最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
総数:257954
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

授業風景(6年) 11月29日

 6年生の社会科では、明治時代のことについて学習しています。今日は、不平等条約の内容と国民生活への影響について、タブレット端末を用いて調べたり考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 40:バスの中 11月25日

 2日間、お世話になった運転手さんとガイドさんに代表児童がお礼の言葉を伝えました。充実した修学旅行になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 39:清水坂 11月25日

 昼食を済ませて、清水坂では、班別行動で買い物です。調べてきた銘菓を目指して、それぞれの目的に合ったお店を選んで買い物を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 38:昼食 11月25日

 清水順正にて、豆腐料理をいただきました。京都らしい味付けで、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 37:清水寺その3 11月25日

 続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 36:清水寺その2 11月25日

 清水寺の舞台から下を覗いて、思わず声を出してしまう児童がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 35:清水寺その1 11月25日

清水寺に行きました。クラスごとに記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 34:京友禅染その3 11月25日

 オリジナルのトートバックが完成しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 33:京友禅染その2 11月25日

 自分の気に入った絵柄の型紙を使って、色付けをしています。柔らかい色合いの素敵な作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 32:京友禅染体験その1 11月25日

 丸益西村屋に到着しました。これから京友禅染を体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 31:三十三間堂その2 11月25日

 三十三間堂を背に6年生全員で記念撮影です。
画像1 画像1

修学旅行(6年生) 30:三十三間堂 11月25日

 三十三間堂の見学をしました。仏様の顔をじっくりと見て、自分に似た仏様を探しました。「あっ、〇〇君に似てる!」と友達の顔を見つけた児童もいました。建物の外に出て、通し矢も見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 29:銀閣寺その3 11月25日

 銀閣 慈照寺の前で、記念撮影をしました。銀閣と紅葉とのコラボレーションが素敵で、良い記念になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 28:銀閣寺その2 11月25日

展望所から大文字山にある「大」の文字を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 27:銀閣寺その1 11月25日

 哲学の道を歩いて銀閣寺の見学へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 26:退館式 11月25日

 一晩、大変お世話になった御殿荘の方にお礼の気持ちを伝えました。全員、元気に修学旅行2日目を迎えることができました。良い天気にも恵まれて、全てのことに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生)25:朝食 11月25日

 朝食の様子です。マスクを外しているので、黙食です。ご飯のおかわりをしている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 24:朝の様子 11月25日

 男子は、さっと身支度して、朝から元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 23:起床 11月25日

 6時15分が起床時間でした。眠そうにしていた子も、周りの様子を見てさっと動き始めました。今日も時間を守って行動させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生) 22:ブックカバー作り 11月24日

 ブックカバー作りに挑戦しました。豪華な金色で描かれた絵に色付けをしていきました。事前に描いた絵が、ブックカバーに写し出されていて、驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校案内

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439