最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:49
総数:343482
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

〜限界突破!走りきれ青春の夏〜体育大会スローガン完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
30日の放課後、補充勉強会にプチ先生として参加した後に、生徒会本部のメンバーが残って、9月25日実施予定の体育大会のスローガンを横断幕に書き上げました。 
「限界突破 絆 声 魂 走りきれ 青春の夏」です。限られた条件の下になりますが、スローガンにこめられた思いを大切にしていきたいと思います。また、あらためて全校には紹介します。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

補充勉強会にプチ先生が大活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2
三者懇談期間中に、補充勉強会を開催しています。そこに、2・3年生の有志がプチ先生として教え合いに参加してくれました。同じクラブの先輩が後輩を教える場面もあり、マンツーマンでの楽しい教え合いになり、とってもいい雰囲気で勉強でき、みんなが満足感のもてる素敵な時間になりました。

ロポちゃんが旅にでる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六中のマスコットキャラクターのロポちゃんが各クラスに旅にでて日記に綴るという取り組みが、生徒会本部メンバーの班からスタートしています。今日は、3年1組の会長の班を訪問しました。
日記には、「1時間目は、社会。世界のグローバル化などを勉強しました。時代がどんどん現代に近づいています。」「2時間目は、英語。リスニングをしたよ!難しかったけどしっかり聞き取れたよ!」と書かれていました!これからも色んなクラスに出かける予定です。

期末テスト初日 子ども達はがんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の登校風景から、今日は子ども達からテストモードが伝わってきました。
一年生にとっては、初めての定期テストですが、みんなとてもがんばっていました。
まだ、明日一日残っています。力を出し切れるよう、各ご家庭でもサポートをよろしくお願いします。写真は、プリント配布を待つ一年生と、太陽に向かって花を咲かせている「はるかのひまわり」です。

いよいよ明日から期末テストです。2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、ALTの先生も交えて英語の勉強です。3年生は、7時間目までがんばりました。しっかりと最後の仕上げの学習をがんばっていました。

いよいよ明日から期末テストです。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、テスト前日の授業です。1年生は、初めての定期テストです。復習プリントなども活用して、明日の本番に備えていました。はるかのひまわりも風雨に耐えて、がんばっています。

熱く挑戦、燃える心、輝く六中! 放送集会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日放送で生徒集会をしました。校長からは、1.災害に備えること 2.スポーツの力 3.コロナウイルスと熱中症について、お話しました。続いて、生徒会と各委員会の任命式をして、前期の計画を発表しました。
 生徒会本部は、「熱く挑戦、燃える心、輝く六中」がスローガンです。3学年の縦のつながりを深めて行くことを目標に、生徒会のマスコットキャラクターロボちゃんが各クラス班に交流にいく計画、はるかのひまわりの詳しい説明、六中ボランティア・生徒会勉強会について説明がありました。
 その後、各委員会もそれぞれの計画を発表しました。三密を避け安心・安全な学校づくりに向け、活発な生徒会活動が展開されることが楽しみです。
 写真は、放送の様子、生徒会本部、ロボちゃんです。

吹奏楽部3年生が引退コンサートを開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、放課後、体育館で吹奏楽部の3年生が引退のコンサートを開きました。マリーゴールドなど有名な曲もあり多くの3年生が聞き入りました。アンコールでは、2曲目にパプリカが演奏され、七夕にちなんで織り姫と彦星に分した先生が踊ってくれました。最後は、1・2年生が感謝の横断幕を披露し、感動的な締めくくりになりました。3年生の皆さんよく頑張りました。お疲れ様でした。

生徒会合同専門委員会がありました。

画像1 画像1
本日、放課後に生徒会の合同専門委員会がありました。3学年合同で前期の取り組みについて議論しました。生活・体育・美化・図書・保健・進路(3年のみ)の各委員会と、並行して、各学年の学年生徒会や本部役員会も行われ、前期の目標や毎月の取り組みなどを考えました。いよいよ本格的に生徒会も動き出します。写真は、体育委員会です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516