最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:869
総数:345686
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

修了式・生徒集会をしました

 本日、修了式を体育館で実施しました。
 校長からは、卒業式の報告、自分自身が教育実習での当時の生徒との出会いの中で自分に欠けているものに気づき、教師になることでより豊かに成長していきたいと思えたこと。六中のスピーチ大会での代表の姿や受け止めている集団の姿は、その時の出会いと重なることなどを話しました。これからもたくさんの先生や仲間、そしてゲストの方との出会いのなかで自分なりの生き方をつかんで欲しいとエールをおくりました。
 その後、生徒集会になり、後期生徒会会長をはじめ、各役員、各部から活動の振り返りと協力へのお礼の思いが伝えられました。家庭学習キャンペーンの表彰もありました。
 続いて、来年度の前期生徒会役員の任命式、卓球部と美術部のクラブ表彰をし、生徒指導担当からの春休みの過ごし方のアドバイスをして終えました。1年の大切な締めくくりとなりました。
 それぞれ、1年間の成長が感じられる集会となりました。春休みを終えて新しい学年での活躍が楽しみです。
 保護者の皆様方にも様々な制約の中、本校教育活動にご理解・ご協力を頂き心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会立会演説会

来年度の前期の生徒会の役員を決める立会演説会が本日ありました。
どの候補者も、コロナ禍の中、いろんな制限はありますが、その中でも工夫してみんなが生き生きできる六中を作って行きたいという思いが伝わる演説会でした。
頼もしいです。聞いている1・2年の学年全体の雰囲気も頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の生徒会選挙運動2

本日も、前期生徒会立候補者が名前のカードを持って、あいさつ運動しながらアピールをしました。昼の放送では、各候補が、立候補に向けての思いを表明しています。
立会演説会は、いよいよ明日です。
画像1 画像1

前期生徒会選挙運動

来年度の前期生徒会の選挙運動が始まりました。
朝の登校時に、あいさつしながらアピールをしています。
来年度に向けて頑張って欲しいですね。
画像1 画像1

全校スピーチ大会2

その後、1・2年生の代表から3年の先輩への感謝のメッセージを伝える場があり、最後は、3年生から1・2年生へこれからの六中を託す思いを伝えて終えました。一つの大きな区切りになったと思います。
画像1 画像1

全校スピーチ大会

 本日、全校スピーチ大会を体育館で2つの学年、教室で1つの学年という一部リモートを取り入れて実施しました。
 1・2年生からは、2名ずつ、3年生からは4名の合計8名の代表が、六中で、学び・様々な出会いの中で感じてきたこと、みんなに伝えたいことをしっかりと伝えてくれました。1年と2年は、途中で入れ替えになりましたが、みんなとても真剣に受け止めていました。中には、当初用意していた原稿を使わず、今一番伝えたいと思ったことを思いを込めて語る場面もあり、とても心に響く大会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景です

おはようございます。
爽やかな朝です。みんな、気持ち良く「おはようございます。」の挨拶をしてくれます。3年生は、本日が公立高校出願の最終日です。
また、卒業式に向けた準備も始まりました。
各学年一日一日を大切にしたいと思います。
画像1 画像1

生徒集会3

続いて、12月のSDGsmonthの取組で優秀賞、最優秀賞を受賞したグループの表彰をしました。優秀賞3年3組7班 2年2組7班 1年2組7班。
最優秀賞は、3年1組3班 2年1組3班 1年3組3班でした。
この学びをこれからに生かして欲しいと思います。
また、最後に生徒指導担当より、放課後も含めてのコロナ対策と情報モラルを踏まえたスマホの使い方について肖像権の侵害にならない様にとの呼びかけがありました。
それぞれ、各ご家庭でもご協力をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

生徒集会2

その後、クラブ表彰で、吹奏楽部が、管弦打楽器ソロコンテスト地区大会金賞、府大会金賞・銀賞の表彰をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒集会をしました!

