最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:79
総数:348041
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

11月の生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日11月の生徒集会がありました。新しくきれいになった総合学習室より各教室リモートで実施しました。新しいじゅうたん、壁、天井は気持ちよいものです。同時に、いつになったら全員がそろってかをを見ながら集会ができるのか考えてしまいました。。今月は表彰される生徒が多くいて、時間がかなりかかりました。クラブはもちろんのこと、給食の献立、税の作文、生徒会の五目並べ大会などの表彰がありました。今後も、感染症等に気をつけて元気に活躍してほしいものです。

オミクロン株対応ワクチンの接種について(教育委員会より情報提供)

標記のことについて、情報提供がありました。
以下の通りお知らせいたします。

オミクロン株対応ワクチンの接種について

 新型コロナウイルス感染症については、過去2年いずれも年末年始に感染が拡大しており、この秋・冬には季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されております。

 このようなことを踏まえ、国、府、本市においても今後の変異株に対してもより有効であることが期待されているオミクロン株対応ワクチンについて、希望するすべての対象者が接種できるよう準備が進められております。

 以下のオミクロン株対応ワクチンの接種に関する内容についてぜひご確認ください。

 (松原市:オミクロン株に対応したワクチン接種について)
https://www.city.matsubara.lg.jp/material/files...

 (大阪府コロナワクチンポータルサイト)
 https://sites.google.com/view/osaka-vaccine-portal



六中ボランティアの実施

画像1 画像1 画像2 画像2
本日テスト後に六中ボランティアが行われました。玄関横の花壇の整備と中庭のふじ棚周辺をかたづけました。地域からもたくさん参加くださいました。中庭には枯れ葉や枯れた枝が山積みになっていましたが、きれいになりました。ありがとうございます。

2学期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
22日より3年生、本日より全学年で2学期の期末テストが実施されています。日ごろの学習の確認をしながらテスト勉強をして十分に準備をしてきていると思います。明日もテストがあります。本日の午後から明日に備えて勉強をして、悔いのないように明日を迎えてください。

避難訓練(地震)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日、避難訓練が行われました。地震が発生した想定で、同時に火災も発生。さらに、南館の運動場との出入り口が崩れて使用できない想定で訓練を行いました。初めて昼休みの時間帯で実施しました。集合や人員点呼に時間がかかりました。しかし、災害は時間を選ばず発生します。どんな事態にでも備えておきたいものです。

生徒集会、後期生徒会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒集会と後期生徒会総会が行われました。R4年度も後半にさしかかり、生徒会の新役員の任命式がありました。季節の言葉は「心さわやか 勉強の秋」です。
 学校周辺の田んぼでは収穫の時期を迎えました。「実るほど頭の下がる稲穂かな」です。どんなことでも満足せず、謙虚に地道に生活していきたいですね。LTHRからはラオスの子供たちに文房具の支援をすることについてお知らせがありました。本校卒業生の大学生がサークル「アイリス」の活動を説明し、協力をお願いしました。未使用の文房具があれば学校に持ってきてください。

総合学習室の改修が終了

画像1 画像1 画像2 画像2
改修が終了したので、本日より、総合学習室を使うことができます。じゅうたんの交換、ロッカー、ドアの塗り替え等があり、見ちがえるようにきれいになりました。

北館改修工事(トイレ)

画像1 画像1 画像2 画像2
北館改修工事もほぼ終盤にさしかかっています。トイレの基礎工事が進んでいます。残るは、トイレと階段です。

北館改修工事(理科室前)

画像1 画像1 画像2 画像2
北館の改修で2階理科室前の天井がきれいになりました。石膏ボードが新しく張り替えられ、蛍光灯が新しくLED対応となりました。ほかの箇所もだんだんとできあがってきています。

北館改修工事(総合学習室)

画像1 画像1 画像2 画像2
北館の改修工事が進んでいます。作業が終わった後、総合学習室に入り撮影してきました。絨毯が敷き替えられ、ロッカーが塗装、ドアが入れ替えられていました。まだ完成ではないようなので、これからの変化が楽しみです。

四天王寺大学「スマート・サイエンス・セミナー」

教育委員会を通じて四天王寺大学から情報提供がありました。

四天王寺大学「スマート・サイエンス・セミナー」は、中高生の未来や進路をともに考えるプロジェクトです。
科学の楽しさを実感するワークショップやサイエンスフォーラムなど、さまざまなプログラムが用意されています。
詳しくは以下の案内をご覧ください。

四天王寺大学データサイエンス入門講座




体育大会終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事体育大会が終了しました。
応援優勝は黄色、準優勝は青色
総合優勝は赤色、準優勝は黄色 でした。

すべてのプログラム終了後、3年生は卒業アルバムの写真撮影を行いました。

体育大会開催中8

画像1 画像1 画像2 画像2
綱引きの様子です。最後の競技です。

体育大会開催中7

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生学年種目全員リレーです。徒競走最後の競技です。7つの課題をクリアしながらゴールを目指します。最後まで頑張ってください

体育大会開催中6

画像1 画像1 画像2 画像2
4×100メートルリレーです。

体育大会開催中5

画像1 画像1 画像2 画像2
2年学年競技です。ガチ全員リレーです。

体育大会開催中4

画像1 画像1 画像2 画像2
50メートル走です。最も短い距離を競います。

体育大会開催中3

画像1 画像1 画像2 画像2
1年学年競技です。魔女の宅配便です。荷物を運びながら全員でゴールを目指します。

体育大会開催中2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アスレチック走です。ハードルとハシゴそして網をくぐり抜けてゴールを目指しますしま。

体育大会開催中

画像1 画像1 画像2 画像2
何とか開催ができました。今は100メートル走が行われています。観客がたくさんいらっしゃると盛り上がります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

六中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516