最新更新日:2024/06/09
本日:count up360
昨日:869
総数:346046
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

松原市教育委員会からのお知らせ(介助員の募集について)

学校で働いてみませんか?

子どもたちが安心安全に学校生活を送るために、松原市では様々な支援人材を学校に配置しています。現在、学校で働く介助員を募集しています。

詳しくは下記 教職員課 をクリックしてください。

教職員課 072(334)1550(内線2575・2576)

画像1 画像1

心にP(ポジティブ)チャンネルを!

本日、始業式をリモートで実施しました。
オミクロン株の影響で、あらためて、感染予防のため、マスク、手洗い、換気の徹底を呼びかけました。
そして、消防署から、「2年生の3人の生徒が交通事故の現場に出くわし、すぐに119番に通報してくれたことで迅速に対応できた」お礼の連絡があったとの、うれしい報告をしました。
また、新年を迎え、心にP(ポジティブ)チャンネル(前向きな姿勢)を持って過ごして欲しいとお話しました。
N(ネガティブ)チャンネル(後ろ向きな姿勢)では、困難な出来事があった時、「どうせ」無理となりますが、Pチャンネルなら「どうしたら」と考えることができます。3学期は、大切な締めくくりの学期です。一日一日を大切にしていくためにも、心にP(ポジティブ)チャンネルを開いて共に頑張っていきたい思いを伝えました。
その後、卓球部の市大会団体戦優勝と個人の2位、3位の表彰をして終えました。
新学期が始まりましたが、今週は、木曜日の2年チャレンジテスト、3年実力テスト以外は、午前中授業となり、部活動も公式戦直前の部以外は、原則休止となります。急な変更ですが、ご理解・ご協力どうぞよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。保護者・地域の皆様には、輝かしい新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。
昨年は、本校教育活動にご理解・ご協力を頂き心より感謝申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 今年は、それぞれの学年が次のステージへの準備の学期を迎えます。特に3年生は、これまで培った学びをもとに、それぞれの進路を切り拓いて行きます。
力強く未来へ羽ばたいていく事を応援しています。六中生の皆さん共に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 緊急事態宣言発出に伴う教育活動について

平素は本市教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、4月23日(金)、国の新型コロナウイルス感染症対策本部会議により、緊急事態宣言が発出されることが決定されました。
本市におきましては、すでに4月14日(水)以降、「大阪モデル」の警戒レベル「レッドステージ2」に従って、「感染リスクの高い活動は実施しない」という基準に基づいた活動を行っており、4月26日(月)以降も、引き続き最大限の感染防止対策を講じながら教育活動を継続してまいります。
なお、詳しいお知らせは、大阪府からの正式な通知が届き次第、4月26日(月)以降にお子様を通じて持ち帰ることとなりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
松原市教育委員会


新年度が始まりました。

画像1 画像1
新年度が始まりました。正門のすぐ前には、認定こども園「わかば子ども園」が開園し、とても賑やかになりそうです。新年度も「自分も仲間も大切にし、思いを語れる子」という六中校区共通の子ども像を大切にし、保護者・地域の皆様のご理解・ご協力を頂きながら、教職員力を合わせて教育活動に取り組んで行きたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。 校長 阪本 敏彦

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516