本日、リモートで生徒集会をしました。
3学年がそろっての生徒集会は、今回が最後になります。
校長からは、羽生結弦選手の「挑戦」と「感謝」の気持ちについて少しふれて、今やれることを精一杯やっている自分をほめて欲しいと伝えました。
また、各学年が次のステージに向けてしっかりと準備をすること、特に3年生には、最後のエールを送りました。
その後、生徒会本部、各学年・委員会からの報告がありました。特に生活委員会の挨拶運動、体育委員会の昼休みのボールの使用について嬉しい報告がありました。
画像1 画像1

昼休みの様子

寒空の中ですが、子ども達は、昼休みのグランドでバレーボールなどをして楽しんでします。寒さに負けず、元気です!
画像1 画像1

生徒会専門委員会がありました。

本日放課後に生徒会の専門委員会がありました。
美化委員会は、普段担当がいない教室の掃除をしたりしました。生活委員会では、挨拶運動について議論していました。図書委員会は、自主学習コンテストの企画を練っていました。保健委員会では、コロナ対策のポスターづくりを考えていました。体育委員会は、昼休みの楽しみ方の新しい提案についてのルールを考えていました。生徒会本部では、20日の小6の後輩へのプレゼンの分担や卒業式に向けてできることを考えていました。それぞれが、今できることを考え取り組んでくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1.17震災集会を実施しました。

 本日、一時間目に震災集会をリモートで実施しました。
 阪神淡路大震災から27年。例年は、神戸市の東遊園地で行われる「阪神淡路大震災1.17のつどい」に参加しますが、今年は、コロナの感染が広がっているため、参加は、断念しました。でも気持ちはつながっています。
最初、全員で黙祷をしました。校長の挨拶のあと、「1.17希望の架け橋」という団体の活動について紹介し、追悼の集いの遺族代表の田代さんの思いを共有しました。直接体験していない若い世代の方が、震災のことを伝えていこうとされている取組も紹介されました。

 昨年震災学習をした2年生のコメントを紹介します。
・私は、震災学習で、「1.17の集い」のことを学びました。集いのことは、小学校から先生の話を聞いて知っていました。私もいつか「1.17の集い」に参加したいと思いました。それは、その場でしか感じられない何かがあると思うからです
・毎年、「1.17のつどい」を震災が起きた時間にやっていて、時間がたっても震災を忘れないようにしているのが、すごいなと思いました。一瞬にして、すべてを奪う地震について学んで、周りにいる人やその仲間の大切さについて改めて気付くことができました。

 六中では、「はるかのひまわり」の取組を校区で実施するなど、いのちの学習の一環として取り組んできました。今回の集会を踏まえて、震災の経験を忘れることなく、改めて、命の尊さ、そして命を守る行動の大切さについて、じっくりと考える機会にしていきたいと思います。

画像1 画像1

本日は、テストを頑張っています。

本日は、一年生がチャレンジテスト3教科、ニ年生が5教科、三年生が実力テスト5教科のテストの日です。みんな朝から頑張っています。力を出し切って欲しいです!頑張れ六中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セブンパークで吹奏楽部が演奏しました!

本日、セブンパークでクリスマス音楽会が催され、六中の吹奏楽部が出場しました!
素晴らしい演奏で、会場を盛り上げ、大活躍してくれました。メリークリスマス!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空のつどい2

みんなで、声かけ助け合いながら、とても楽しくゲームができました。
見ていて、心がホカホカしました。新しいつながりも広がったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空のづどい

放課後に、青空のつどいが催されました。
体育館に、青空学級の仲間と、その周りの仲間あわせて60名を越えるメンバーがあつまりました。
10の縦割りグループに分かれて、鈴の入った大きな風船でバレーボールの対戦をしました。車いすかアイマスクをしたメンバーが一人はいり、全員が1回ずつ触ってから相手コートに送らないといけないルールです。最初に教師グループが見本を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会専門委員会

放課後は、生徒会専門委員会がありました。
2学期の取組みの振り返りを中心に話し合われました。写真は、生活委員会と進路委員会です。
3年生の進路委員会は、「つかみとれ!進路」「はばたけ未来へ」「発揮しよう43期生の底力!!」
というスローガンを作り、渡り廊下に貼り付けていました。頑張って欲しいです!

画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト頑張っています

今日から、1・2年生も含めて全学年が期末テストです。
写真は、1年生と2年生の様子です。
時間いっぱいまで、見直しも含めて頑張っていました。
明日が最終日です。体調面のサポートも含めてご家庭でもご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

「8時25分までにカバンをロッカーに入れて準備しよう」キャンペーン

生活委員会の提案で、16日から22日まで、「8時25分までにカバンをロッカーにいれて準備しよう」キャンペーンを実施しています。
各学年、先生がいなくても自分たちで成功させようとしていることが伝わってきます。

その後、朝読書の時間がはじまり、一日がスタートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516