最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:256421
校訓  『 賢く   明るく   たくましく 』

6年1組 びっくりばこ卒業読み聞かせ 2月19日

 「びっくりばこ」のお母さん方による、卒業読み聞かせが行われました。読み聞かせに込められた温かいメッセージが、児童の心に染みわたりました。思い出スライドは、懐かしさを感じながら、楽しく鑑賞することができました。
 児童は、毎月の読み聞かせをとても楽しみにしていました。素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 朝日遺跡ミュージアム見学 2月19日

 昨日に引き続き、今日は2組が朝日遺跡ミュージアムに見学に行きました。見学を通して、歴史で学んだことの確認をするとともに、知識の補充をすることができました。また、火起こし体験を通して、楽しむとともに、火をおこすことの難しさや火の大切さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 朝日遺跡ミュージアム見学 2月18日

 朝日遺跡ミュージアムに見学に行きました。社会科で学んだ歴史の内容について肌で感じることができ、とても勉強になりました。はるか昔の弥生時代から、この清洲の地が栄えていたことにとても驚きました。久しぶりの校外での体験学習、卒業前のよき思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりばこ卒業読み聞かせ(6年2組) 2月18日

 昨日、6年2組で「びっくりばこ」の方々による卒業読み聞かせが行われました。卒業する児童たちに向けて、歌の歌詞や本の読み聞かせをしてくださいました。また、とても感動するメッセージも伝えてくださいました。児童たちからは、「とてもよかった。感動した。」という声が聞こえてきました。
 今まで多くの本の読み聞かせや、本の紹介をしてくださった楽しい時間も終わりになり、とても寂しく感じます。児童たちが本に親しむことができる素敵な時間をくださり本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 歴史のまとめ(6年生) 2月9日

6年生の社会で学んだ歴史のまとめをパソコンを使って作っていました。それぞれの時代を代表する人物や物を選んで、説明を書き加え、歴史カードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校入学説明会を行いました。(6年生) 2月8日

 先週の金曜日に清州中学校の入学説明会を行いました。中学校から先生をお招きし、中学校の生活の仕方や学習の様子など、詳しい説明を聞かせて頂きました。
 多くの質問にも答えていただき、とても有意義な時間になったと思います。
 6年生は、残り少ない小学校生活ですが、しっかりとまとめをし、中学校につなげたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリ
nhk fof school
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

保健だより

学年だより

清須市立清洲東小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲2576番地
TEL:052-400-1144
FAX:052-400-8439