最新更新日:2024/06/13
本日:count up47
昨日:99
総数:347280
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

実力テストとチャレンジテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月10日、1,2年生はチャレンジテスト、3年生は5回目の実力テストに臨みました。令和6年のスタートですが、テストから始まり気持ちは複雑ですが、これからも学力向上に向けて自分の目標を高く掲げて取り組んでほしいものです。
 あるミュージシャンがラジオで語っていました。「目標は1つ達成しても次の目標が出てくる。がんばって部屋のドアをこじ開けても、部屋の向こうには次のドアが見えている。それに向かって、ずっとチャレンジしていくというのが自分の生き方です。」とのことです。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 1月9日、3学期の始業式が行われました。新年早々、能登半島での大きな地震や羽田で航空機事故があり、たくさんの人がなくなりました。お見舞い申し上げます。北陸では、いまだに地震が発生しており被災者の方々のこれからの生活が気にかかります。
 3学期は締めくくりの学期です。勉強、クラブ等に目標をもって取り組んでほしいと思います。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(金)令和5年度2学期の終業式が行われました。生徒会からの報告では、先日実施された「スピード大会」について表彰があり、3学期に実施予定の「あいさつ運動」について報告がありました。各学年と各委員会から今学期を振り返り、まとめが行われました。寒い中ですが、みんなきちんとした態度で聞いていました。みなさん、ゆっくりと年末年始を過ごし、新学期始業式には元気な顔を見せてください。

六中だより(1月号)

六中だより(1月号)を配付しました。
こちらからもご覧になれます。

→ 六中だより(1月号)

進路通信第10号

本日、進路通信第10号を配付しました。
こちらから見ることができます。

→ 進路通信第10号

六中だより(12月号)

六中だより(12月号)を配付しました。
こちらからも見ることができます。

→ 6中だより(12月号)

11月の生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日水、体育館で生徒集会が行われました。生徒会からは、花植えボラ、フェスタの募金が約2万円集まったことが報告されました。各学年からは、3年生、実力テストに向けて勉強の大切さ、2年生は、校外学習と宿題全員提出キャンペーン、1年生はコース別出会い学習についての報告がありました。2学期残りの登校日数は17日です。健康に過ごしてほしいです。

六中ボランティア活動の実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日金、テスト終了後、花植えボランティアがありました。たくさんの生徒の協力があり、きれいにパンジーを植えました。中庭には、パンジーで「SMILE」と形づくりました。

土曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日土曜参観が行われました。雨の中、さらに冷たい氷の粒が降る中、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。久し振りの参観に、生徒も緊張気味でした。午後からは、次の日の、ふれあい祭りの準備です。

進路通信第9号を配付しました

進路通信第9号を配付しました。
こちらから見ることができます。
R6進路通信第9号

六中だより(11月号)

本日、六中だより(11月号)を配付しました。
こちらからご覧になれます。
六中だより(11月号)

避難訓練の写真を追加します

画像1 画像1 画像2 画像2
写真を追加します。

不審者対応避難訓練の実施

10月13日(金)の4限、不審者対応避難訓練が行われました。校内に不審者が侵入したという想定の下、危機管理マニュアルに従った訓練を行いました。生徒等への被害を防止、軽減するため、基本的事項の確認をしました。生徒が在校中の訓練は今回が初めてです。教員は、さすまたやほうきなどをもって廊下に立ちました。そして、生徒の安全確保のため、教室の内部より施錠し、確保されたことが確認された後、全員が体育館に集合し、点呼を取りました。今後も安心安全な学校をめざしていきます。

R5年度後期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6限目に、令和5年度後期生徒会役員選挙立会演説会と信任投票が行われました。全学年とも体育館に集合し、直接候補者の声を聴きました。会長、副会長、本部役員4人、3年生学年代表2人が立候補しました。終了後、信任投票が行われ、全員が信任されました。全員でよりよい学校づくりに力を注いでほしいです。

順位の発表です

画像1 画像1
黄色が優勝です。青色が準優勝です。みんなよくがんばりました。

閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉会式を行いました。少し小雨が降ったこともありましたが、無事に終了することができました。

台風の目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風の目です。3年最後の競技です。緑が優勝しました。

4x100mリレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4x100mリレーです。盛り上がってます。
わかばこども園のみなさんのかわいい応援もあり、選手は力が入ってます。

魔女の宅配便2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
荷物に見立てた箱を運んで、ゴールを目指します。がんばれ!青が優勝しました。

綱引き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
綱引きです。黄色が全勝で
優勝しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516