39
総数:348574
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

「台風・地震発生時の生徒の登下校について」(改訂版)を配布しています。

日曜日から月曜日にかけて台風15号が接近する可能性が出てきました。また、この度「災害発生状況レベル3」が臨時休校の条件に加わりました。これは、河川が「氾濫危険水位」に到達し高齢者等に避難の指示として市から発令されるものです。つきましては、その内容を反映した、「台風・地震発生時の生徒の登下校について」を本日配布します。各ご家庭で是非ご確認願います。(配布文書のお知らせ欄にも掲載しています。)
あわせて、緊急連絡メールのご登録もまだのご家庭は、是非お願いします。
画像1 画像1

大阪府育英会予約奨学金の申込み説明会のご案内

大阪府育英会予約奨学金の申込み説明会のご案内を昨日配布しています。右下の「進路通信」の欄にも掲載しています。右下の方が拡大したとき鮮明です。ご確認下さい。
画像1 画像1

進路通信いきいきNo7を配布しました。

本日、進路通信いきいきNo7を配布しました。右下の「進路通信」の欄にも掲載しています。右下の方が拡大しても鮮明です。是非ご覧下さい。
画像1 画像1

まつかぜ幼稚園からお礼が届きました!

画像1 画像1
8月30日(金)に吹奏楽部がまつかぜ幼稚園へ訪問し演奏会をしたことへの素敵なお礼が届きました。気持ちを込めてかいてくれた絵とメッセージがとても嬉しいです。

2学期始業式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2学期がスタートしました。子ども達は、元気に登校してくれました。始業式は、校長より、1.防災について 2.2学期に向けての2点で話させて頂きました。特に防災については、9月5日に大阪880万人訓練を実施します。ご家庭でも、災害時の連絡の取り方や、食料・水などの備蓄についても議論して頂ければと思います。2学期に向けては、授業を大切にすること、行事は、みんなで一つの目標に向かって懸命に努力したことで出来るつながりや、信頼関係を大切にして欲しいと伝えました。
 その後、生徒集会があり、生徒会でつくった体育大会スローガンの横断幕の紹介や、部活動の表彰をしました。(卓球部・女子バスケットボール部・サッカー部・女子ソフトテニス部)
 最後に、川崎先生から、SNSの怖さをあおり運転の加害者として、間違ってネット上で名前を出された方の事に触れて、いつ被害者にも加害者にもなり得ること、送信する前に落ち着いてその内容を見直してみようというお話がありました。

明日、実力テスト(給食あり)です。各ご家庭での後押しをお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516