最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
総数:258578
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

6年生 最後の学級写真 3月19日

 最後の学活を終え、学級写真を撮りました。卒業生は、希望に満ちた笑顔で清洲東小学校を巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第41回卒業証書授与式4 3月19日

 卒業生から、小学校生活6年間を振り返り、感謝の気持ちが込められたお別れの言葉が送られました。感動的な卒業証書授与式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回卒業証書授与式3 3月19日

 清須市から、卒業記念品として和英辞典をいただきました。また、卒業生からの記念品目録贈呈では、ワイヤレスアンプを寄贈していただきました。ありがとうございました。
 校長式辞では、最上級生として下級生に優しく接したこと、様々な制限の中でも元気よく過ごしたことなどに対するお褒めの言葉をいただいたとともに、中学校へ進む児童たちへエールが送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回卒業証書授与式2 3月19日

 卒業証書授与では、一人ひとり校長先生より卒業証書をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回卒業証書授与式1 3月19日

 暖かな青空の下、清洲東小学校第41回卒業証書授与式が行われました。大きな拍手の中、卒業生67名は堂々と入場し、式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習 3月11日

卒業式までほぼ1週間となりました。卒業式の練習もすすんでいます。本番で立派な姿を見せられるように、真剣さも日に日に増しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 奉仕活動を行いました 3月10日

 6年生は、小学校生活6年間の感謝を込めて、奉仕作業を行いました。毎日使っている運動場の整備や側溝の掃除、草取り、また校舎の窓ふきを行いました。全員が積極的に作業に取り組み、日頃の感謝をしっかりと示すことができました。
 残り少ない学校生活ですが、けじめのある生活をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(法隆寺3) 3月9日

メモをとりながら聞いている子、ガイドさんの方を向いて聞いている子、校長先生から朝聞いた「修学」がしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(法隆寺2) 3月9日

ガイドさんの説明もしっかり聞いています。法隆寺の七不思議、見つかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(法隆寺1) 3月9日

法隆寺の見学がスタートしました。足下の鯛石を踏んでいくといいことが起こるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(お土産探し) 3月9日

昼食の後のお土産探しの様子です。きっと、感謝の気持ちをもって、選んでいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(昼食) 3月9日

法隆寺に到着し、遅い昼食となりました。みんなおなかがすいていたのか、ものすごいスピードで食べているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(東大寺5) 3月9日

東大寺の見学を終え、法隆寺に向かっています。バスの中から、平城京の跡地を見たり、薬師寺の横を通ったりする度に、歓声が上がっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(東大寺4) 3月9日

大仏殿見学の様子です。本物の大仏を見て、昔の人々の思いが伝わったでしょうか。鐘楼や二月堂も見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(東大寺3) 3月9日

鏡池の前で、学級写真を撮り、鹿せんべいをあげています。奈良もよい天気のようでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(東大寺2) 3月9日

南大門の仁王像を見学しています。その大きさや迫力に驚いたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(東大寺1) 3月9日

東大寺に到着です。南大門近くでの鹿とのふれあいの様子です。ちょっとビクビクしているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(上野ドライブイン) 3月9日

名阪上野ドライブインでの休憩中です。楽しい気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(出発式) 3月9日

待ちに待った修学旅行です。そわそわした気持ちを抑えて、出発式は立派な挨拶をしていました。きっと、見学先でも、けじめを付けて行動できることと思います。みんな元気いっぱいに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 大仏を描く 3月5日(金)

 今日は2組が大仏を描きました。とても積極的に制作に取り組んでいました。実際の大仏を見るのが楽しみですね。
 修学旅行が近づいてきています。体調を崩さないように規則正しい生活をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
eライブラリ
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439