最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:39
総数:348570
6月になりました。報道によると、今年の夏は観測史上最も暑いそうです。梅雨の時期とも重なり、蒸し暑い時期を過ごすことになります。6月は学校安全月間でもあります。事故、けがを防止するとともに熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

5/14(火)全校で「チャイム着席」に取り組んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も3年生は各クラス10人前後の生徒が7時半ごろより登校して学習をしています。昨日より少し増えたように感じます。写真は一年生の放課後質問日のお知らせです。この日にあわせて質問を準備するのも良い方法です。今、全校でチャイム着席について取り組んでいます! 昨日は、1の1と2の3が全員チャイム着席をやりきりました!

5/13(月)3年生:中間テスト前の早朝学習の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から中間テスト一週間前に入りました!3年生では、先週よりテスト前の早朝学習が計画されており、各クラスでは7時半前後より生徒が登校しテスト学習をはじめています。最初の定期テストでありスタートが肝心ということで、3学年とも授業はもとより家庭学習をしっかり頑張るよう指導を行っています。ご家庭でも声かけや配慮をお願い致します。

5/10(金)5限目:授業参観の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは雨も降り始め、たいへん出にくい中にも関わりませず多くの保護者の皆様に参観頂きました。本当にありがとうございます。その後の学年懇談では、教員の紹介や生徒の様子をはじめ、修学旅行など大きな取り組みの説明をさせていただきました。また、松原市市民安全課より、主にサイバー犯罪の現状を踏まえ、犯罪に巻き込まれないよう携帯電話やインターネット等に関してわかりやすく丁寧に啓発アピールを行って頂きました。

5/10(金)朝、PTAあいさつ運動の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、はじめてのPTAあいさつ運動を行いました。早朝より約40名の方が集まって下さり、生徒会執行部を中心とする各委員と一緒に、登校する生徒達に「おはようございます!」と声をかけてくれました。お忙しい中ありがとうございました! 来月は6/10(月)に行います。

5/9(木)1年生:理科研究授業の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限目、1年生理科の研究授業を行いました。単元は「植物のくらしとなかま」で小単元は「植物のつくりとはたらき」でした。今日の内容は「種子と根」についての学習で、資料や実物を豊富に活用し、発言や質問もどんどん出されて、生徒を十分引きつけて授業が進められました。

5/8(水)朝、生活点検アンケートの様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の生活規律点検につづいて、今朝は生活点検アンケートを行いました。自分の身の周りで起こっている最近の出来事を静かに振り返り、各自の自覚をもとに六中をどんどん良くしていこうと取り組んでいます。また、勉強、部活動、家庭のことなど、自分のことや友達のことで気になることや相談したいことなども記入し二者懇談につなげたりします。

5/2(木)「熱意あふれる六中を創ろう!」  5月の生徒会スローガン、保健目標!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度に入り、生徒会執行部を中心に各委員会活動が活発に行われています!昨年度より取り組んできた月間スローガンに加えて、保健委員会、図書委員会でも月ごとに目標を決めるなど、自分たちが取り組んでより一層「熱意あふれる六中」へ前進させようと頑張っています! 給食の取り組みも頑張っています! 食べ残しをしないようご家庭でも声かけをお願いします!

5/1(水)植え替えた花がきれいに咲き始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先月、美化委員が中心になって植え替えをしてくれた玄関の花が一斉に咲き始めました。校門を出たところのプランターの花も池の畔を色鮮やかに咲き誇っています。桜の季節は終わりましたがツツジもきれいに花を開き、春から初夏へと時の経過を感じることができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516