最新更新日:2024/06/19
本日:count up56
昨日:90
総数:348344
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

歌声をひとつに!! 気持ちもひとつに!! 3

終わりの会の時間に各クラスで練習をします。学校中に歌声が響き渡ります。
みんな競い合って磨いていました。(写真は、3年生と1年生のクラス練習です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

歌声をひとつに!! 気持ちもひとつに!!

生徒会本部の10月の月間目標は、「歌声をひとつに!! 気持ちもひとつに!!」です。連日、25日の合唱コンクールに向けて、各クラスは、気持ちをひとつにして練習しています。
当日をご期待下さい。
画像1 画像1

六中ボランティア1

本日、放課後に六中ボランティアの呼びかけがありました。「はるかのひまわり」の種を一つひとつ選別して、袋詰めの作業をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱コンクールのポスターコンクールが始まりました。

画像1 画像1
各クラスが、自由曲のテーマにそった自由曲アピールポスターを作成しました。ポスターについても投票があります。今日から玄関に掲示されています。

合唱コンクールの練習が盛り上がっています。

画像1 画像1
写真は、今年度の合唱コンクールのスローガンです。誰かだけが頑張っていくのではなく、クラスや学年、六中みんなで本気になろうという思いが込められています。10月25日(金)13:00開始です。保護者の皆様是非お越し頂き子ども達の頑張りをご覧下さい。

青空学級の作品です

画像1 画像1
一人ひとりがハロウインに向けて作成しました。個性があって楽しいです。

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
6限目は、後期生徒会の役員選挙立会演説会がありました。後期からは、生徒会本部は、2年生1年生で担い、他に各学年の学年代表も選挙で選びます。今回は、全員が信任投票でした。それぞれに「一人ひとりが楽しいと思える学校」「みんなが自分らしくチャレンジできる学校」「笑顔がどこまでも広がる楽しい学校」づくりを一層進めて行くために居場所づくりや、ボランティアの取組、授業を大切にできる取組などを提案していました。みんなで安心・安全な学校づくりをすすめていきたいと思います。

後期生徒会の選挙運動がスタート

今日から10月3日までが、後期生徒会本部役員選挙の選挙運動期間です。今朝は、立候補者がそろって朝正門に集まり、挨拶運動をしながらアピールをしていました。ともに素晴らしい六中を創っていきたいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

六中だより

ほけんだより

進路通信

松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516